ブルーとミラの血液検査
午前中の仕事が終わり、14時予約の病院に行きました。
血液検査・フィラリア検査・ワクチンの予定だったけれど、ワクチンは午前中のほうがいいと言われミラちゃんは来週に持ち越しです。
.
ブルーちゃんの場合、他のワンちゃんと接するようなドッグランやペットホテルを利用しなければ、何種類ものワクチンはしなくて良いと言うことで、秋頃にパルボとジステンパを打つことにしました。
.
なので今日はミラもブルーも血液検査のみです。
.
ブルーちゃんの心雑音はやはりありました。
どの程度のものかは血液検査でわかり、その結果を見てエコーを撮り症状に適した薬が処方されます。
.
“薬の処方をすると、見違えるように元気になりますよ”と言われました。
ブルーちゃん良かったね!
来週、結果を聞きにいこうね。
.
新たな弱ってる個所がありました。
両肩が少し緩いようです。
下り坂は避けるように、階段もです。
フローリングは滑らない対策を。
.
高齢になるとアチコチ順番に悲鳴をあげてくるけど、順番に治していけばいいんだよ。
そんな話を、隣に居合わせた16歳ダックスちゃんの飼い主さんとしていると、ホッとした気持ちになるのでした。
« 呼応する木々 | トップページ | 2ワンのシャンプーと再検査 »
またちょっと忙しくて、
ご無沙汰しておりました。
マルタさんのブログは相変わらず勉強になりますね。
去年の暮れからパスカルの病気がもう一つ判明したり、
ここ一週間はカエサルがお腹を壊して、
それがグリーグにうつって・・・。
毎日病院と洗濯に明け暮れています。
最近はワンコたちの健康や老後について、
真剣に考えるようになりました。
投稿: ぷーまま | 2017年5月 7日 (日) 07時23分
病院お疲れ様でした~~
年齢とともに いろいろあるのは
当たり前のことだもんね
定期的に検査して その都度対処していけば
結果的に健康で長生きできるのかなって思うよ~
まろんも同世代。。。
一緒にがんばろーーーっ
投稿: まろんごぅ | 2017年5月 7日 (日) 11時23分
いつまでも可愛い我が子だけど
いつの間にか、自分の年齢を追い越して
高齢になってくるんですよね・・・
ピクシーも年齢のせいで、いろいろと
不調な所が出てきてるけど、1つずつ
対処してあげたいと思います。
投稿: ピクシーパパ | 2017年5月 7日 (日) 15時20分
年を重ねると、段々と色々と出ちゃうんですね・・・


早めに発見して対処してあげられて
お薬で元気になってくるよね
フローリングなど、ヘルニアだけじゃなくて、
普通に関節とかの事も考えなくちゃなんだよね。
みんなで元気で長生き、頑張ろう
投稿: すみこ | 2017年5月 7日 (日) 20時11分
ワクチンはアレルギーが出ると怖いからね
うちも午前中にやるようにしてます。
ほちはアレルギーがひどいから何年もワクチンをうってないよ
かわいそうだけど よそのわんこと 会わせないようにしてます。
歳を重ねると 人間と一緒で いろいろ出てくるけど 早めに診察を受けていい対処をすれば大丈夫だもんね
ミラちゃんは来週チクンだね がんばれ!!
投稿: おーぺいこ | 2017年5月 7日 (日) 22時51分
ワクチン 2種で良いと思う。割高と言う人もいるけど 必要ないよ〜〜😊
心雑音は、はんともだけど、こんなもんと思ってる。
投稿: acefeel | 2017年5月 9日 (火) 22時49分