我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月28日 (火)

久しぶりの酸素カプセル

ブルーちゃんの薬をもらいに行きました。

薬だけなら日曜でいいんだけど院長先生に診察してもらいたくて予約が取れた平日に仕事を休んで行って来ました。

体重は少し落ちて6.06キロ。

最近、食べないんです。。夜は完食してもっと欲しいと寄ってくることもあるんですが。

“体重は増えたり減ったりするので、また増えることもあります。”

.

BUN(尿素窒素)が高いけれど、おう吐は無いので腎臓の調子が悪くて食欲が無いとは思えないんですが。

“BUNが高くてもクレアチニンの数値のほうが重要で、クレアチニン値が1.5なので腎臓は大丈夫です”

“食べたいものを食べたいだけ食べさせていいです”

“オヤツ的なものでもいいですよ”

.

不整脈は今日はありませんでした。

心雑音も心拍数も従来と変わらず維持してました。

やっぱり院長にいろいろ聞くと安心するんですよね。

これからは栄養とか深く考えず食べたいものを食べたいだけあげるようにします。

.

高齢になると病気になったり、悪いところが無くても衰弱したり、殆どの飼い主が経験するわけだけど、先月までこうじゃなかったのに、、とか半年前はバンバン歩いてたのに、、とか、いろいろな面で容赦なく老いていく。

元気なアローが走ってブルーにぶつかりブルーがこけて、その横をモニカが通り過ぎ、やっと立ったと思ったらアローの尻尾でホッペをブンブンされる。

そんなブルーちゃんを一番に守るのが私の役目です。

.

今日はリハビリ坂をスタスタ登ることが出来ませんでした。

ここで止まっちゃったね~

P5282909
.

ここでも。

完全にお腹がついちゃってます。

P5282913
.

自分で登ってきたことにしようね~~

P5282919
.

老犬って可愛いね~

2019年5月20日 (月)

元気の源

アルミホイル巻きシリーズです。

かなりアツアツなので、よく冷ましてからあげないとね。

手作りごはん

.

手作りごはん
いろんな味が混ざった出汁はいい香りです。

鍋で煮ればいいじゃないの~?って思われがちだけど仕上がりが全く違います。

アルミホイルに薄くオリーブオイルを塗って並べたら包んでフライパンに並べ蓋をして熱が通るまで弱火で焼きます。

5分とか、そんなもんです。

超かんたんですよ~

「スキレット」という鉄製のフライパンでいろんな料理が作れるらしく買ってみようかなと。

.

ドッグフードは一粒に栄養が詰まっているからカロリーが高いです。

手作りは量は多くてもカロリー的にはドッグフードより少ないので、モニカは200グラム減りました。

ブルーは喜んでたくさん食べるわりに増えず、むしろ少し減った感じです。

でも最近のブルーはすこぶる元気なのです。

院長先生のアドバイスでドッグフードを粉末にしてホイル巻きに混ぜたら全部たべちゃいました。

.

今日はモニカの診察日でした。

ヘルニア発症後、約3ヶ月経ちました。

家ではアローと戦ったりするくらい状態はいいです。

院長先生は、

“右足の感覚が少し弱いですね。後遺症として少し残ってます”

“メンテナンスをして一ヶ月に一度のペースで酸素カプセルとオゾンをして行きましょう”

ヘルニアの痛みが無くなっているので、たくさん動くほど治りは早いんだけど、モニカは散歩しないからなぁ。

アローはあっという間に元通りになったけど。

ゆっくり治していこう。

.

今日、病院に行ってビックリ!

P5192900

椅子は人用でワンちゃんを抱っこ出来ないので、ワンちゃんは病院の担当のかたが連れて行きます。

↓このリフトはカート用で人は乗れないとか言ってた気がします。

こちらも担当のかたがやってくれます。

P5192898

下から見上げると、こんな感じです。

階段移動用リフトとエレベーター
階段移動用リフトとエレベーター posted by (C)マルタ

足の悪い高齢の飼い主さんやカートインのワンちゃん用に病院で作ってくれました。

操作はすべて病院の担当のかたがやってくれます。

凄いね~

リハビリ施設にも行きました。

モニカちゃんがゆっくり坂道を登ってきます。

病院のリハビリ施設のブランコ

病院のリハビリ施設のブランコ posted b (C)マルタ

2019年5月16日 (木)

やっぱり手作りか

ここ最近、ブルーはドッグフードを食べなくなりました。

前は食べていたのに。。

ジウィピークも食べなくなって。。

ところが私の食べてるものは欲しがる。

そしてササミのオヤツも喜んで食べる。

ありゃ~?

