発芽しました
日曜日(11/15)の朝、ベランダの鉢を覗くと『オルレア』がヒョロ~っと黄緑色の芽を出しました。
11月3日に蒔いたので12日目です。
水は時々スプレーボトルで表面を濡らす程度にしてます。
けっこう寒い日が続いたけど、ちゃんと芽を出すんだね。
一方、「オニユリ」は着実に根っこが土の中に向かっている感じです。
表面が乾ききらないような感覚で水撒きしてます。
日も差さないベランダでちゃんと育つかな。
次に植えるのは「ボルドー菊」と「フランネルソウ」
ボルドー菊の植え付けを調べたら春または秋となっていたのでギリギリ間に合うかな。
フランネルソウの植え付けは4~5月、または9~10月となっていたので、これも植えちゃおう。
草花用培養土(ボルドー菊)とブルーベリー用の土(フランネルソウ)を買ってこよう。
.
日曜日は午後から仕事でした。
日曜日は やっぱり身体を休めたいな〜
働いても働いても 暮らしは楽にならない世の中ですね~
.
そして本日(11/16)発芽から一日しかたってないのにコチラ↓
大きくなるのが楽しみです。
« 初めての羊毛フェルト | トップページ | 食事の風景 »
花の芽が出てるね🌱楽しみだ。毎年 お花が咲きますように。クロッカスやムスカリをいっしょに植えても楽しいと思うよ〜。
日曜日 休息は 必要だね。仕事があるだけ幸せでもあるけど、しっかりと休息せねば。
私はまだ休んでばかりだ〜😅
投稿: acefeel & はんと | 2020年11月16日 (月) 17時21分
ハントくんの花ですね。
咲いたら紹介してくださいね。
投稿: ピクシーパパ | 2020年11月17日 (火) 20時08分
楽しみだね
春になってきれいな花を咲かせてくれるといいね。
咲いたら写真をアップしてね!!
投稿: おーぺいこ | 2020年11月17日 (火) 21時11分
これからの生長楽しみですね~。
オルレアはなんだか育ちが早い気がします。
土にも気を遣っているから、きっと見事に育ちますね。
投稿: すみこ | 2020年11月21日 (土) 19時54分