我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

2016年7月30日 (土)

我が家のプール開き

本格的な夏到来!

4ワンは元気で食欲モリモリです。
散歩しないから体重は増えてるけど、その分は秋に絞ろうね。
.
野菜不足にならないように、こんなのを作ってみました。
.
Photo
.
ほうれん草(生)とバナナと牛乳少々をミルサーにかけ、グラス一番下に流し込み。
ヨーグルトを間にいれ、人参(皮付きをすりおろし)と牛乳少々をミルサーでガ~~っと。
グラスを斜めに、上から優しく流し込むと、こんな感じのグラデーションになりました。
使った食材で飾りつけて完成です。
.
お味は?
グリーンは美味しかったけど、人参はレモンを入れたほうがいいかな。
レモンは絞って製氷機にいれてレモンキューブを作ってみよう。
.
それと、ミツカンのそのまま飲めるストレート酢を飲んでます。
身体の酸化を防げるかな~
.
Photo_2.
キッチンとリビングにカーテンを吊るしました。
扇風機を回すとカーテンが、そよ風を送ってくれます。
.
散歩?行かないよね~~行きたくないよね~~~(笑)
では、お母さん頑張って、いい所に連れてってあげるよ~~~~~
ポッチャ~ン
.
.
プール開きは、みんなでパシャパシャしました。
その後、ブルーとモニカのシャンプーで汗がポッタン ポッタン。

2016年7月24日 (日)

嬉しいプレゼント

午前中に2匹ずつサクサクっと散歩してきました。

若者と中高年に分けて(笑)

午後も暑くなかったので、大きなカートで『赤レンガ』まで出かけました。
猛暑になる前に散歩しておこうね~~
.
全部歩いたのはミラちゃん、あとの子は半分歩けたね!
梅雨でひきこもりが続いたせいか、久しぶりのロング散歩は、いい運動になったかな。
涼しくて気持ちのいい午後でした。
.
.
そして!お友達のすみこさんから、楽しい名古屋の思い出が届きました。
いつもありがとう!!
CDを枚見ながら、名古屋を振り返って楽しみました。
こんなのも!
.
1
.
次に会える日が楽しみだね~~その時は、『はるちゃん』を抱っこしたいね~~~
塩、どんな味かな。
お肌のパックもやってみようっと。

2016年7月18日 (月)

体調いまいち

今日も暑かったよ、横浜は。

隣のスーパーに行くのでさえ、ためらってしまう程でした。
散歩なんて、とんでもないゎ~~~
お掃除とシャンプーしました。
若い順にミラ、アローと、疲れました。
残りのブルーとモニカはムリせず今週末あたりだね。
.
Photo
..
抜け毛のピークは終わったみたいで、アンダコートもスッキリしました。
シャンプー後、ドライタオルで拭き、仕上げは自然乾燥です。
水はたくさん置いておかないとね!
これだけあっても、暑いから飲むよね~
あと、ホコリ被っちゃうから何回か取り替えますが、ホコリよけで、いい方法ないかな。
.
リビングのスチームがけ、トイレの掃除、2ワンのシャンプー、これだけで体力消耗でした。
体調悪いのかな、暑いせいかな。
昨日の小松菜やほうれん草を生でジュースにしたから胃がもたれたかな。
夏風邪?。

2016年7月17日 (日)

夏バテ防止

3連休 2日目。

外は 30度だから散歩に行かれるかな?

その前に、隣のスーパーに行って体感を確認しようと外に出ると、“まあまあ行けそうだ”
野菜を買って冷房の効いたスーパーを出ると“蒸し暑い!”
.
やっぱり散歩は止めよう~~
.
Photo.
ほうれん草とバナナは結構美味しかったけど、↑小松菜とバナナのスムージーは苦かった。
やっぱり炒めたほうがいいね。
.
IWATANI(イワタニ)のミルサーは、フードを粉上にするために買いましたが、たまに自分達の栄養補給に使ってます。
りんごやパイナップルを入れると、美味しそうだね。
レシピを見て工夫しよう~~
.
Photo_2
.
仲良く寝てるじゃないの~我が家で最初のコンビだったもんね。
ミラちゃんのヒートが終わったら、すっかり落ち着きを取り戻したアローちゃんです。
どうぶつ病院で院長に去勢の相談するつもりでいたけど、こんな姿を見ると迷うね。
いずれ、前立腺肥大などで去勢する日が来るかもしれないなぁ。。
.
しかし、この病院では、前立腺が肥大しても治療薬がありますから大丈夫です、と言ってくれました。
動物医学は常に進歩してますね~~その技術を全ての病院が取り入れているか、は、わかりませんが。
.
私が思うに、この病院は悪くなってない物を病院側から取ることを薦めない、これは良くわかるなぁ。。。
モニカの場合は、年中子育て中で黄体ホルモンが出っ放し、乳腺が張ったりして、常に身体に負担があって、その状態が良いかと考えると、ストレスは無いほうがいい。
.
アローが去勢したら、我が家に来た時のように大人しく、ことによれば、我が家に来た時のように窓際で固まって、元々、人間に好んで寄っていく子ではないので、その部分が突出して孤独になってしまわないか・・・
.
生まれて適期に去勢するのと、性格が確立してからの去勢は、身体だけじゃなく、性格面にも影響があるように思えてきた。
.
ほらっ、ボクいい子でしょ?
.
Photo_3
.
今のままのアローちゃんがいいよね。
と、思った日でした。
ワンちゃんも、言葉に出来なくても仕草で伝えてるよね。

2016年7月14日 (木)

可愛そうなのはこの子でござい

今、ミラちゃんヒート中~~~こりゃ大変!

