我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

2021年12月10日 (金)

食欲の秋なのにダイエット

ドックフードをNOW(ナウ 100g/約354Kcal)からPOCHI(ポチ・エイジングケア 100g/306Kcal)に戻したのに同じ量を上げてたせいか、アローちゃんの体重が減ってしまいました。

先月までは多めにあげて6.6キロでちょうどよかったのに、きちんと計って65g/日くらいにしたら一週間で6.5キロ。

アローちゃんは6.7くらいがちょうどいいみたい。

 

食欲の秋そして冬を乗り越える為に体重は少し多めがいいね。

これからはフード量ふやしてあげるね、アローちゃん。

体重が減ったアローちゃん

体重が減ったアローちゃん posted by (C)マルタ

.

3ワンは何でも食べます。

果物はリンゴ、みかん、キウイ、かき、が大好きです。

 

たくさんの柿をありがとう
たくさんの柿をありがとう posted by (C)マルタ

先日おともだちのAcefeelさんから美味しい柿を頂きました。

甘くてとっても美味しく頂きました、ありがとうございました。

12月までもたせてケーキに飾ろうと思ったら結構柔らかくなってトローリ甘くなりました。

これはこれで3ワンは大喜びでした。

たくさんあった柿は毎日一個ブルーちゃんとみんなで食べてアッという間になくなってしまったけれど秋の味覚を楽しみました。

 

2021年6月24日 (木)

もう着いたかな

姿をもらった可愛い可愛いダックス君は大好きなお家に帰って行きました。

道中トラックに揺られて疲れたね。

パパママに思いっきり甘えるといいよ。

みんな楽しく過ごしているんだって?

ブルーちゃんが言ってたよ。

羨ましいな〜

こっちはコロナで大変だ。

オリンピックも始まるよ。

犬リンピックやるのかな?

競泳なら金メダルだね。

未熟なフェルト作家だけど作らせてくれてありがとう。

2018年9月 3日 (月)

気になる数値と美味しいもの

土曜日の血液検査で正常範囲を超えてしまったクレアチニンとBUN。

半年前の検査で、BUN(尿素窒素)が39(基準値7-27)だったのが今回が38。
クレアチニンは基準値内1.6(05-1.8)だったのが今回が2.6。
.
院長に説明してもらって、それから自分でも調べてみると。
BUN/Cre(クレアチニン)比というのがあって一般に10:1と書かれていました。
BUNが上昇している時の比が、
①10以上の場合は腎機能とは無関係な原因、
②10以下は腎機能の異常の可能性が高いと書かれてました。
38/2.6の比率って約14.6:1?
これはブルーにあてはまるのかなぁ。
.
院長先生のお話しの中で、ブルーは心臓の病気があるから腎臓への血流の低下ににより糸球体濾過率の低下で尿量が少なくなってることが考えられる。
.
血管を広げる薬を飲んで2週間後に診察してもらいます。
.
夕方さんぽに行きました。
本当は郵便局までみんなで行きたかったけど外に出たらイマイチ蒸すので郵便局は私一人で行ってきました。
何をもらいにいったかというと~~~
これです!!
.

P9021429
P9021429 posted by (C)マルタ

.
すみこさん、りくちゃん、ありがとうございました!
やみつきな味の干した魚は、みんな大喜び。
右のクッキーは紅茶味とイチゴ味。
食べる前は断然イチゴと思ったけど、紅茶も凄く美味しかったです。

2018年6月22日 (金)

ありがとうピクシー君

ピクシー君から大きな箱でプレゼントが届きました。

ピクシー君からプレゼント
ピクシー君からプレゼント posted by (C)マルタ

.
うちの男の子は留守番時オシッコオムツをつけます。
毎日使うので人間の赤ちゃん用メリーズを使っていますが、ピクシー君に用意していたオシッコオムツをブルーとアローに沢山送って頂きました。
.
そして足腰が弱くなっておぼつかなくなったら介助してあげるハーネスを頂きました。
これはブルーちゃんに使います。
ヨボヨボになって私が支えてお散歩できる日がくるまでブルーちゃん長生きしようね。
.
オヤツはみんなで分け合って美味しく頂いてます。
.
4ワンを代表してブルーちゃんから一言。
“ピクシー君たまには僕たちにも会いに来てね”
.
P6181231
P6181231 posted by (C)マルタ
.
ほんとはピクシー君が使うんだったよね、もっとたくさん使うはずだったよね。
でも、お空組に進級しちゃった。
下級生の4ワンも毎日精進しなきゃね。
.
プレゼントありがとう!

