我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

年納め通院

12月29日(土)はアロー&ミラのワクチン接種。

12月30日(日)はブルーの酸素カプセル&オゾン。
両日とも午後は仕事があって大忙しです。
.
アローとミラは院長先生が混んでいたので別の先生に診てもらいました。
特に問題は無く、やっぱり若いと違うな~
日曜日、ブルーちゃん診察は院長先生。
新雑音も小さいまま保っていて体重は6.34キロで減らずに安定。
“目は綺麗です”
あの~目のことなんですが白内障予防の目薬ってありますか?
“白内障を予防したり治したりする薬は今のところありません”
アメリカの目薬で【can-c】という白内障が改善されるものがあるみたいで、、、
.
院長先生は、
「ブルーに白内障はあります」
「年をとってきて身体の機能が落ちてきて、それと同時に目をたくさん使っては困る、と身体が反応するんです」
「目だけが良く見えるようになっても、心臓 腎臓、他の機能が追いついていきません」
身体の代謝に従うことです
.
あ~~~~なんて私は馬鹿だったんだ。
若い頃のように目が良く見えて走りまわれることがブルーに対して良い事ことのように思い違いしてた。
.
.
もうひとつ、左前足の一番内側にある狼爪(ろうそう)の付け根あたりから出血してたことも話しました。
4~5日ビッコ引いて心配だったけど気がつくと普通に歩いていたことを伝えると。
院長先生は、
爪が引っかかって少し剥がれたんですね。
ブルーが自分で舐めて治してますよ~(笑)
あと少しで治ります。
新しい爪も出てきてるので、そのうち古い爪がポロっとおちるかも知れません。
.
これで安心だね。
.
今年も4わんそろって年越しの日を迎えました。
わんちゃんのご馳走はオーストラリア産のサーロインステーキを用意しました。
家族みんなで一年の頑張りを労い、暖かい部屋で新年を迎えたいと思います。

PC242046

今年もお世話になりありがとうございました。
みなさまも穏やかなお正月をお過ごしください。

2018年12月27日 (木)

ケーキ美味しかったね

.12月24日クリスマスイブにミラちゃんと私の誕生会をしました。

大きなケーキは散歩で通る商店街で買いました。
小さなミラちゃんケーキはいつもの “はなとしっぽ”で。

018

022
.
お待たせ~
すぐにカメラを構えたけど既に半分ない。。。。
この笑顔!
よっぽど美味しいんだねぇ。
.
030
031
.
そして大きなケーキは半分頂きました。
誕生日を祝い、健康に感謝し、可愛い子達と過ごせる毎日があるだけで幸せだなぁ。

2018年12月19日 (水)

グルーミング

先週モニカとブルーを連れて病院に行ってきました。

モニカは予防接種、ブルーは酸素カプセル&オゾン注腸です。
.
ブルーちゃんは体重が増えて6.4キロでした。
体重が増えているのでクレアチニンも上がってないでしょうということでした。
一日にドッグフード60グラムと肉、野菜などのトッピングを朝夕30グラムずつ。
土日は3回ごはんタイムで20グラムずつにしました。
とっても食欲があって喜んでます。
.
そんなブルーちゃんはアローに顔を舐められることが多く、ブルーもされるがまま。
そしてモニカもアローに舐められることが多く、おまけにミラには毛をかじられ虎刈りのようになっています。
.
院長先生に尋ねてみました。
“それはグルーミングです”
えっ?グルーミングですか?ミラもモニカの毛を齧ってちぎってしまうんですが。
“ミラがモニカのグルーミングをすることで自分もされてると思ってます”
“モニカは嫌がってないですよね?”
はい、じっとしてますが、こんなに齧られちゃって大丈夫でしょうか。
“皮膚にはまったく影響ないですから大丈夫です”
.
.
グルーミングってどういう意味かな。。
調べてみると、犬どおしのコミニュケーションってことみたいですね。
対立を解消したり愛情を確かめ合ったりする重要な役割をもっているとか。
セロトニンという幸せホルモンが脳から分泌されて不安や恐怖を和らげてくれるのだとか。
.
そんなことも知らずに“あーちゃんダメ、ブルーちゃん嫌がってるでしょ”とか言ってたけど
嫌がってなかったんだね~
しかし!
ミラちゃんを舐めることは一度もありません。
何故かな~~~今度聞いてみよう。
.
そんなミラちゃんは12月7日に8歳になりましたが、まだ誕生会をしていません。
ケーキが届いたので私の誕生日と一緒にクリスマスイブにお祝いだね。
ミラちゃんにお友達のままさんとふうちゃんからプレゼントもいただきました。

誕生日プレゼント
.

いつもありがとう!
下にあるのは 8 という数字の上にロウソクの赤い灯がついてるおもちゃです。
可愛い

2018年12月16日 (日)

セーターデビュー

12月15日 外は寒いけどあったかセーターを着ていつもの商店街を散歩してきました。

セーター着るのは初めてかな?

ブルーちゃんも往復さんぽが普通になって3ワンで3キロくらいを歩いて来ました。

あったかセーター
.

あったかセーター
..

アローとブルーのハーネスを交換しました。

ワンサイズの差があってブルーちゃんは緩くなりアローはきつくなったので、これでどうかな。

日曜日も真冬並みの寒さだったけれど、へっちゃら~

ピクシー君が着ていたセーターは あったか~い

寒い季節にいっぱい歩いて筋肉貯金しないとね。

4ワン新食材にチャレンジ。

ブロッコリーの新芽

中央にあるのがブロッコリースーパースプラウトという発芽3日目のブロッコリーの新芽です。

これに含まれるスルフォラファンが身体にいいというので試してみました。

解毒作用・抗酸化作用・肝機能・新陳代謝、目の網膜細胞を保護するって書いてあり、ワンちゃんも食べられると書いてあったので少しだけ(10本くらい)あげてみました。

あとはブルーベリーもたまにあげてます。

ドッグフード以外の食材はどれがいいのか、量はどのくらいか、そのへんが難しいからあげるときはごく少量で。

ブロッコリースーパースプラウトはサッと茹でると苦味がなくなって食べやすいけど酵素が減ってしまうので生がいいらしい。

ワンちゃん以上に私が食べないとね、免疫力あげなきゃ。。

そういえば私の体重が増えました。

意識してたくさん食べたら増えてました。

仕事量も多いし家でもワンちゃんのお世話で動きっぱなしで消費カロリーが多いのか気づくと2キロも減って、こりゃ大変。

ブルーちゃんと競争で増やしました~~

2018年12月12日 (水)

お友達と一緒にお友達に会いに

ずいぶん前の話しになってしまいましたが、10/21は楽しみにしていたお出かけの日。

お天気はバッチリ!

広い公園、ここはどこかな。

我が家は4ワンだけど一人で連れてくるのは大変なので代表してブルーちゃんだけ連れて行きました。

.

楽しそうに歩いているのは真美ちゃん、ふうちゃん、ブルーちゃんです。

ブルーちゃん、まだまだ走れるね!

この公園がとっても気に入りました。
.
そして真美ちゃんのお家で大宴会の前に3ワン達はあっちウロウロこっちウロウロ。
思い思いに遊んでました。
みんなでお腹いっぱい頂いて、たくさん喋って笑って過ごしました。
.
とっても楽しい一日でした。
洋服をたくさんありがとうございました。
暖かくなったら4ワンを連れてまたこの公園に行こう。

2018年12月 2日 (日)

ミラの膀胱炎

ミラちゃん、25(日)朝と夜に血尿がありました。

血尿と言っても血液の塊、それも薄く小さいゴマ粒大のカケラ4~5枚が尿に混ざって出てきました。
う~ん、何かな~~
ミラちゃん、11/8くらいからヒートでした。
10日くらいで出血は止まり発情期になって10日くらいすると落ち着く感じですが、もしかして子宮内の出血の残りカス?
それとも別の病気?
.
抜歯の時に頂いた抗生物質がまだ残っていたので診察日までの2日間その薬を飲ませて様子を見ました。
それっきり血尿はありません。
.
出がけに検尿を持っていくためタイミングを見ていると、ミラちゃんがポーズに入ったのですぐさま紙皿をサッといれると、、、、、、ピタッ、、、、出すのを止めてしまったではありませんか!
これにはビックリしました。
小さじ1くらいしか持って行かれませんでした。
.
写真に撮った血尿を院長先生に見てもらうと、ヒートの残りが尿に押し出されたようです。
検尿で細菌が少しあったので膀胱と子宮をエコーで見た結果、軽い膀胱炎でした。
その時は濃い黄色の尿だったけど薬を飲んで今はいつもの薄黄色の尿です。
ミラちゃん、通院が続いちゃったね。
.
最近の散歩コースは商店街の往復です。
復路だけ全部歩くブルーちゃんは往路も歩くようになりました。
.
商店街の往復で約4キロ、最近の週末散歩コースです。
.
先日いただいてきた“オゾンなんこう”ですが良く効きます。
口臭がなくなりました。
オゾン療法をしている病院ならあるんじゃないかな。

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »