我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月27日 (木)

モニカ入院中

入院中のモニカちゃんに会えた、一週間ぶりです。

モニカの重さがこんなに嬉しいなんて。

でもね、モニカちゃん私の顔見ても無表情、なんで?マスク?目は見えてる?

通り過ぎたワンちゃんを目で追ってたから大丈夫。

この日(1/27)は再手術だから朝から食べてないし、今日まで食欲は無い様子。

モニカ、もう少しの辛抱だよ、先生がちゃんと治してくれる。

足裏のカットもちゃんとやってもらって綺麗だった。

モニカを病室に返して、夕方行われる手術説明を受けて帰りました。

一週間ぶりに入院中のモニカを抱いた
一週間ぶりに入院中のモニカを抱いた posted by (C)マルタ

.

今日(1/27)の再手術に至るまでの経過

最初の肛門嚢摘出(1/20)は今日の病理結果(腫瘍細胞は軽度から中程度、腫瘍の境界は明瞭で局所の摘出状態は良好)にもあるように無事に終わったのです。

では、なんで再手術(1/27)になったか。

最初の手術で肛門嚢を切除する時、一部(5ミリ)直腸に癒着してたので接する直腸を5ミリ切り取り、その穴を縫合(ほうごう)しました。

そのため感染症を防ぐ注射が数日必要で手術後3日間は順調に回復してたけど退院日前の24日、感染症を起こしてしまいました。

縫合した場所付近が亀裂を起こして、本来、肛門から出る便が亀裂から体内に漏れて化膿しました。

亀裂を起こした場所は肛門と直腸の境目で、おそらく縫合場所の隣りではないかと思われます(先生の話しから私が思うに。)

漏れた便により化膿したバイキンがモニカの体調を悪化させて食欲がなくなってしまいました。

バイキンが少なくなるまで数日処方しながら待って、この日、感染症がまだゼロではないけど大丈夫ということで再手術になった、という訳です。

.

さて、仕事が終わり電話を待つもなかなか来ない。

手術を始める時に電話をします、と言ってたけど。

19:30電話です! これから始めます。

20:30電話です。終わりました! これで大丈夫と思います。

ありがとうございます!

お世話になった先生は腫瘍専門医、麻酔をしたのは麻酔専門医。

みなとよこはまの院長先生が触診で肛門嚢腺腫と診断したとおり、しかも2か月くらい前からというのも同じ見解でした。

そういえばその頃から便が少し細くなってたなぁ。

シニアになったら些細なことでも診察してもらいましょう。

この日は病院に行く途中と帰り道、神社にお参りしました、その数 5か所。

八森稲荷神社、諏訪神社、神宮社、稲荷神社、八幡神社。

辻堂駅から病院まで歩20分くらいの平坦な道に神社がこんなにありました。

術後なのでまだ入院中ですが今はホッとしてます。

 

2022年1月21日 (金)

さすがモニカだね

1月20日11:00 モニカは病院に到着。

スタッフに預ける時も不安気な様子もなくいつものモニカです。

入院するにあたって嫌いな食べ物あるか聞かれて‘’何でも食べます‘’即答です。

左側の肛門嚢切除手術は夕方になると言うので預けて帰りました。

19:00 手術した先生から電話あり。

麻酔からしっかり覚めました。

(さすが、モニカちゃん体力あるね)

一部 直腸粘膜にくっついてたので切り離し5ミリの穴が開いたのでしっかり縫合したので便は漏れません。大丈夫です。

何かお聞きになりたい事ありますか?

(いえ、大丈夫です)

それではこのままお預かりします。

(先生どうもありがとうございました。)

ということで手術は無事終わりました。

退院予定日は25日前後で、どうしてかと言うと肛門嚢の場所は肛門脇の奥なので排便した時キズ口からバイ菌が入って感染症を起こしやすい。

そのため数日は感染症(縫合の解離を防ぐ)の注射をするので入院が必要との説明に納得。

面会も出来るけど時間的に無理だから行かれないよ。 

モニカ大丈夫だね、頑張れるね、頑張って退院しようね。

モニカちゃん
モニカちゃん posted by (C)マルタ

この病院は辻堂という場所にあります。

病院は随分にぎわってました。

モニカかかりつけの院長先生が紹介してくれてスムーズに手術まで漕ぎつけました。

ミラちゃんの子宮蓄膿症の時も別の病院に連絡してくれてミラを連れて行くだけで全て終わりスピーディーに事が進みました。

我が家のかかりつけ病院はいつも混んでいて手術はだいぶ先まで待つ感じです。

だから緊急を要することはこうして別の病院を紹介したり病気の内容によっては専門分野の先生がいる所を紹介してくれます。

退院の日におそらく再発や転移を防ぐ治療として抗がん剤をどうするか話があるかも知れません。

肛門嚢腺腫は根治が難しい病気だそうです。

何も治療しなければあと2~3年、ですが手術で肛門嚢を手術したので再発がなければ元気に過ごせるよね。

体に良くて癌を防ぐ食材を美味しく食べられるように工夫してあげよう。

ゴーヤ、キノコ、野菜、みんな大好きです。

特にゴーヤは良さそうです。

元気な子にも与えていいので我が家のアロー、ミラにも上げてますよ。

2022年1月15日 (土)

モニカさ~ん お届け物で~す

モニカにお届け物がありました。

手術を控え体調を整えたり、術後のケアに備えて体に良いものサプリや食材です。

まさか肛門嚢腺癌とは!(こうもんのうせんがん 肛門嚢アポクリン腺癌とも言う)

今できることを精一杯やる、それと一番大事は私が明るく笑顔でいること、ですよ。

そこのところは今は大丈夫!今はね。

では、お届け物お見せしますね。

acefeelさんからです。

コルディM・・・原料は冬虫夏草、サプリメントです。

ドックフード・・・ウサギの肉、一粒がハートの形で可愛すぎです。

3ワンのオヤツ、私のお菓子やカレンダーや、ダイアリーノート。

ダイアリーは届いた日から日記つけてます。

嬉しいお届け物
嬉しいお届け物 posted by (C)マルタ

モニカが治ったら銀河ちゃんに会いに行くからね、モニカが母代わりで面倒みるからね~

acefeelさん、たくさんありがとう!

そして翌日、コルディEXと乾燥ゴーヤが届きました。

chocoひなファンタままからです。

嬉しいお届け物
嬉しいお届け物 posted by (C)マルタ

ひなちゃんも使ってたコルディEX。

手術後の傷が肛門の横なのでバイキンが入らないようにスプレー出来ます。

ゴーヤは乾燥と言えど独特の味だから食べるかな?

3ワン揃ってパリパリ食べる食べる。

生姜だろうがブルーベリーだろうがパセリだろうが何でも食べる3ワンです。

そして、ひなちゃんが元気に過ごせた食生活を教えてほしいとお願いしたお手紙も入ってました。

とにかく体に良いもの何でも食べさせて体力免疫力つけること。

そして老廃物を溜め込まない、デトックスも。

届いたその日からいろいろ作ってます。

キノコたっぷりゴーヤ入りごはん
キノコたっぷりゴーヤ入りごはん posted by (C)マルタ

感謝してます。

choco ひなファンタ母さんありがとうございます。

今日のモニカちゃん

 

 

2022年1月 6日 (木)

モニカちゃんの診察結果

年末12/30にみなとよこはま動物病院で3ワン診察して頂き、モニカちゃんだけ悪いところが見つかったので紹介された腫瘍専門医がいる辻堂犬猫病院に今日(1/6)行ってきました。

病院に着いたら雪が舞い始め、それからずっと夜まで降り続き何年振り?の雪は綺麗でした。

さて、モニカちゃんの検査結果はみなとよこはま院長の触診で『肛門嚢にしこりがある』『肛門腺腫瘍の疑い』でした。

今日の診察でも同じく肛門腺腫瘍、癌の疑いです。

血液検査は手術にひっかかる数値は無く、腹部レントゲンでは転移は無く綺麗な状態です。

このままだとあと2~3年。

今月20日に手術することになりました。

現在のからだへの影響

・排泄障害(前より少しだけ便の太さが細くなったことを伝えたため)

・血液検査で高カルシウム血症(+)ほんの僅かですが出始めてます。

・腎不全(-)BUNもCREも正常値

・転移無し

みなとよこはまの院長先生は“早く見つかって良かった”

今日の専門医も“年末に診察に行って良かった”

肛門の横は通常は押してもシコリはないんですね、知らなかったし、触ったとしても私にはわからなかったと思う。

高齢になったら一か月に一度は健康診断ですね。

今回の一番の立役者はブルーちゃんですね、健康診断に行く事を進めてくれてありがとう。

手術の合併症として、感染(肛門の横の手術なので)、筋肉切除による便失禁(一か月ほど)

再発が起きないように食事に気をつけてサプリというか何か良いもの飲ませたいなと思ってこんなの買ってみました。

犬のサプリ

.

