我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« モニカちゃんの衰えに気づいた日 | トップページ | もにかちゃん頑張って~ »

2023年4月21日 (金)

モニカの急速な衰え

先週の日曜は元気でした。 

今週月曜の夜、玄関前をいつもは走るのに、この日は歩くのもゆっくりでした。

火曜日

靴下を履いて壁づたいに歩いて時々転ぶ。

水曜日

朝、ベランダを眺める姿、ちゃんと立ってる。

その夜、あちこち動いてぶつかって水をひっくり返し、キッチンの奥にいたところをお兄ちゃんが見つける。

ご飯はフード27グラム(いつもと一緒)トロトロで完食。

木曜日

5時頃、クークーしながら身体を動かし私を起こす。

トイレが出来た。

夜、だめもとでアリナミンEXを半錠あたえた。

水は飲むがトロトロはほとんど食べなかった。

4/21金曜日、朝5時ごろトイレに行きたくて私を起こす。

水は飲むがチュールを一本食べただけ。

サークルに寝かせると寝てしまったので、アローとミラを連れて家の周り散歩に行った。

出勤前にサークル覗くと、柵の隙間に鼻を挟んでた。

ちょっとホットした、何か思い出したのかな。

モニカの診察予約しました。

嘔吐も下痢も咳も何もないんだよね~

ブルーの時は歩けなくなったのが前々日くらいで前日の夜中に呼吸が早くなり一夜明けた朝になくなった。

一緒にいる私は気づかなかったが、おそらく半年前から老衰が始まっただろう、と院長先生。

モニカはどうだろうか。。

寝たきりで2年前後、生きてくれる子もいる。

半年前といえば、立ってる時の足の震えは確認してた。

それとアローとミラが玄関でお兄ちゃんの送り迎えの爆吠えにモニカは壁や真後ろ向いて吠えていた。

始まっていたんだね。

急に弱ってしまうんだね。

だからこそ、毎日毎日、明るく優しく、話しかけ、スキンシップ。

モニカには“”頑張らなくていいんだよ、頑張るのはお母さんだからね“”と、頭を撫でた。

ブルーちゃんには“”モニカに会いたくなっちゃった? う〜〜ん。。もう少し待ってね。

介護ベッドやクッション、ケア用品、何だっけねアレ、ロイヤルカナンの液状ボトル。

これから準備するよ。

今がんばらなきゃね。

お兄ちゃんがラインで送ってくれた。

お兄ちゃんが大好きなんだよモニカはね。

私が出勤前に、頭を左の壁向きに寝かせたのに。

アレ?反対に向きが変わってる。

動けるんだ!

これはいいぞ!

よっしゃ~

介護ベッドやら準備だ〜〜

寝ててもいいの、いいの。

あなたがいるだけで〜〜〜

寝たきりモニカちゃん夜ご飯まで寝ちゃう

« モニカちゃんの衰えに気づいた日 | トップページ | もにかちゃん頑張って~ »

コメント

何か出来ないか・・・考えますよね。。
モニカちゃん、まだ早いよ。
まだ14歳じゃない。

うちの猫のジャイコは、デビフの流動食を1日ちょろちょろっと舐める程度で、小枝にように細くなって立ち上がれなくなっても長く生きました。
どうだったかな、1ヶ月はその状態だったと思う。

でも考えてみれば、すぐに逝ってしまうほうが当人にとっては楽なのかな、と感じたり・・・。
けれど、気持ちのうえでは、一緒にいたいはず。
そう思って、何匹かの老いに付き合ってきたけれど、やっぱり、あれやりたいこれやりたい。あれやれなかったこれやれなかった。って後悔はつきものですよね。。
マルタさん、今出来ること、精一杯ですね。。

モニカちゃんの喰いつきを知ってるだけに、食欲がないのが心配ですね。
もしかしたらこのところの気温差で調子を崩してると思いたいです。
歩けなくて目が見えない寝たきりの真美だって頑張ってます
モニカちゃんは、まだ14歳なんだから大丈夫だと信じています。

ご無沙汰してごめんね
モニカちゃん、みんな、先日はありがとう

足腰が弱るのは仕方ないよね
モニカちゃん不安もあるよね
無理せずに美味しいものを食べて季節のにおいを感じてマルタママにあまえてのんびり自由にね
モニカちゃんのペースでいいんだから

どこか痛いとかつらいがなくても先生に診てもらうと安心だね
またみんなに会いに行くからね!

このところの急な暑さって関係あるのかな
人間だって急な寒暖差に体調を崩すっていうから、わんこだって同じように身体に堪えると思うよ。
うちのほっちも歩きはしっかりしているけど、床を歩くときは支えられなくてクターってなることもあるよ。
年を取れば仕方ないことだろうね。
食欲がないのは心配だね。モニカちゃんの好きなものを少しずつでも食べられたらいいね。
一度先生に相談するのがいいかもね。一過性のものでありますように。

細く長く頑張って欲しいね。歩き回る 吠える ちょっとボケちゃったなら 突然 治ったりするよ。食欲復活 マルタかーさんのごはんが1番かな。

モニカちゃん、そんなに急速にってびっくりしてしまいました。
私はまだ老衰でどうなるのかとか、実感がわいてないというか、
認めたくないというか・・・
でもリクも着実に年老いてきていて。
もっと真剣に受け止めないとダメですよね。
モニカちゃん、ゆったりとした時間を過ごしていこうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« モニカちゃんの衰えに気づいた日 | トップページ | もにかちゃん頑張って~ »