ブルーの通院
今日はブルーちゃん通院日です。
9/1にクレアチニン(腎臓数値)が正常範囲(0.5-1.8)を超えて2.6に。
いきなりの高値になってしまいました。
.
心臓と腎臓は同じ循環器。
心臓は血液を送るポンプ役、腎臓は血圧を調整する役。
.
9/1から4週間飲んだ薬(フォルテコール)は血管拡張剤なので腎臓への血流を良くします。
しっかり血液を送りこんでもらった腎臓は本来の働きが今までより楽になるということです。
今の状態が気になったのでクレアチニン数値を調べてもらいました。

.
さてクレアチニン結果はどうかな。
クレアチニン2.6が2.2に下がってました!良かった。
.

むしろ心雑音が小さくなっているのでステージが下がる可能性がある。
このまま状態を保っていれば心肥大の心配もないそうです。
.
この状態で行けば4週間後の検査でクレアチニンは正常値になるかな。
ただ、正常値になっても腎臓が元通りになった訳ではなく機能低下していることには違いありません。
食べ物に気をつけて今ある腎臓を長く使えるようにいたわってあげたいと思います。
.
ごはんも今まで通りでよいと言われたので新しいフードをあげようと思います。
.
お友達のはんと君が食べているフードのシニア用です。
療法食も扱っているけど院長は療法食は今は必要ないというのでみんなで食べようと思います。
↓乾いた状態
↓水を少し入れてレンジで5秒くらい温めると香りが食欲をそそります。
しか~し、お高いのね。。
オヤツをやめるからいいかな。
.
治療に来ているワンちゃんの飼い主さんとお喋りしてたら、みんな売ってるオヤツは与えてないんですね、ビックリ。
おいもや鶏肉、ブロッコリー、たまご、こういう食材を茹でたり焼いたりしてオヤツに与えているのだそうです。
院長に言われてそうしてるのだそうです。
うちも先日、市販のオヤツを買ってあげたら翌日ブルーが未消化で吐きだしました。
若い3ワンは平気のへいちゃんです。
.
ブルーのため、3ワンの病気予防にうちも実践しようと思います。
.
全部食べました!
このお皿は斜めに傾斜して外にこぼれたり端にたまったりしないというので買ってみましたが、いまいち。
でも、陶器なのでステンレスより食べやすそうです。
リハビリ施設が工事中でした。
理事長先生が“もっと良くなりますよ”
“飼い主さんも楽しめるようにしましたから利用してください”と。
楽しみです。
« 広くなった部屋 | トップページ | 最近の食事事情 »
ブルーくん、通院ご苦労様でした。
歳をとるといろいろあるけど、ブルーくんは
良い先生に診てもらってるから安心だね!
フードは水を入れてレンジでチンすれば
香りが良くなって食べるんですね!
真美にも試してみます!
投稿: ピクシーパパ | 2018年9月29日 (土) 21時33分
ブルーちゃん 数値が安定して
ステージ下がるといいねっ
シニアになると 今までなんともなかった物でも
お腹壊したりとかになっちゃうんだね
まろんも気をつけないとだぁ。。。
リハビリ施設 もっとよくなるんだね
すごい病院だなぁ
投稿: まろんごぅ | 2018年9月30日 (日) 11時13分
ブルーくん良くなったね〜よかった。このままを維持していこう。
はんとも 頑張るよ。ごはん美味しそう😊
腎臓サポートにしたから メインで毎日は これにしてないなぁ。
ごはん おやつ 美味しくて みんな 嬉しいね。
ないと心が満たされないようなときもあるから デビフのと鶏肉とグリニーズは おやつ として
用意してるな〜スーパー行かないから 野菜の 食べ物がないときもあるんだよね。
投稿: acefeel | 2018年9月30日 (日) 18時15分
病院お疲れさまです。
健康のためにご飯を試行錯誤、いつも素晴らしいです。
水を入れて5秒くらいレンジであたためるの、
いい香りがするんだ~。
それはやってみようかな、食い付きアップのために。
リハビリ施設、楽しみですね。
投稿: すみこ | 2018年10月 1日 (月) 21時42分
ブルーくん 数値がよくなってて良かったね
お薬を続けてステージが下がるといいね。
うちも基本的にはおやつってあげてないです。
うちの先生も茹で卵やささみがいいって言うんでゆでたものをあげてるよ。
ブルーくんの新しいご飯はお値段がいいんだ。
美味しいんだろうね。
温めるといい香りがするんだね。
たくさん食べていつまでも元気でいようね。
投稿: おーぺいこ | 2018年10月 2日 (火) 23時18分