羊毛フェルト始めてみようかな
愛犬が亡くなると、その存在は何処にあるのだろう。
一緒に過ごした日々は過去のものになってしまうのが現実だけど、自分が生きている間は一緒に過ごしているかのような気持ちになれないだろうか。
我が家は4匹のミニチュアダックスがいて、一番年上の子が去年17歳で老衰のため旅立った。
すぐそばで亡くなったその時のショックは手が震えるほどだった。
それから数か月、お別れから日が立つごとに愛犬を懐かしむように変わっていった。
悲しさ辛さは既に癒えていた。
あの時こんな仕草をしてたなぁ。。楽しかったなぁ。。
そんな思い出をそっと心にしまえるまでに現実を受け入れることが出来た。
けれど失った愛犬の姿や生きた表情は感じることはできないね。
幸いにして我が家の愛犬ブルーによく似た羊毛フェルト人形がネットで売っていました。
我が家に来てから日が立つごとにソックリになっていきました。
.
ならば私も魂を感じるような人形を作ってみよう、と羊毛フェルトキットを買って少しだけ練習したけど、やっぱり難しくて。。
作ること、もうやめようかなと思ってたんだけど、下手でもいいや、作ってプレゼントしよう。
約3時間、顔のベースが出来ました。
教室も行かず、本だけで挑戦中。
仕上がりは初めてなので上手に出来ないけど、やってみる。
絆のお友達みんなの愛犬を作っていきたいです。
先ずは絆友の創立者さんの愛犬に挑戦しました。
ブラックタンよりブラックに近いかな、はんと君。
羊毛フェルト顔の土台が出来たよ posted by (C)マルタ
次は胴体を作って、そのあと植毛です。
ここで表情をつけます。
ブルーちゃんと同じくらいの大きさだから尻尾までが27㎝くらい、高さが17㎝くらい、の予定です。
頑張りまっす!!
えっ。はんとくん。わっ。すごいね。嬉しいな。
頑張れなかった10年。だけど 姿 帰ってくる。
みんな作ってあげたいって 素晴らしい 素敵💖
立体のものを作るって すごく難しいよね。
作ってあげたい😊という優しい思いから 身についた技術は
きっと輝きを増して 何らかの形で 助けられる 救われる
こともあると思う。わんこたちの恩返しあるねっ😊
ありがとう😊無理しないでね。休息してね〜。
投稿: acefeel & はんと | 2021年3月 6日 (土) 23時21分
私も器用だったらな・・・
すごい上手にできてきてるね
はんちゃん 楽しみだぁ
投稿: まろんごぅ | 2021年3月 7日 (日) 15時33分
うちはブラッシングした毛を取って置いて
毛糸にしてもらい、編みぐるみを作ってもらいました。
フエルトも良いけど、やはり本犬の毛で作ったので
魂が入ってる気がします。
投稿: ピクシーパパ | 2021年3月 7日 (日) 19時33分
すごいなあ
マルタさまがんばってるね。
はんとくんが出来るといいね。応援してるよ!!
私もここなさまに作ってもらった芽依 いつも私のベッドの隣にいます。
今までもこれからも芽依とずっと一緒にいたいからね。
投稿: おーぺいこ | 2021年3月 7日 (日) 22時08分
マルタ様すごいなぁ。
本だけ見て作るのを挑戦して、こんなにも作れるなんて。
ハント君、楽しみだね。
投稿: すみこ | 2021年3月 7日 (日) 22時13分
わぁすごい!いいね~
楽しみだな、はんちゃん♪
難しそうだけど、ちくちく、心をこめて出来そうだね。
投稿: じゃまいここ | 2021年3月12日 (金) 15時42分