モニカちゃん一緒に頑張ろうね。

 

2022年1月 4日 (火)

お正月の過ごし方

2021年12月31日 大晦日は往復3キロほど商店街さんぽ

モニカちゃんは片道1.5キロも! 奇跡です!

着ている服にもmiracleの文字が。

20211231商店街散歩

.

2022年1月1日 3ワンのシャンプー

ミラちゃんはアローちゃんの首にあご乗せて軽く泳いでます。

20220101揃ってシャンプー
.

元旦はお待ちかね、acefeelさんから頂いた「ずんだ餅」です。

ずんだ餅 冷蔵庫で解凍後ソロソロ食べごろ
.

とても とても と~っても美味しくて福が舞い込んできたような嬉しい気持ちにニンマリ。

20220101ずんだもち
.

3ワンが ジ~~~ なので少しだけ。

お餅を小さく小指の先ほどにちぎってずんだを乗せてあげました。

acefeelさん、美味しいお餅をありがとうございました。

.

2022年1月2日 弘明寺観音に初詣に行き、お守りを頂いてきました。

20220102弘明寺観音お守り
これはモニカの病気退散のお守りで、他に3ワンのお守りも頂いてきました。

.

2022年1月3日は商店街に散歩に出かけたけれど人や車が多いので引き返して家でゆっくり過ごしました。

テレビを観たり3ワンとお話したりモニカの身体に良いものを調べたり、モニカの腹巻にポケットつけて貼るカイロを入れたり。

野菜のスムージーを作ったり

オクラ、モズク、こんにゃく、パプリカ、キャベツ、ブロッコリースーパースプラウトが入ってます。

20220104ごはん
.

砂糖なしの小豆とドックフードのオヤツを作ったり

あずきの周りにドッグフード
.

楽しくお正月を過ごしたあとは、いよいよ1月4日の夕方から仕事です。

モニカちゃんが外でこんなに歩くようになった年末年始でした。

.

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

2022年1月 2日 (日)

新年あけましておめでとうございます。

年末12月30日の検診でモニカちゃんの思わぬ病状に困惑したけれど、やれることをしてあげようと心を決めました。

尊敬する院長先生の診察だから的中だと思います。

紹介された辻堂の腫瘍専門に1月6日行ってきます。

そこで何と言われるかわかりませんが私は大丈夫。

大晦日にみんなで散歩に行きました。

最近、モニカちゃんはたくさん歩くようになったんです。

この日は1.5キロ。

見えないけど、モニカはピクシー君のmiracleのセーターです。

年末の散歩
年末の散歩 posted by (C)マルタ

良く食べ良く寝るモニカちゃん、良く食べキケンを察知するとすぐ飛び起きるアローとミラちゃん。

みんな頑張った一年でした。

.

令和4年1月2日

みなさま、明けましておめでとうございます。

さて今日は弘明寺観音に行ってお守りを頂いてきました。

この日も年末に着た服を新年だから洗ってシャキっと決めてます。

あ~モニカちゃん、また見えない。。。miracleのセーター。

この先が弘明寺観音です。

初詣2022
初詣2022 posted by (C)マルタ

 

地下鉄でたった3分だったので歩ける距離と思い、帰りみんなで歩いたらなんと4.2キロ。

モニカちゃん凄いです。

家にいる時、気づくと私を遠くから見つめてるモニカちゃん。

その気持ちに寄り添ってあげなかったことに気づいてモニカ~と呼ぶ回数が増えました。

呼ぶと嬉しそうにトコトコ歩いてきます。

.

ピクシーパパさん、ご利益ある神社の写真を送ってくれてありがとう。

今年もブログでの交流を楽しみにしています。

皆様にとってこの一年が健やかにお過ごしになれますようお祈りいたします。

そしていつも一緒に楽しんでくれたり行き詰った心を救ってくれたり、励ましあったり、そんな場所をこれからも大切にしていきたいです。

心が折れそうになっても前に進む、しかない。

この子たちは自分を信じて付いてくるのだからね。

お母さんに任せなさい!っと大みえきって今年も歩き始めました。

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »