手作りジャーキー
我が家のかかりつけ病院では、ジャーキーは食べさせないほうが良いというけれど、その理由がわかりませんでした。
無添加と書いてあるものなら大丈夫かと思い今まであげていたけれど、どうやらそれも無添加ではないようで。
ならば自家製ジャーキー作っちゃおう。
・ササミのジャーキーです。
家にはレンジしかないので、フライパンで軽く両面焼いてレンジで水分を飛ばすこと5~6分くらいで出来上がり。
喜んで食べましたが、このように凝縮するとササミはリンが増えると書いた情報もあって、リンの取りすぎは腎臓に悪いのかな~なんて思ったりしたけど、量を減らせばいいし美味しい美味しいパリパリパリと食べてる姿は嬉しいものです。
.
最近ブルーちゃんはジャーキーや干し芋、トマトやヨーグルト、オヤツは良く食べるけどドッグフードを食べません。
粒のドッグフードを粉末にして、粉のヤギミルク、はちみつ少し、水を少し入れてコネコネ。
少量を指にとり、あ~んと口をあけて上あごに塗ってお口を閉じるんです。
クチャクチャ、ゴックン。
まあね、無理やり食べさせてる感じでスッキリしないけども、栄養とってほしいですから仕方ないかな。
« 食事は大事 | トップページ | はるちゃんの旅立ち »
コメント
« 食事は大事 | トップページ | はるちゃんの旅立ち »
ピクシーと違って真美は、おやつを欲しがらないので
この頃はおやつを買う機会が少なくなりました。
ブルーくん、おやつはいっぱい食べるんですね!
栄養面が不安だけど、フードを食べる量が少なくても
おやつを食べて食欲があれば良いよ!
マルタかあさんは大変だけど、手作りおやつを
いっぱい食べてね!
投稿: ピクシーパパ | 2019年6月 7日 (金) 15時19分
手作りおやつ良いですね!!
chocoもフードを食べなくなった時は
粉末タイプの介護食に山羊ミルクや消化器サポート缶詰をこねこねして
お団子にしてお口にポン!したよ!!
むにゃむにゃごっくん!!って食べてくれたのを思い出したよ~
投稿: chocoママ | 2019年6月 7日 (金) 22時52分
手作りのジャーキー
すごーーーーいっっ
お酒のおつまみに人間でもいけそう(笑)
まろんもフードよりおやつ
おやつよりお肉って感じです~~
投稿: まろんごぅ | 2019年6月 8日 (土) 13時20分
手作りジャーキー、すごい!
家で作れちゃうんですねこれは安心安全ですね。
「無添加」とか「国産」って書かれていたら、
なんかそれだけで安心して買っちゃうんだけど。
よくよく見たら違うってことなんですね。
表記って怖いな~。
投稿: すみこ | 2019年6月 9日 (日) 19時13分
おやつ おいそうだね〜無添加〜。はんと にふりかけ作ってあげようかな〜
これかけるとよく食べると思っても 飽きちゃうのかすぐ食べなくなる。
ブルーくんは、どうしたかな? なんで食べないのかな?
自力で食べること できるのに 食欲わかないものが、食事になってるってことなどなのかな〜。
作っては捨て 作っては捨て
はん 何 食べるって ?
固形のドッグフード食べたくない日 ってこともよくある。
食べすぎじゃないの。食べる食べるって 吐くなよってこともあるし。
栄養がんばろ
投稿: acefeel | 2019年6月 9日 (日) 23時39分