アローちゃんが朝から晩までウロウロ。
.
ミラちゃんもストレスで疲れちゃったね。
それ以上にお気の毒なのは、アローちゃんだね、あとちょっとで落ち着くと思うけど、
半年ごとにヒートがあって、その度に両者のストレス見て、アローちゃんの去勢を考えました。
.
他にも理由があって、アローからしてみると、ブルーも恋敵?なのです。
近くに寄っただけで、“近よるなよっ、来るなよっ”と声を出してます。
万が一怪我でもしたら大変!!
.
可愛そうなのは、三角関係の、この子達ってことですね~~~~
.
ミラちゃん。。。ぼくのこと、嫌いですか~?
.ねえ、ミラちゃん。
07141.
。。。。。。疲れてるの。
1
.
モニカちゃんは避妊手術して、楽になったと思います。
体重も減ったまま持続中ですが、昨日発見しました、耳付け根の毛玉を。。。
物凄く大きくて、コブかと思うほどビックリして、1時間かけて解いてみたけれど、まだ大きな塊があって、これ以上はムリでした。
.
明日、毛玉を取りに病院に行ってきます。
院長は勿論、予約でいっぱいなのですが、トリマーが出来る獣医さんがいるから、『毛玉のモニカちゃん』で予約取りましたよ~~って、ありがとう!!
.
それが済んだら、アローちゃんの去勢手術の段取りの相談に行きます。
.
ミラちゃんの次のヒートは12月。
その頃は、4ワンのんびりクリスマスを迎えられるかな。

2016年7月 7日 (木)

サークル生活も悪くない?

近くの手芸店で、カートのファスナーを買ってきました。

希望の長さに切って1本作ってくれました。
.
そこにはラブラドールのウィリーちゃん(男の子10歳)がいます。
盲導犬をリタイヤした賢くて温和な子。
.
盲導犬として訓練を受けて、たくさんお仕事して、今は一般家庭でのんびり暮らしているんだね。
.
また、買い物ついでに会いに行こう。
.
早速、修理開始。
縫い縫い~集中してるふりをして、チラッとワンコたちを見ると、みんなコッチ見てました。
.
そして、完成しました。
.
ここ数日忙しくて、1ワン散歩が出来てないので、「マテ」の練習しました。
.あ~私、喋りすぎだ。
私のほうが、次の号令「マテ」だね。
.
.
フード一粒食べたら寝ちゃいました。
.
Photo_2
..
今日、久々にミラちゃんを抱っこしました。
 

2016年7月 5日 (火)

カートが壊れてるよ

日帰り旅行の準備をしました。

移動はやっぱりカートかな。
この炎天下、カートの屋根がないと暑いね!
.
どうやって屋根を作ろうかな~~~考えて考えて、ホームセンターにも行ってみたけど適当なのが見当たらない。
キッチンパラソル(蠅帳)があって、暫く迷って見てましたが、これ被せて行ったら流石にヤバイ!
一人旅ならともかくねぇ。。。
でも、なんとかしないと・・・
.
ジャ~ン♪
これでどうですか~~~?
.
1
.
我ながらグッドアイディア(・∀・)イイ!
これ、天使のカートの屋根です。
.
はめ込む部分がフレームサイズにピッタリでした。
.
2
.
屋根のメッシュが破けているので修理すればOK!と思いきや・・・
まさかの、↓カートチャックが壊れてた。
.
3.
誰の仕業かしらね~~~チラッ 誰かしらね~~オッホッホ
この前、シーズンテラスに行った時は何ともなかったのに・・・あれ~~?
早くわかって良かったよ、今夜から修理がんばるぞ。
どうやって直せばいいかな・・・
.
日差しが強いときは、こんな感じになります。
キッチンパラソルと変わらない気がする・・・
.
4.
随分変わったカートの誕生ですね~~~(笑)
.
今日、1ワン散歩で、アローが初めてアイコンタクト取ってくれた!嬉しかった!
すかさずフードを一粒ね!
とまれ・すわれ・よし・フード1粒・行け、の繰り返しでした。
9割、横に付いて歩くようになりました。
家の周り一周なのに、フード10粒くらいあげたから太っちゃうな。
身体に触れても、そのあと身体に付いた私の手の匂いを嗅がなくなりました。
.
外では、いい子に見えるのかな?
そんなことないんですよ~~
リーダーウォーク、コレまさに目からウロコでした。

