« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »
鎌倉カフェ“フェアリーテイル”で楽しい時間を満喫したあと小町通りを抜けて鎌倉駅に向かいました。
.
時刻は午後3時頃。
この日は平日で通勤ラッシュの前に電車に乗らないと大変なピクシー家のみんなを駅でお見送りしました。
クリスマスプレゼント posted by (C)マルタ
.
アローちゃんも元気いっぱい。
クリスマスイブなのでお出かけしたいよね。
凄い人混みは何処でしょう~~
『赤レンガクリスマスマーケット』
赤レンガのクリスマスマーケット posted by (C)マルタ
.
このツリーも夜はイルミネーションがキラキラして綺麗でしょうね。
4ワンは混まないうちに早く帰ろう。
赤レンガクリスマスツリー posted by (C)マルタ
クリスマスケーキ、今年は買いました。
小さいけれど物凄く美味しい○○家のケーキ。
4ワンのお皿にも鶏肉を添えて、さあ、みんなでお祝いしよう。
.
そして、またまた友達のおーぺいこさんからプレゼントが届きました。
今年も一年が終わろうとしています。
大晦日はお茶を飲んで、ホッと一息つけそうです。
おーぺいこさん、ありがとう!
ブルーとアローを磯子の病院に連れて行きました。
ブルーちゃんイボ切除 posted by (C)マルタ
午前の仕事から帰って、みんなとコーヒーを買いに行きました。
帰りは家に帰ってご飯を食べるのがわかっているので、早いこと早いこと。
ブルーちゃんは競走馬のように早くて付いて行くのがやっとです。
モニカはカートの中で好き放題に転げまわっていました。
夕方はブルーちゃんの“アンチエイジング”に効果ある『オゾン注腸+酸素カプセル』でした。
急性膵炎で12月10日入院し、13日午後6時に退院してきたアローちゃん。
.
消化を助ける大根おろしを食べさせてみました。
良くなかったかな。。
明日はブルーの酸素カプセルの日。
院長にも食事のこと聞いてみようかな。
.
そしてアローちゃんの体重が順調に増えてきました。
発症時 5.55キロが今日は6.3近くまで。
やっぱりお家がいいね posted by (C)マルタ
.
順調にいけば今日退院できるということで、昨日 様子を聞いてみました。
アローちゃん何処いってたの? posted by (C)マルタ
今日からロイヤルカナンの療法食になりました。
他の子にも食べさせたら、なんと! 完食でした。
ご飯のあとは、しっかり水を飲むアローちゃん。
入院したアローちゃんに会いに行きました。
点滴中で私のほうを見てくれたけど大人しいアローちゃん。
抱っこしたら軽かった。
ご飯は、消化器ケアのウェット缶詰を半分盛ってもらい完食しました。
状態が悪いと、お腹が痛くて食べられないそうです。
下痢と嘔吐は土曜日と日曜日の一回ずつで、どの子かわかるまで1日かかってしまったけれど、膵炎が始まったばかりの早い状態での治療だったようです。
嘔吐下痢は甘く見たら怖い、というのは自分の中で認識してたので、目の前でアローちゃんが嘔吐下痢した時に即効電話しました。
便と嘔吐物を袋に入れてバスに乗って。。
まさか膵炎とは。。。
原因はいろいろあって、中でも冬になって寒くなると水分を取らないことも引き金の一つだと。
そういえば最近、水の減りが少なかったなぁ。
そんなことも気づかなかったんだなぁ。
しっかり治して、その後は食事(脂肪の少ないもの)や水の量(少なすぎないように)、ストレスなどに気をつけていけば、再発は低いそうです。
因みに、そこの先生のワンちゃんは3回膵炎をやってるそうで、食事に気をつけたら今は安定していると聞き安心しました。
でも、膵炎による嘔吐下痢が何日も続くとかなり危険な状態になるので、気づいたらすぐ病院に行かないと。
急性膵炎はお腹がとても痛いそうです。
アローちゃんは、すごく痛かったのに、そんな素振りも見せなかったね。
私が帰ると、てぶくろ探したり、靴を咥えたりするのに、その日はしなかった。
みんながベランダに出たのに、その日は出ないでハウスに入ったまま。
仕事から帰って玄関にはいると、ドアの窓に前足ついて立ったまま迎えてくれるのに、その日アローはいなかった。
いつものアローじゃないなぁ。。って思った。
ヘルニアの時も、おかしいと思ってすぐ病院に連れてった。
アローちゃん何度も痛い思いさせて、ごめんね。
元気で帰ってくるのも間近だと思います。
先生に頭を撫でてもらってるのに緊張ぎみのアローちゃん。
心配してくださったみなさん、コメントくださったみなさん、ありがとう。
金曜日頃からモニカの便が緩く、他の3ワンの便は普通でした。
樹ガーデンの階段がすごすぎて天空のカフェに行かれなかったけど、ワンちゃんに素敵なご褒美があったね。
三日目の朝、楽しかった逗子の別荘をあとにして鎌倉駅に到着。
12月7日はミラちゃん7歳の誕生日です。
.
中身は鶏胸肉とサツマイモ。
ミラの文字は赤ピーマン。
.
ミラちゃんは筋肉モリモリの力持ち。
私の膝にモニカやアローがいても、割り込んでグイグイ出てきます。
リードをカジカジしてダメにすることが得意なミラちゃん。
カートの布も程良い硬さだからカジカジに最適なんだね。
穴をあけては補修し、またあけては補修するけど、それもまた楽しい。
元気で長生きしてくれれば、リードなんて100本ちぎっても構わないよ~
賢くて活発なミラ、大好きだよ!
二日目の長谷大仏を外から眺めるだけに終わってしまったけれど、大仏様はきっと“みんな、元気で長生きせよ”って、上からみんなを見つめていたに違いないよね。
2日目は予報通り11時頃まで雨だったけれど、別荘でたくさん遊びました。
(ピクシーパパさん撮影)
.
ここにはパワースポットが3つあり、『大銀杏』『鶴亀石』『政子石』です。
鶴岡八幡宮 posted by (C)マルタ
.
『鶴亀石』・・・めでたい石
鶴亀石 posted by (C)マルタ
.
『政子石』・・・北条政子の安産を祈ったことから、縁結びや夫婦円満のご利益。
ボールを巡って、ワンちゃんの世界が良くわかる場面です。
ふうちゃんのボールをアローが転がして、アローが去ると真美ちゃんが近づき、すかさずふうちゃんもボールを取ろうとしたら、、、
・・・僕のボールはどこ?
最近のコメント