4/6(火)は術後血液検査の日でした。
朝、連絡が来て白血球の数値が高い他は内臓の異常もないけど自分から食べないということでした。
なんとか口からご飯を入れている状態です。
この日は面会には行かず、翌日(4/7水)は病院外来が休み。
そして4/8木の夕方、みなとよこはまの院長から電話があり、病院に容態確認してくれて内容を伝えてくれました。
電話で聞いた感じではもう2日ほど入院になるかなぁ、と。
ミラちゃんは復活するのだろうか。。
連れて行くのが遅れたら命とり。
今回はギリギリセーフだったみたい。
年齢も10歳になると免疫力が低下して発症しやすい。
そういう面からすると、適切なタイミングで避妊するのが、やっぱり体の為には良いのだろうね。
.
そして今日(4/9金)、不安を抱え途中のお寺でお参りし面会に行くと、想像もしてなかったミラちゃんの姿が!
なんと、四つ足で立って尻尾フリフリ!
ケージから降りて私の所に、そして顔をペロペロ。
ご飯は食べてなかったし、持参の手作りご飯も食べなかった。
それでも、女医先生は“とても元気になりました、ミラちゃん頑張りました”と言ってくれたのです。
ご飯も家に帰れば食べる感じのほうが強いので、明日の血液検査の結果次第で退院できるかも知れません。
食べなかった手作りご飯とacefeelさんに頂いたミルクを置いてきました。

手作りご飯とミルク持って面会 posted by (C)マルタ
体温も38度台に戻ったから、抱っこしたらあったかかったよ、最高に嬉しいね。
これも、病院の管理が行き届いているからこそ。
高度医療ができる戸塚駅から歩14分の保田動物病院。
あと少し連れて行くのが遅かったらかなり危なかったミラちゃんを救ってくれました。
.
みなとよこはま動物病院でどうしても緊急の枠がとれないからと、院長が“この病院なら設備も揃っていて安心です”
“今から行くと伝えてありますから、向かってください”
止血剤注射と抗生物質注射を打ってくれました。
流石、院長先生が紹介するだけあって、かなりレベルの高い動物病院だと感じました。
.
今日のミラちゃん

ほらっ 私元気になったのよ posted by (C)マルタ
最近のコメント