ブルーちゃん再検査
二週間前の血液検査でクレアチニンが1.9 (基準値0.5-1.8)。
半年前の1.5から上がって基準値を超えてしまったので、強心剤(ベトメディン)を追加して二週間の様子見でした。
今日の結果はクレアチニンは1.4。
二週間でバッチリ下がり、院長もこれは凄いですね~と。
心拍も呼吸も問題なく、最初の薬(フォルテコール)と一緒にベトメディンを継続することになりました。
・フォルテコールは弱い薬で血管拡張剤。
・ベトメディンはフォルテコールより強い血管拡張作用に加え心筋に作用して心臓の収縮力(ポンプの役目)を上げます。
それによって血液循環が良くなり、腎臓に送られる血液量が増えて腎臓がしっかり機能します。
.
二週間前の診察で追加薬の投与を決めて、二週間後の血液検査が基準値だったこと。
素人の私としては薬が増えるイコール病状が悪化していると思いがちだけれど、そうじゃないんだね。
院長先生は、様子はどうですか?と最初に聞きます。
二週間、毎日計った呼吸数と心拍数を見せたら「いい数字です、呼吸数は40/分以内ならいいです」
「心拍数は毎日の生活が普通に過ごせていたら大丈夫です」
そのように言ってました。
.
お蔭様で元気に過ごせているブルーちゃん。
目覚めも良く、朝一でベランダに飛び出して行きます。
今日も散歩に行ってきました。
時間がある時は3キロくらい歩くブルーちゃん。
院長先生はビックリしてました。
「まだ3キロも歩けるんですか、凄いですね」と。
「歩くことは続けられるまで続けてください」とも言いました。
やっぱり歩くのは大事です。
出来るだけ毎日歩かせよう。
最近のコメント