アローの新しい取り組み
アローちゃん 9回目の診察でした。
痛みも無いので、痛み止めの薬は今日で終わりです。
機能を改善し神経に効く薬だけ続けて飲みます。
回復期に入ったので天気の良い日にそろそろ散歩させて良いと許可。
体重は6.4キロ。
少し増えちゃったな~と思っていたら。
院長は“今はしっかり食べて力をつける時期なので丁度良いです”と。
更に、“新しい薬をお出しします”
何かな~~~
“回復期に丁度いいので試してください”
筋肉をつけたり、怪我予防や機能維持(アンチエイジングなど)、アミノ酸の錠剤です。
松樹皮もはいっています。
(私が飲んでる伊右衛門プラスのお茶にも松樹皮抽出液が入ってます)
院長、“二週間飲ませて様子を教えてください”って。
私が、“これブルーにもいいですね~”
院長、“ブルーの分も出しておきましょう”って。
病気や怪我を治す病院でも、予防することに力をいれるようになったんだね。
サプリは気休めという考え方もあるけど、必要なものを体に取り入れて健康維持というのも必要だね。
何でも食べるアローちゃんは、苦くて何度も出しちゃいました。
アミノ酸って苦いんですよ。
二週間ためして動きや元気度をお知らせすることになりました。
モニターみたいなものかな。
いい薬が出来るために貢献できて、いいよね~~
アミノ酸のサプリといえば、ブルーに一ヶ月前くらいから“アミノピュア”を飲ませていました。
今日から病院のものに変えて様子見です。
動物用サプリをネットで買う時、本当に安全なのか正直わかりません。
やっぱり病院で出してくれるものが安心ですね。
病院から帰るバスの中もガラガラ。
隣のスーパーも殆ど客がいませんでした。
みんなにR-1の糖分0ヨーグルトを食べさせました。
NK細胞(ナチュラルキラー)を活発にさせるらしい。
悪い細胞をやっつける細胞です。
ミラちゃんは食べなかったねぇ、次は食べてね。
最近のコメント