我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

2023年11月 7日 (火)

電車でおでかけ

11月3日 朝から電車でお出かけ
桜木町駅からは歩きだよ。
アローちゃんもミラちゃんもスタコラサッサ。
日本丸の横を歩いていると水陸両用バス到着〜〜
ワンちゃんも乗れるといいけどね。

みなとみらいさくら通りの500メートルもドンドコ歩いてパシフィコ横浜に着いたよ~道草しないで歩いたアローちゃん偉いぞ〜

ここから海を左手にハンマーヘッド目指して行きます。

ここは新しく出来たドリームドアヨコハマ。

みなとみらい地区は久しぶりに行くとところどころ進化してますね。

ヨコハマドリームドア
ヨコハマドリームドア posted by (C)マルタ 

. 

まだ午前なのに暑かったよ。

赤レンガを通ってちょっと休憩〜

赤レンガ近くの広場
赤レンガ近くの広場 posted by (C)マルタ

.

汽車道を歩いて桜木町駅に戻ります。

アローちゃんは歩き疲れかな?

ミラちゃんだけ汽車道をしっポッポで落ち葉お掃除しながら歩きました。

.

おうちに着いたよ
おうちに着いたよ posted by (C)マルタ

みなとみらいをグルっと歩いた距離4キロ。

疲れました〜〜でも楽しかったね。

電車でカートインのミラちゃん張り切ったね、布がボロボロになってたよ。

 

2023年2月15日 (水)

のんびり仙台の宿

仙台市の閖上(ゆりあげ)という場所で楽しんで、銀河ちゃんの車で神社に行ってお参りして、さてズンダ餅を食べよう!と思ったらありゃ~店じまい⤵

美味しいと評判の源吾茶屋の前。

神社の横にあるズンダ餅のお店

3ワンはカートの中、これから山野川旅館に行きます。

ずんだ餅は次回のお楽しみ〜

でもね、acefeelさんが『ずんだ餡』を送ってくれたのです。

もったいなくて暫く飾っておいたけど先日ずんだ餅を作ってみました。

先ず、もち米100%を炊飯器で炊いて100均の木棒でトントン。

ずんだ餅を作ろう

形を整えてから。

お餅の出来上がり

ずんだ餡で包みました。

小さいお皿は3ワン用で喉に詰まらないように平たくしてフライパンで薄く焼いてあります。

Iずんだ餡を載せて出来上がり

あまりの美味しさと出来の良さ(笑)

さて、話の続き。

神社から山野川旅館までは車で走ること1時間くらいかな。

真っ暗な道を走ったよ。

周りは民家もなさそうな場所を進んでいくと、ぼんやり灯りが見えてきて、そこにはポツンと旅館が建ってました。

18時ころだったかな、ぎんちゃんも3ワンもお疲れ様~~

acefeelさん、ここまで連れてきて頂きありがとうございます。

チェックインしたら、さあ大変!

ぎんぎん(銀河)が走る走る、つられて3ワンも走る。

私たちは手続きがあって割引クーポンでコロナ証明書とかいろいろやってると、ギンギンがいない~~

やっと見つけると、モニカがいない~~、でもすぐ見つけてくれて連れてきてくれたり、みんな優しくて。

看板ネコちゃんかな?その子のご飯が置いてあってギンギンが食べちゃってね。

あらら~~、と思ったら今度はアローちゃんが食べちゃって、こんな感じで始まったワンちゃんの集いでした。

お母さんの膝〜私が乗るんだから〜

どうするミラちゃん

ヒザに乗ったモニカ、どいて私が座るの!のミラちゃん、ジッと見つめるアローちゃん

.

今回の集まりは主にコーギーちゃんとダックスちゃん。

右も左もワンちゃんだらけ、みんな好き勝ってに畳の上をあるいてます。

どちらかと言うとコーギーちゃんのほうが愉快で明るくて、ダックスちゃんは人見知り犬見知りって感じもしましたけど。

こうやっていろんなワンちゃんと触れ合ってお勉強してるんですね~

それにしてもコーギーちゃんってめっちゃ明るいね。

翌日はいよいよドックランでなにやらイベントがあったみたいで、我が家は遠くから見てました。

山野川旅館のドッグラン

3ワンいるとスピーディーな動きは全く出来ないのでみんなの笑い声やワンちゃんを見て楽しんでました。

集合写真はコチラ。

全員集合!圧巻です!

acefeel さんは会場のお手伝い、お疲れ様です。

飼い主さんたち、ほんとに優しくてワンちゃんもノビノビしてて、久々に心地よい時間を過ごせて嬉しかったです。

帰りの新幹線まで駅の周りを散歩しようかな。

モニカちゃんはカートに乗ってますよ。

これから新幹線で帰るまでグルっと散歩

ミラちゃ~ん、その恰好、、、、(笑)

ミラちゃん得意のゴロン

後ろで何が起ころうとも我関せずのアローちゃん。

ミラちゃ~ん、気持ちよさそうだねぇ。

楽しかったね!

