我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月23日 (月)

猛暑が続く

土曜日はブルーと病院に行きました。

いつもの酸素&オゾンの日。
リュックの中に保冷剤をぶらさげて自分も首に巻いて日傘をさして行ったのですが、それでも暑くて大変でした。
ブルーちゃんは快適だったみたいです。
.
久々さんぽに行ったことを言うと、夜でも暑いからブルーの年齢は十分気をつけてくださいって。
外を歩く時、わんちゃんに保冷剤をつける所はどのあたりか聞くと、首、背中、胸あたり。
やっぱり完全防備だね。
朝夕お出かけするなら体力があって若い子なら クールエプロン(内側に保冷剤ポケットがあります)付けて体温下げる感じかな。
.
結局、暑さが落ち着く頃まで散歩は無理にしないことにしました。
.

昼寝
昼寝 posted by (C)マルタ

.

やむを得ず外に出かける際は冷え冷えグッズをたくさん持ってかないとね。

2018年7月20日 (金)

外の風は気持ちいいね

夜10時、3週間ぶりの散歩です。

カートに乗せてる途中、ブルーが後ろからズリ落ちてしまいました。

後ろ部分のファスナーを開けたまま閉めるのを忘れていたからです。

こういう失敗が多くなって困ってしまいます。

開けたら閉めるを忘れずに!

いい感じの風が吹いて暑さも無く、みんな喜んで歩きました。
匂いチェックが凄くて笑ってしまいました。
.
ご近所散歩なので冷房つけっぱなしです。
涼しい部屋に帰ろうね。
.猛暑だから散歩は夜

猛暑だから散歩は夜 posted by (C)マルタ

.
まだまだ猛暑が続くから涼しい夜じゃないと出られないね。
涼しい夜が来たら又さんぽに行こう。

2018年7月16日 (月)

犬の歯医者さん

今日は海の日。

ブルーちゃんは無麻酔での歯石取りの2回目です。

朝から猛暑で既に30度だけれど10:00予約をキャンセルしたら次いつ取れるかわからない程人気の犬の歯医者さんに行ってきました。

ガッチガチに凍った保冷剤をリュックに入れて電車とバスで1時間くらいで着くとすぐに始めて頂きました。

.

今日は前歯の上下でした。

ピカピカです。

そして、“とても大人しく良く頑張りました”と言われ安心しました。

無麻酔で歯石取り前歯上下
無麻酔で歯石取り前歯上下 posted by (C)マルタ

.
3回目はず~~っと先です。
予約がビッシリで8/25(土)まで取れませんでした。
.
人間の歯科治療と全く一緒なので仕上がりがツルツルのピカピカです。
超音波スケーラーで歯石を落としポリッシングで平滑な表面にしフッ素処置とコーティング処置です。
.
帰りのバスで酔ったかな?
家に帰って少し吐きました。
.
15歳のブルーちゃん。
麻酔はリスクがあるから本当に良い病院に通えて良かったです。
先生が言うには、
“ブルーちゃんの年齢でこの歯の状態はとても良いです。これは持って生まれたものです”
.
“この子、体も丈夫で病気したことないんですよ”と言うと。
.
先生は、“いろいろ出てくるのはこれからです。急に心臓の状態が悪くなったり、脳に腫瘍が出来たり”
.
(そうか~~ やっぱりデトックス続けようかな。)

2018年7月13日 (金)

ミラちゃん子育て中

火曜日の夜から熱が出てたのに気付かず、水曜日の朝あまりに熱い身体にビックリして体温測ったら39.7度あったミラちゃん。

熱は下がったものの、その夜一回だけ食べただけで、ご飯を食べません。
そしてクローゼットに引きこもり洋服やタオルをほじったり山を作ったり。
今日も朝も夜も食べませんでした。
.
モニカを守ったり私の傍にいる時にアローが寄ってくるとウ~っと怒ったり。
どうしちゃったんだろう。
病気かなぁ。
もしかして偽妊娠?
.
ミラちゃんの小さいまめ粒のようなおっぱいを絞ったら、出て来ましたよ母乳が。
そうだったんだね~ミラちゃんママだったんだね。
.