体重も減って6.2から6.1に。

こんな時はジャガイモでも茹でてみるか。

キャベツ、ジャガイモをレンジでチン。

フライパンで肉を焼き、そこへ柔らかい皮付きジャガイモ、キャベツを入れて、ついでに焼いたレバーを細かく切って一緒に混ぜて炒めました。

ブルー様、頼みますよ~食べてね~~

食べ終えた3ワンが見守る中、ついに完食しました。

仕事から戻って二回目のご飯。

朝とほぼ同じだけど乾燥さくらエビを少し乗せてあげました。

こちらも食べ終えましたぁ。

そして夜ご飯、届いたヤギミルクをかけてあげてフードを少し隠してみたら、こちらも完食。

いつまで続くかなぁ。

2 日目、調子に乗って同じようなメニューをあげたけど少し残しました。

朝はあまり食べない感じですね。

.

P5162869

他のメニューも考えないとね。

結局は手作りがいいんだね、じゃぁ頑張らないとね。

なるべく経済的に栄養取れるように工夫しないと。

胃に負担がかからないもので美味しく食べられるもの考えなきゃ。

.

少しお腹をすかせてもらおうと散歩に行って帰ってきました。

普段はこんな時間はありません、仕事中なのでね。

今日はなんとなく休んじゃおうと思って有休です。

朝食に続きお昼に作ったのがコレ↓ミートローフのつもり。

とりむねミンチに人参サツマイモは予めレンジでチンして赤ピーマンを入れてアルミホイルに広げて筒状に巻く。

そのままフライパンで蓋をして熱を通す。(この方法は自己流)

味付けにクリームチーズ(キリ)を乗せて出来上がり~~さて、食いつきは? ドキドキ。


とり肉モモのミートローフ

ブルーちゃん完食ありがとう!!!!!

身体が変化してきてる訳だから食べ物も変えてあげないとね。

とにかく食べないことにはね~

でも何でもいいって訳にはいかないなぁ。

身体によいものを美味しくたべてもらいたいね。

2019年5月 6日 (月)

10連休は楽しかったね

10連休は、ところどころ仕事があったけどゆっくり過ごせて体力も充電できました。

最終日は遠くに行かずいつのも商店街です。

昨日はこどもの日で賑わっていた商店街、今日はガラガラ。

途中で天丼を買って、ついでに集合写真を一枚。

P5062843

.

歩きながら時々上を見てくれるミラちゃん。

私より前に出ないミラちゃん。

嬉しそうだね~

ミラ

.

はい、こちらも絶好調のように見えるね。

ご飯の量も減ってきてるけど頑張って食べてます。

帰り道、ブルーちゃんの歩いた距離1.5キロです。

2~3年前は8キロ歩けたけど去年はその半分、今年は更に半分。

だんだん歩けなくなってくるね。

P5062864

今日はアローが歩きたがらなかったのでモニカとカートインでした。

P5062866

.

ブルーが歩いているスピードはミラちゃんと同じくらいで速かったよ。

この道はブルーのお気に入りなんだよね。

明日から仕事、毎晩遅くなるけど大丈夫だね。

2019年5月 4日 (土)

一番歩いたのは誰かな

ここは何処でしょう。

広い芝生
広い芝生 posted by (C)マルタ

.

朝9時に家を出てやってきたのは赤レンガ前の広場です。

モニカちゃ~ん

すぐ戻るからね~~

モニカがだんだん遠くなる
モニカがだんだん遠くなる posted by (C)マルタ

.

みんな揃ったところで、ハイチーズ!
赤レンガ前の公園
赤レンガ前の公園 posted by (C)マルタ

.

とっても暑くて、日陰を求めて歩いたよ。

ブルーちゃんも歩いた。

モニカはカートから降ろすと草を食べてばかり。

よっぽどお腹が空いたんだねぇ。

でも、ダ~メ!

.

まだ午前10時だというのに人でいっぱいでした。

往復8㌔コースは久しぶりです。

ワンちゃんとすれ違っても声をかけられても撫でられてもワンちゃんに吠えられても気にしない4ワンでした。

帰りもブルーは途中から家まで歩いたけれど、私と一緒で家に着いたらフ~ラフラ。

一番歩いたのは誰でしょう~??

一番は飛ばして二番は誰でしょう~~??

これはね~、今日はブルーちゃんかな。

午後から仕事に行ってしまうけどゆっくり休んでいてね。

お肉屋さんで買えたら買ってくるね。

 

2019年5月 1日 (水)

令和元年のスタートは

平成最後の日はアローの誕生日でした。

そしていよいよ令和のスタート。

朝食もしっかり食べて、みんな元気に散歩してきました。

帰り道はこのペアで

商店街に「令和元年」をお祝いする旗がありました。

新しい時代だね~~

令和元年 横断幕
令和元年 横断幕 posted by (C)マルタ

文明堂の店頭で令和のカステラを売っていて、特別な日の記念に買ってきました。

令和カステラ文明堂

夕方からは届いた誕生日ケーキとお肉をみんなで食べて幸せな4ワン。

ケーキ食べたい

10歳の誕生日パーティーは賑やかでした。

令和のスタートは美味しいかったね。

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »