健康維持したいけど難しい
土曜日は人間ドッグでした。
血液検査やレントゲンの結果は検査の最後に出て、コレステロールが去年を上回る基準値超えの160、血圧と血糖値も上昇、腎機能は去年と同じだけど基準値超えの0.81(このヘルスセンターは低めで0.7以下ですがクリニックは0.82以下)
どれも薬を飲むほどではないと言われたけれど、なんとか下げないといけません。
頸動脈超音波をオプションでやってます。
頸動脈のIMTというのがあって、3層からなる動脈壁の内膜と中膜を合わせた厚さのこと。
去年の結果は0.5(右)と0.6(左)その前年よりいずれも0.1ミリ減っているが頸動脈左側に僅かな硬化(プラーク)あり。
1.1ミリを超えると動脈硬化と診断されるみたい、結構あぶないね。
今回はどうかな。
どうしたらいいのかなぁ。
老化なんだよね、心細い。。
今後の目標はコレステロールを下げる!!これだけ頑張ります!!!
最近スーパーで見かける“ケール”を茹でて牛乳少々をミルサーにかけて飲んでみたら美味しい。
からだにいいらしい、時々飲もうかな。
アブラナ科なのでワンちゃんは甲状腺機能の関係があるから、しょっちゅう与えないほうが良さそうだけど少し上げました。
今日は寒くて暖房をいれました。
外に出る気がしないけど、3ワンはジッとして何かを待っているようです。
目が訴えてるね~~
« 往復9キロもう限界 | トップページ | 外に行きたいんだね »
自分も60を過ぎて、いろいろありますよ。
歳だと言われれば、しょうがないけど
まだまだ面倒をみなきゃいけない子がいるから
健康に注意しないといけないと思うようになりました。
マルタさんも可愛い我が子の為にも
健康維持、頑張って下さいね!
投稿: ピクシーパパ | 2021年11月 7日 (日) 14時15分
そうか。いろいろ気になることあるね。治療することはなしで 良かった。
いっぱい歩いてるのに コレステロール高くなるんだ。
私の健康診断は、12月
頚動脈の検査 やってみようかな。
元気頑張らないとね。
投稿: acefeel & はんと | 2021年11月 7日 (日) 20時36分
マルタさまたくさん歩いてるしいろいろ健康に気をつけてるのに。
私も60の声を聞いたらあちこちガタがきて今度の健康診断がちょっと怖いんだ。
60肩でマンモが出来るか心配だし(肩が上がらないからね)
年のせいって片付けたくないけどしょうがないのかな。
出来ることをコツコツやるしかないかもね
無理はしないで、身体を動かして食生活も見直した方がいいのかなあ。私も気をつけないと。
3ワンにこんなに見つめられたら困っちゃうね、今日は我慢だ!!
投稿: おーぺいこ | 2021年11月 7日 (日) 22時24分
人間ドックおつかれさま。
動脈硬化は、血糖値とも関係あるから、糖尿病の先生は糖尿病=血管の病気です、ってよく言われるよ。
食事管理はとても大事だよね。
とにかく私は先生に言われるまま、必ずベジファースト。食物繊維の多いものをまず食べる。
だからメインディッシュとお味噌汁のほかに、小鉢を用意してそこから手を付ける、みたいなね。
間食はいっさいなし。
ラーメン、1年食べてない。
甘いものは食後に時々。でも、今は糖質制限のSUNAO等のアイスを食べるくらいかな。
あと、意外と侮れないのが筋力をつけること。
有酸素&無酸素運動がベスト。
有酸素はジョギング(あまりやってない(^_^;))、無酸素は筋トレで、これは毎晩寝る前にプランクや舟のポーズやってるよ。
筋力つくと、血糖値があがりにくいからね。
あと、坐骨神経痛もちょっとよくなった♪
もし参考になれば・・・(^o^)
投稿: じゃまいここ | 2021年11月12日 (金) 10時35分