我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木)

大晦日の散歩

令和2年 最後の散歩になりました。

ブルーちゃんも あおくんも一緒。

花屋さんの前で。

大晦日さんぽ
大晦日さんぽ posted by (C)マルタ

.

途中の業務スーパーが混んでたよ。

ちょうどテレビで見たばかり、質を落とさず安く売る、毎日がお買い得をコンセプトにしてるって。

来年は少しでも安いもので節約しないといけないな。

業スー近くにあるから行ってみようかな。

.

ブルーちゃんの背中を見て育った3ワン、きっとこの先も仲良く暮らせるね。

もうすぐ今年も終わるけど、みんなで来年も楽しい一年にしなくちゃね。

お友達の皆様。

一年間 ありがとう。

来年も宜しくお願いします。

 

 

2020年12月26日 (土)

健康に自信ありは、もう通用しない

12/20 12/21 横浜この日の最低気温は1.9° 1.7°

なんとなく体調がいつもと違うなぁ。

血圧でも計ってみようかな。

ここ2~3日、厳しい寒さだったことも原因かな。

いきなり上が148、もう一度、さらに150台、えええ~? もう一回、160、どんどん上がっちゃって。

時間おいて130台になったので、翌日かかりつけの内科に行ってみると上が160。。。

循環器専門の先生は、この数値に特に驚かず、むしろ持って行った人間ドッグの結果表でコレステロールの高さを指摘されました。(150あります)

血圧はその日だけの高値では薬は出せないので2週間くらい血圧を計ることになりました。

安心したのか翌日も翌々日も、下80台の上120台が何度かでました。

という訳ですが、コレステロールを下げなきゃ動脈硬化の道へまっしぐら。

そこで早速購入したタブレット2種類、二つとも大正製薬で「コレステロールや中性脂肪が気になる方のカプセル」&「血圧が高めの方のタブレット」です。

通勤も、ひとバス停を歩くようにしようと始めました。

あ~あ、なんてこった、、やっぱり歳と共に体は錆びていくのか~~

今回の症状が落ち着いたら、次は脳だよ。

忘れっぽい、だけの今から始めよう、認知症予防。

それと膝関節の軟骨の減りも補わないとね、時々ポキポキ。

困った困った。

みんなは、まだまだと思うけど、タブレットの効果がどうなのかレポしますね。

間もなく令和2年も終わるけど、ブルーと年越し出来ないけど、3ワンが一緒の年末を静かに家で過ごします。

ブルーは前日まで歩いて台所にもスタンバイして、いつもと同じだよって安心させてくれて、翌日 私がよそ見をしてるのを狙って永遠の眠りについてしまったよ。

今でも思うよ、幸せだったね、いっぱい楽しんだね、我が家の世帯主のような大きな存在だった。

毎日 毎日 家族の会話にブルーちゃんがはいって笑わせてくれるから、(誰かがブルーになりきって面白いこと言ってね~)

これが、ずっと自分の中で生きているってことなんだね。

30日まで仕事、あとチョット、待ち遠しい。

 

2020年12月25日 (金)

心を鬼

みーちゃんは小さいのに敷布団を加えて引っ張って動かしてしまいます。

リードは何本も食いちぎりモニカの毛を狩り私の着ている服も引っ張ります。

数年前 歯のぐらつきに気づかず、そこに歯石が溜まって歯肉炎によリ目の周りにバイキンが入って歯自体も歯根までダメになって全身麻酔で抜歯したのです。

今でもこのクセは治りません。

先日 歯磨きをしてたら前歯を触ると嫌がってたので、押してみるとグラッ〜

あ〜あ やっちゃったね。

ということで、私がご飯の準備中にみーちゃんが行う手当たり次第かみまくる、をやめさせるために噛もうとしたら即座に近寄ってダメ! の繰り返しでした。 

それでも噛もうとするのでスリングに入れてご飯の準備をしたんですょ。

今朝はウロウロしながらも噛んでいません。

知らないうちにポロっと抜け落ちちゃうかもね。

お兄ちゃんにも協力してもらって、布を噛もうとしたら「ミー!」と、注意するもんだから、これはただ事ではないと思ったかも。

留守中はブルーちゃんにもお願いしたりね。

今では自由に過ごしているブルーちゃん、最後までカッコ良かったなぁ。

私もブルーの歳まで元気で長生きしたいよ。

ここ数日、急に血圧があがっちゃって焦りました。

身体も老化してだんだん出てくるよね。。

アローとモニカの減量もうまく行ってます。

心を鬼~~可愛い瞳には負けないぞ~

 

