我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ブルー・・・シェーデッドレッド

    7㌔ちょっとの男の子

    性格はおっとりで我が家の古株

    . ブルー

    モニカ・・・チョコクリームダップル

    6㌔後半で大柄な女の子

    性格はおっとり見えるが芯が強い

    . モニカ.. .

« アローも始めたよ | トップページ | 外を歩けたモニカちゃん »

2021年5月20日 (木)

ふわっふわの羊毛たくさん

羊毛って物凄く種類があるってこと、初めて知りました。

はじめてフェルトで「はんと君」を作らせてもらった羊毛はメリノ種の羊(主にオーストラリア)

糸が細く刺し固めるのが難しかったなぁ、きっと上級者向けかな、表面は光沢があって柔らかく綺麗な仕上がりです)

でも、最初に難しい羊毛で取り組んでおいたせいか、2作目はすんなり顔の部分が作れました。

羊毛について調べて見ると色々わかりました。

羊の種類はたくさんあるけど、ロムニー種(ニュージーランド)、コリデール種(ニュージーランド)、クロスブレッド種(ニュージーランド)、これらの羊毛が毛並みのボリュームが出そうなので購入しました。

見てください! この量と質感。

羊毛に埋もれたまろんちゃん
羊毛に埋もれたまろんちゃん posted by (C)マルタ

しかも、こちらは手染めなんです。

下の段左から桜の葉、タケノコの皮、コセンダ草、同じくコセンダ草、カラスノエンドウ(全部クロスブレッド)

クロスブレッドはメリノよりは粗いけど弾力があり軽い。

一番ビックリしたのは二段目左の羊毛です。

高知の牧場の羊さん(コリデール種系)から刈ったままの状態を脂や汚れを洗って乾かしてくれました。

黒い羊で毛先が茶色。

超~~自然なので触ると羊さんを触っているみたいです。

.

ということで(上の写真、左下)2作目を作っています。

桜の葉で染めた羊毛に頭だけ埋まってます。

まだ未完成のお顔だけど、なにやら訴えかけてるような、、早く作ってよぉ~かな、早くママに会いに行きたいよぉ~そして笑顔のママが見たいよぉ~かな。

頑張るね。

 

ブラッククリームだと思うんだけど、ホホの色を桜の葉染めの羊毛にしようかな。

まだまだ、ド素人でございま~す、がぁぁぁ。

腕を上げるためには、たくさん作らないとね。

.

はんと君ママからプレゼント頂きました。

ペンダントですよーーーーっ、すってき~~

メッセージもあるんだ。

「蝶に姿を借りて会いに行くよ、お空組からのありがとう」

ペンダント
ペンダント posted by (C)マルタ

色がきれいで、なんだかはらぺこあおむし、ブルーちゃんのようだよ。

ありがとう。

嬉しいな、幸せだな。

« アローも始めたよ | トップページ | 外を歩けたモニカちゃん »

コメント

なんだかもう涙が・・・
知らなかったけど羊毛もいろいろ種類あるんだね
ペンダント素敵だぁ
はらぺこあおむしが蝶になったね

羊毛って言ってもいろんな種類があるんだね。
すごい量だなあ。
まろんちゃん 一日も早くママのところに行けるといいね。
すっごく喜ぶね。
でもあんまり根を詰め過ぎて無理しないで。

まろんくん、早くママのところに帰りたいね!
マルタさん、大変だと思うけどまろんくんの事をよろしくね!

わおっタケノコの皮も使うのね!
奥深いな。
羊毛で犬を編む、なんかいいね(#^.^#)
まろんくん、おかえりなさい~~~までもう少しかな。
ペンダント、素敵!!

羊毛にもいろんな種類が。
種類によって手触りとかいろいろ違うんですね。
考えながら作るの大変そう~。
ペンダント素敵♪
蝶になって会いに来てくれるね。

羊🐏が何匹。ふわっふわっ。すごいね〜。羊毛って すご〜い。自然な色で手染め。
化学繊維じゃないから、アレルギーにならないね。もったいなくて 撫でられないけど。
生きてるみたいだよ。目が合う位置にいる。
カタチ作るの難しいと思う。
素晴らしい🤗
蝶の🦋ペンダント 素敵で良かった👍

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アローも始めたよ | トップページ | 外を歩けたモニカちゃん »