2017年8月 3日 (木)

素敵なプレゼント

すみこさん、リクちゃん、いつもありがとう!!

不在で受け取りが遅くなってしまったけれど、お友達のすみこさん から素敵なプレゼントが届きました。

繋がるハートの一つ、大切にします。

プレゼント
 

.
リクちゃんの前向きと後ろ向きセットの写真、この発想いいね!!
どっちも可愛いな~~
ワンちゃんのオヤツ、一本を分けて早速あげたよ。
初めて食べたから、みんな目が一回り大きくなってたよ。
.
名古屋は暑さに負けて早く帰ったけれど、とっても楽しい日でした。
今になって、帰りにもう少し頑張って3,000円のお土産クーポンで何か買って帰れば良かったな~なんて、ちょっぴり後悔。
また今度だね。
.
カメさんが来られなくて残念でした。
足の虫さされは良くなったかな。
夏の外出は、いろんな意味で注意が必要だね。
.
そして今日は一回目の放射線を受けました。
照射している時間はほんの少しでした。
火・木は白血球が減らないように注射をする日だそうです。
夏だからどうしても汗をかいてしまうので、位置合わせのマーカーが色落ちして、ブラウスに付いてしまいました。
.
放射線治療開始から二週間くらいして、肌が日焼け状態になるらしく病院おすすめの保湿ローション(ベーテル)を買いました。
きっと、これからガサガサしてくるんだろうな~
それ以外は、だるくなったりとかその他、副作用は無いそうです。
.
秋になったら、またみんなと遊ぶんだから25回は休まずに受けないとね。

2017年7月17日 (月)

嬉しいプレゼント

術後の食事は手作りです。

野菜たっぷりのうどん・ゴーヤチャンプル・酢の物。
お弁当系を食べなくなって、体重も2キロ近く減りました。
.
私の乳癌タイプはルミナルA。
女性ホルモンの一種『エストロゲン』を餌にガン細胞が増えるタイプ。
子育ても終わって、女性ホルモンは減少してるのに、何故?というと。
自分で調べて理解しただけですが。
.
乳癌細胞の増殖を促進する『エストロゲン(女性ホルモンの一種)』は、閉経前後で作られる場所が違います。
・閉経前は主に卵巣。
・閉経後は副腎皮質から分泌する『アンドロゲン(男性ホルモン)』がアロマターゼという酵素の働きで『エストロゲン(女性ホルモン)』に転換。
.
※閉経後のエストロゲンが増える原因は?
・たとえばストレスが長期続くと、闘争ホルモンであるアンドロゲン(男性ホルモン)が多く分泌され、転換酵素の『アロマターゼ』により『エストロゲン』が作られたり。
.
・肥満になると脂肪組織に存在する『アロマターゼ』という酵素の働きで、アンドロゲン(男性ホルモン)から少量の『エストロゲン』を作ります。
.
気をつけましょう~~~って自分が。。です。
.
※イソフラボンは化学構造がエストロゲンと似ていて、乳腺細胞のエストロゲン受容体にエストロゲンより先回りして結合することでエストロゲンの働きを弱める、と考えられているようです。
.
飲み過ぎはダメだけど、毎日少量のイソフラボンもいいかな~
.
.
実は、とっても嬉しいことがありました。
コレです↓
.

一眼カメラ
一眼カメラ posted by (C)マルタ

.
すごいでしょ!
お友達のピクシーパパ さんからのプレゼントです。
たくさんカメラを持っていらして、いつかのブログで少し片づけないと。。って書いてあった時、こんなカメラが使えたらいいなぁって思ってたんです、実は。。
改めまして、ピクシーパパさん、ありがとうございます!!!
今度お会いする時は、ピクシー君、真美ちゃんの生き生きした写真が撮れるくらいまで腕をあげたいな。
.
7月のお出かけ(まだ迷い中でゴメンね)には間に合わないけど、8月に使い方を学んで、うちのワンコで練習しよう。
.
11月の行事はなんだっけ?(笑)
まあ、その為にも健康な体をつくらなきゃね。
.
ベランダに水を撒いて蚊取り線香も炊いて、自由に出入り出来るようにしました。
.
ベランダから外を見つめるミラ
 
.
外に行きたいんだね~~ミラちゃんは。
少しだけど、外の空気もすえるよね、これで我慢してね!
.
アローちゃんがいない!
と思ったら、こんな場所に。
.

こんな場所にいたの?

エアコンつけてないから暑くはないけど、アローちゃんはいつも隅っこが好きだね。