ミラちゃんの子育て
ミラちゃんの子育て posted by (C)マルタ

.
体重は少し落ちて5.25キロ。
今回のヒートの始まりは4/22頃です。
その後、出血が止まる発情期に交配した場合、そこから60日前後で出産です。
今回でいうと出産予定7/15頃です。
この期間は妊娠のために働く黄体ホルモンの分泌が止まらないので赤ちゃんを待っている状態のようです。
そのため母乳も出るんですね。
.
ミラちゃん、赤ちゃんが欲しいのかな?
一度出産経験があるミラちゃん、子育てはかなり放任主義だったよね~
モニカは黄体ホルモンの分泌が続き身体に負担がかかるので避妊手術をしたのでした。
.
ミラちゃんはどうしようね~

2018年7月11日 (水)

涼しい部屋は寒すぎた?

アローちゃん、木曜日の夜ゲボッと大量に吐きました。

実は吐く前に軟便が2~3日続いてました。
そのあとはケロッとしてたので夜ごはんは少なめで普通食。
翌日は吐くことなく元気に過ごし翌々日の土曜日朝にお茶碗一杯くらい吐きました。
.
前に膵炎をやっているので経過を注意深く見てたけれど一回だけで終わりました。
.
土日、外は暑いので涼しい家でゴロゴロ、グースカピー。
掃除洗濯、ご飯作り、2ワンのシャンプー、サッカー応援。
家にいられるって幸せ~~~
こんな日が毎日続けばいいのにな~
.
ところが水曜日の朝、ミラちゃんが39.7度の高熱。
ごはんも食べません。
朝6時50分、出勤前どうする。。
アイスノンで脇とももの付け根を冷やし20分おきに検温しました。
39.7~39.2~38.8~38.6
ハアハアしなくなったので出勤しました。
.
仕事を早退してすぐに検温すると38.6、良かった。
夕ご飯もしっかり食べたので脱水の心配もなさそうです。
今日はみんなで早く寝よう。

2018年7月 5日 (木)

不思議な出来事

猛暑が続いたと思ったら今度は湿度が高くて身体が追いついて行かれません。

ワンちゃん達はどうかな、大丈夫かな。
散歩もムリな日々でみんな運動不足だけどご飯はしっかり食べてほしいね。
最近は手作りをお休みしてドッグフードをメインにしています。
まんべんなく栄養をとって夏バテを防ごうという訳です。
.
私は先日は貧血、今日は下痢。。
仕事から帰ると玄関外壁に、アゲハ蝶(かな?)が止まってました。
カートが置いてある所です。
.

蝶
posted by (C)マルタ

.
近寄っても写真を撮っても逃げて行きません。
不思議なので調べてみました。
旅立った魂は蝶に変身して人間世界に戻ってくる。
.
ピクシー君?
遊びに来てくれたの?
見つけた時から2時間経ってるけれど玄関ドアを開けたらまだ動かず止まってました。
何かに姿を変えて見守ってくれているのかも知れませんね。
蝶々さん、明日はパパママのおうちに行ってね。
.
今まで当たり前のように目の前で動き、吠え、寄り添う姿は全て思い出となります。
一緒に暮らした日々を懐かしみ愛犬に心で語りかけいつも笑顔で過ごすことが愛犬が一番望んでいることのように思います。
大好きな人が悲しんで泣いてる顔を見るのは旅立った愛犬にとっても辛いことなのかも知れません。
.
私はこの蝶を見た時、ピクシー君が会いに来てくれた!
逗子で遊べなかったから遊びに来てくれた!
形は違えどピクシー君に見えて仕方ありませんでした。
飛び上がって喜びましたよ。
.
元気だったころの姿には戻れないけれど、、これはムリなことだから、、
パパママから遠くに行ってしまったけどピクシー君を失ってはいない。
誰のものでもない、永遠にパパママ真美ちゃんの宝物。
いつも傍にいるし、一緒に寝てるかもしれません。
.
パパさん如何お過ごしですか。
あれから1ヶ月が過ぎましたね。
真美ちゃんとボール転がし、また遊びに行きたいです。

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »