下痢と嘔吐は焦ります
今週はブルーとアローが少し軟便で気になっていたけれど、水曜日の出勤前にアローが、大量下痢便のあと嘔吐しました。
ビックリ!!
さあて、どうする。。。
水曜日は磯子の病院は定休日。
関内の病院に連れて行き診察すると、膵炎ではなく(血液検査はしません)消化不良による嘔吐ということでした。
念のため点滴注射を背中にしてもらい帰って様子見すると、だんだん元気になってきました。
そのあと仕事に行って帰ってくると、もっと元気になっていたので大丈夫だね!
アローちゃん良かったね!!
そして、おととい。
ブルーちゃんが朝から食欲なしです。
便も踏ん張るものの出てきません。
ビオフェルミンを飲ませたら、直後に水と一緒に吐きました。
その夜は食べずに様子見。
一緒に寝てると、う~ん、う~ん、と言ってたのでお腹が痛かったかな。
翌朝、コチラ↓買ってあったので、葛湯にして牛乳少し混ぜて飲ませたら全部のみました。
.
昨日はお腹の調子も戻って、ごはんも完食。
メニューはおじや風に野菜や鶏肉(ムネ、ササミ)を煮込んで、フードを少し。
人肌くらいの温度になったら上げてます。
肉も野菜も小さく切ってあげた方が消化を助けるので良いです。
.
コチラ↓は今朝のごはんの後のデザートです。
昨夜、作って冷蔵庫に。
.
本葛粉で作ったトマトゼリー posted by (C)マルタ
.
本葛粉は、最初は水で溶いて、そのあと弱火で常に掻きまわしながら色が透明に近くなったら出来上がり。
葛粉の量で葛湯にしたりくず餅っぽくしたり加減が出来ます。トッピングを入れて冷やしただけです。
こちらも完食してくれました。
.
そして、アローもブルーも形ある便になりました。
.
本葛粉は消化器官が弱い子にはいいですね。
葛の根を乾燥させたものを『葛根』と言うそうで生薬で有名です。
お腹のトラブルにも効果あり、体も温めるようです。
これからも時々あげたいと思います。
.
アローも4月で9歳なんだね。
もっと若いつもりでいたからシニアケアしてなくてゴメンネ。
« ブルーとアローの健康診断 | トップページ | 老犬の健康管理 »
下痢&嘔吐は 焦るよね
膵炎じゃなくてよかった!!
まろんも若いころは ほとんどお腹壊したり
しなかったけど やっぱり年齢とともに
弱くなるんだよね~
葛湯がお腹にいいって知らなかった~~
そういえば 風邪薬にも葛根湯ってあるよねwww
投稿: まろんごぅ | 2018年2月10日 (土) 11時36分
昔は、下痢も嘔吐もピクシーとは無縁だっけど
15歳を過ぎた位から回数が増えて、先日は急性膵炎。
他にもいろいろあって、歳を取ると大変だけど
愛おしさだけは日増しに強くなっています。
葛粉、うちも試してみます。
投稿: ピクシーパパ | 2018年2月10日 (土) 16時45分
マルタかーさんの ベストな食事で みんな元気〜素晴らしい。よかった。
女子やはり強い?
本葛湯 消化吸収が悪くなってる おばぁちゃん に せっせと かーさんが 買ってるよ。
はんにもとは みじんも 思ってなかったって。
トマトや牛乳が 入ってるなら 美味しそう。鳥そぼろも入れてもらおうかな〜
いつも 美味しい情報 ありがとうございます😊
byはんと
投稿: acefeel | 2018年2月10日 (土) 21時14分
元気にお散歩出来てるから 元気いっぱいだと思ってたら
大変だったんだね
もうすっかり良くなったかな?
しゃべれないから 心配になっちゃうね
投稿: おーぺいこ | 2018年2月12日 (月) 22時37分