2016年6月26日 (日)

お出かけ組み合わせ

日曜日は、すぐ近くの商店街にある一六(いちろく)地蔵尊の縁日でした。

家族連れでごった返してます。
.
2匹ずつ散歩に行こうと、ブルー&ミラの準備をしていると、残された2匹が煩くて。。。ヒーヒー、ウロウロ。
いつも一緒行動を学習してるから仕方ない。
.
今後のことも考え試してみることにしました。
.
1.
賑やかでワンちゃんもたくさんいました。
.
ミラちゃんは、こういう場所が苦手。
子供の声や祭りオモチャのプープー音に尻尾が丸まってました。
.
家に帰ると、アローちゃんが吠えてました。
なんでオイテキボリなんだよぉ~~って。
なので今度はミラ&アローで同じ場所に行きました。
ミラ&アローで外出して、残り組みが大人しくできるか試してみました。
.
2.
外でご満悦なアローちゃんは、残されるのが大嫌いなんだなぁぁ。
ブルー&モニカは普段から気が合うというか一緒にいることが多いので、留守番も無事出来たようです。
となると、、、2ワンで日帰り旅行の予定は『アロー&ミラ』になるかな。
.
多頭飼いは、こういう時に悩むね。
.
1ワンずつだったり、2ワンも組み合わせ変えたり、たまに4ワン一緒。
散歩も変化をつけないといけないな~~
.
それと、群れのリーダーっぽいアローはリーダーウォークで飼い主に従う練習もしよう。
.
リーダーウォーク
犬は縦社会なので、上位と下位は権勢と服従の関係。
飼い主が下位だと命令や指示に従わない。
従わない犬と主従関係をつくるために、リーダーウォークで訓練。
・リードを張らずに犬を無視して、無言で犬に逆らって歩く。
前に行こうとしたらクルっと反対に歩き、右に行こうとしたら左へ。
・大事なのは、完全無視、喋らず目線を合わせないこと。
行って聞かせようとしても、弱い犬がほざいているとしか感じないから。
・家の中でもリーダーウォークで練習すれば、犬の態度がガラっと変わる。
・この人には付いて歩くしかない、と納得するようになる。
リーダーウォークが出来るようになって初めて、主従関係が確立する。
.
ある文章を読んで自分なりにまとめてみました。
家でもリードを付けて練習できる!
アローと、やってみよう!!

2016年6月25日 (土)

猛暑を乗り切れるか

去年の夏は、エアコンが壊れて、買っても設置がだいぶ先になるから、扇風機4台と保冷剤10個くらいで頑張って、今年は早めに買おうと思ってたけど。。。

もう7月になるというのに、まだ買ってなかったので、ホームセンターに行きました。
展示は5個ぐらいしかなく、となりのダでんきに行ったら、高いじゃないの~買えないな~
.
去年の夏は死にそうだったから、今年は買わなきゃ死んじゃうな(笑)
買ってきました。
そしてオートバイで持ち帰りました~~~~~~~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
.
コロナ冷風衣類除湿乾燥機 39,800なり。
そして設置完了
コロコロキャスター付きで移動できるけど、リビングエアコンの代わりなので、排気を外に出す穴をあけたボードを窓の端に設置しました。
.
1.
ボードは、床に敷いていたスポンジマットを切って繋げたものです。
窓を15センチくらい開けて、そこを塞ぎました。
外側も同じように塞ぎ、2重になってます。
温風が出る丸い排気管の周りは、温風が漏れたり、蚊が入ってこないようにスポンジで隙間を埋めました。
.
排水は満タンになるとお知らせ音がなるので、その度に捨てるんだけど、それも面倒だからホースを繋いで外に出そうと買ったはいいけど、直径が小さかった。。。
.
ほぼ完成です。
.
Photo.
リビングとワンコ部屋で15畳くらいかな。
湿度60、室温26度を保ってます。
.
そんな訳で、ここ数日はエアコン業者のようなことをしてました。
こんな小さい簡単な機械なのに、ちゃんと冷えるんだな~~来年は快適エアコン買えるかな。
.
雨が降りそうな天気が続いたので、散歩の変わりに歯磨きを頑張りました。

2016年6月19日 (日)

シャンプーと歯磨き

日曜日も暑くなりそうな天気予報でした。

みんなのシャンプーが出来るかな~
ヨシ!!
.
頑張りました。
綺麗になってサッパリしたね。
.
Photo
.
アローちゃんはリビング何処かのコーナーにいると思います(笑)
一ヶ月ごとの大仕事が終わってヤレヤレ。
次は一日おきの歯磨きもしないと。
それから爪切りもね。
みんな、ドキドキハラハラタイムです。
.
この歯ブラシ、転がすだけで汚れが落ちるって、ほんとかな。
.
Photo

.
.
お次は誰かな~~~
.
Photo_6
.
ありゃりゃ~~~~磨かないつもりですか~~~??

より以前の記事一覧