2022年5月 5日 (木)

ゴールデンウイークのお出かけ

連休前半はアローちゃんの誕生日なので磯子の海に行きました。

連休後半5月3日はモニカの病気平癒のお礼で参拝に行ってきました。

5月4日みどりの日は天気がいいので金沢八景まで足を延ばしました。

大河ドラマの鎌倉殿の13人にちなんでゆかりの地ではのぼりが立っています。

枇杷島神社と龍華寺に行ってみました。

枇杷島神社金沢八景

IMG20220504115107

あまり旅もしなくなったせいか電車で30分なのにとても疲れました。

コロナ禍で初めての小さな旅でした。

5月5日は子供の日、とても暑い日でした。

我が家の子供たちと一緒にすぐ近くの伊勢佐木モールを散歩。

伊勢佐木モール

文明堂でカステラを買ったり家に帰って3ワンのデザートを作ったり。

子供の日のデザート

acefeelさんから頂いた兜を被って袴を着せて写真をたくさん撮りました。

アローちゃんです

アローちゃんの兜

子供の日

右はミラちゃん、兜がよく似合うね。

兜をかぶったミラちゃん

左のモニカちゃんはお姫様のようだね~。

兜をかぶったモニカちゃん

今日は楽しかったかな。

またお出かけしようね。

子供の日のモデルで疲れたね

今日はモデルお疲れ様~可愛い写真がいっぱい撮れたよ。

久しぶりの連休は最高に楽しい日でした。

2022年5月 4日 (水)

みんなでお参り

5月3日(火)

モニカちゃんの手術前に平癒祈願をした弘明寺観音に回復のお礼に行きました。

地下鉄駅から商店街を抜けてすぐのところにあります。

階段があるんです、さあてどうしよう。

モニカをリュック、アローとミラを抱っこして両手はふさがったまま。

腰を落として座った状態で足だけで立ち上がります。

エイ!! なんというか約18キロの重量挙げのような感じ、と思ってください。

一段の高さが10センチくらいになった所で降ろして歩きました。

境内を歩かせて良いのかわからず住職さんに聞くと「お賽銭箱の前までなら良いですよ」って。

良かったね~

みんなでお参りできました。

来るときは地下鉄で3分。

帰りはモニカちゃんカート、ミラとアローで4.2キロの距離を家まで歩いて帰りました。

さて明日は何処に行こうか。

2019年4月18日 (木)

伊豆旅行(4)帰路

ブルーとままさんとふうちゃんで城ヶ崎海岸の岸壁まで行ってきました。

ブルーとマルタ
ブルーとマルタ posted by (C)マルタ

ブルーちゃんだけ連れていったので暫く心配そうに見ていたようですが戻るのを待っている間、観光客の人気者だったようです。

城ヶ崎海岸からタクシーで伊豆高原駅に戻り、踊り子号の乗車時間までピクシーパパさんが調達してくれたパンとコーヒーでお昼ごはんにしました。

みんなで頂く食事は美味しいね~

話しはつきないけれど電車に乗らなきゃね~

伊豆旅行はお天気に恵まれ楽しい旅行になりました。

一人で4わん連れて改札を通りホームへでたけれど、さて乗車位置はどこかな。

迷ってやっと位置確認すると何やら上空から声が!!

あれっ、いつのまに!

ピクシーパパさんとままさんが手を振ってました。

こういうのって嬉しいね。

バイバイまたねーーーーーっ

ありがとーーーーーーーっ

背中にブルー、前にミラ、カートにアローとモニカ。

帰りは一人でちょっと心細いな。

重いけど大変だけど、気合入れて帰るぞ!

また会おうね!
また会おうね! posted by (C)マルタ

.

とっても楽しかったよ。

ピクシーぱぱさん、ままさん、ありがとうございました。

2019年4月14日 (日)

伊豆旅行(3)城ヶ崎公園

一日目の大室山を満喫して宿泊所に戻ると、モニカちゃんが全く立てず驚きました。

暫くしてもダメで右足裏の感覚も次第になくなってきました。

う~ん、、最悪ヘルニアかな。。

アローがヘルニアの時は近づくと唸るので、これはそうとう痛いと思ったけれどモニカは殆ど痛がらないので何だろうなぁ。

とりあえずモニカは部屋で一人留守番で、みんなで夕ご飯を食べに行きました。

場所は2階なので1ワンずつ運んでいると、最初に運んだブルーちゃんが階段から転げ落ちたみたいでオーナーさんが抱っこして連れてきてくれました。

当の本犬はケロっとして何処も怪我は無い様子に私もホッとしました。

なにしろ4わんもいると、目が行き届かない我が家です。

そのブルーちゃんは食堂がだいぶ気にいったみたいであっちウロウロこっちウロウロ、よく歩いてました。

夕食の豪華なこと!

どれも美味しくて楽しい時間でした。

.

二日目

美味しい朝ごはんが終わり、今日は何処に行くのかな~

三日目はどこかな~

楽しいと美味しいがたくさんの旅行。

そんな事を思いながら、私は昨晩から考え込んでいたことを話しました。

モニカの足がもし歩けなくなったら、、、

仮にたいした怪我じゃなくても、それはそれにこしたことはない。

私たちメンバーは何度も会って心が通じているからきっとわかってもらえる。

そう決めた私は病院にいくことを選びました。

そしてのこす時間も少ない中、行ってみたかった城ヶ崎公園に行きました。

 

ブルーちゃんが岩の上に!

ゴツゴツ岩です。

痛くないのかな。

 

P3162588

.

↓↓ポーズを決めてるのか、ダラけているのか。

P3162604

絶景でした。

~続く~

2019年4月 6日 (土)

伊豆旅行(2) 山登り

なだらかな坂道と言いたいところだけどカート押しながら結構きつかったね。

大室山の麓がどんどん近づいてくるとポニョポニョした薄茶色の草で一面に覆われた大室山はとっても可愛らしかったよ。

リフトだから4ワン抱えて乗れないね~

ピクシーパパさんと真美ちゃん3ワンで留守番をしてくれて私とブルー、ままさんとふうちゃんで行きました。

うわっ 寒い!

ふうちゃんはドンドン歩いて元気いっぱいです。

ブルーも高い山に登れて良かったね~

.

ふうちゃん(右)と並んで記念写真が撮れたね。

まだ間があいてるけどね。

これでも、ふうちゃんにしてみたらかなり距離が縮まったんですよ。

何度か会っているうちに慣れたんだよね。

大室山の頂上
大室山の頂上 posted by (C)マルタ

.

下から見上げたときは小さく見えた山だけど、登ってみたらこのとおり、かなり大きいです。

ふうちゃん、もしかしたら一周できるんじゃないかな。

大室山2
大室山2 posted by (C)マルタ

.

少し寒かったけど気持ちよかったね。

また登りたいね。

3ワンと真美ちゃんが待ってるからリフトで降りようね~

2019年3月31日 (日)

伊豆旅行

モニカのヘルニアは治療の効果が出て右足を運ぶ時に少しフローリングを擦る音が出ているけど全く普通に過ごしています。
体重は6.7だったのが6.2。
院長先生はこのくらいが丁度いいと。
今日の診察では今は回復途中なのでもっと良くなりますと言われ、モニカに関してはお蔭様で心配がなくなりました。
アローもミラも元気だし、ブルーも体調は良さそうです。

.

伊豆旅行一日目。

3月15日(金)11:20 横浜駅でお友達のピクシーパパさんとままさんと合流しました。

4わん連れての移動はとっても大変。

とにかく横浜まで行けばあとは何とかなるさ~

ここからは二人が助けてくれるので景色を見ながらビールとお弁当を楽しむお気楽な私。

気づくとピクシーパパさんは我が家のわんこで囲まれていました。

.

伊豆高原の桜。

6ワンいるとカメラ目線が難しいね。

いつもビシッと決めてる真美ちゃん(左から3番目)

P3152517

風もなくポカポカ天気。

お天気に恵まれてよかったね。

うちの子達はピクシー君の着ていた洋服が良く似合う。

この日は私のお気に入りを選んできたら偶然にもブルーの服が真美ちゃんとお揃いでビックリ。

なかなかこんな事って無いですよね。

さくらの里
さくらの里 posted by (C)マルタ 

このあと大室山に行きました。

リフトに乗って、これがまたゆっくり時々揺れて足が山の斜面に届きそうで面白い感覚でした。

ままさんと並んで座ったんですがワンちゃんはバックインでした。

今考えると顔を出してあげればよかったな~って。

~続く~

2019年3月15日 (金)

4ワン初めての伊豆旅行

出発の準備が出来ました。

これから4ワンは踊り子号で伊豆高原駅まで電車に乗るのでなるべくコンパクトにと思ったのですが。。
ご覧のとおりの大荷物になっております。
.

伊豆 008
伊豆 008 posted by (C)マルタ

.
なんだか昔で言うリヤカー移動みたいになってしまいました。
それでも4ワン揃ってお出かけが嬉しいよね!
.
ピクシー君も一緒ですから、お天気はきっと大丈夫でしょう!
それでは行ってきます。
楽しんできます!!

2019年1月 3日 (木)

歩いて初詣

1月2日は初詣に行きました。

カートなので歩いて行かれて階段のない「横浜成田山」で4ワンのお守りを頂いてきました。
桜木町という駅からも近くて、近くにマンダリンホテルがあります。
数年前までペットも泊まれたんですけどね。
ここ横浜成田山はペットも境内を歩かせなければ、こうして顔を出しても大丈夫です。

. 初詣 002
初詣 posted by (C)マルタ

.

カートの後ろを30センチほど面積を広げてあります。

みんなが楽に乗っていられるように作りました。

後ろに広げた分、重心が片寄ると後ろに倒れてしまうので注意です。

. P1022101
横浜成田山 posted by (C)マルタ

.

往復5キロをアローとミラは歩きブルーは復路2.5キロを難なく歩きました。

モニカちゃんも商店街をウロウロしたよね。

オープンカートだから電車に乗れないし混んでる場所は大変なので歩いてお参りができて良かったです。

こんな感じでスタートした4ワンの2019年はどんな一年になるかな。

より以前の記事一覧