 

 

2020年12月15日 (火)

山下公園まで行って見てきたよ

12月13日はケーキを食べる日で~す。

アローちゃん、モニカちゃん、ミラちゃん、じゃなくてゴメンね。

お母さんの誕生日なのでした。

散歩の帰り、近くのケーキ屋さんで小さいケーキを買ったよ。

この日はお目当てのものを見ようと山下公園まで足を延ばして散歩に行きました。

近くまで行くには招待券がないとダメでした。

遠くから見たものを紹介するね。

 

遠くから見る実物大の動くガンダム
遠くから見る実物大の動くガンダム posted by (C)マルタ

 

山下公園から見る実物大の動くガンダム
山下公園から見る実物大の動くガンダム posted by (C)マルタ

この日、招待された人だけが近くで動くガンダムを見ることが出来たようです。

12月19日から一般公開ですがチケットは売り切れ状態らしく、ペット不可なので遠くから見るだけなのでした。

18メートルの実物大だそうです。

 

山下公園で少し休憩
山下公園で少し休憩 posted by (C)マルタ

楽しい一日でした。

この子たちと、毎日ぶらぶら散歩が出来る日が来るまで仕事を頑張ろう。

いつも一緒でありがとね。

 

 

2020年12月 4日 (金)

アローちゃん抜歯

12/3木曜日はアローちゃんの歯石除去(全身麻酔)でした。

2週間前に血液検査を済ませ、当日は何も食べずに11時に受付を済ませました。

午後2時20分に麻酔をして4時に戻ってきたアローちゃんは、麻酔から覚めきっていません。

院長先生が連れてきてソファの上に寝かしてくれましたが、時々起きようとしてはゴテンと転んでました。

もしかしたら抜歯になるかな~と言われた歯は大丈夫で、なんと、前歯が一本グラグラしていたので抜歯になりました。

前歯のグラつき原因は歯石でした。

歯周病になると可愛そうなので、歯の一本ならセーフです。

院長先生も、「たくさん抜いた訳じゃないし前歯一本ですから、ご飯も普通に食べられますよ」

家に帰っても まだいつものアローには戻りません。

ご飯もイラナイと。

布団に横になったままで翌朝も粒のフードは食べず、レトルトも食べようとしないし、さて、困ったな。

暫くして缶詰フードを食べてくれて、一安心。

11歳の麻酔、、、ブルーは7歳の去勢だけだったし、モニカも7歳の避妊、ミラの抜歯も7歳でした。

こうしてみると高齢になればなるほど全身麻酔は体への負担が大きいということが良くわかりました。

そして昨夜、モニカの歯を見ると、前歯に歯石がたくさん付いていて驚きました。

麻酔での歯石取りは12歳だからしたくないなぁと思い、リペアンというグッズを購入しました。

これでも取れなかったら、以前ブルーちゃんが行ったことのある「犬の歯医者さん」で無麻酔の歯石除去をする予定です。

アローの様子を見ようと、今日は会社を休みました。

3日の14:20の麻酔からまだ24時間たってない今日(4日の9:00)、やっとご飯を自分から少し口にしたアローちゃんです。

その後、薬を飲んだあと 11時に“牛乳飲もうか~!”の声に反応してトコトコ歩いてきて全部飲みました。

隣で買い物して帰ると、廊下ドアの一番前で出迎えるようになったり少しづつ戻っています。

まだ、ワンワン!とはいかず、ヒーヒーと高い声です。

ミラが付き添って寝ています。

アローに付き添うミラ
アローに付き添うミラ posted by (C)マルタ

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »