手術の準備
アローちゃんの去勢手術は、いよいよ一週間後の4月10日です。
今、7歳と11ヶ月。
ブルーちゃんも、7歳の4月7日に去勢したから一緒だね。
術後服とエリザベスカラーを準備しました。
.
モニカちゃんやブルーなら服だけでいいと思うけど、何しろ活発なアローちゃんなので、ダブルで行きます。
.
.
術後服とエリザベスカラー posted by (C)マルタ
.
前日は夕方6時から7時以降は絶食。
水はいつもどおり。
当日は引き続き絶食で朝7時以降は絶水。
こんな感じで、前日から術後2週間までの予定を書いた“アローちゃんの手術について”という用紙を頂きました。
アローちゃんは一番目8:30の手術だよ、がんばろう!
.
こんなことも書いてありました。
・麻酔後1日間はふらついたり意識がもうろうとしたりします。
・術後、3日ほど精神不安定になる子もいます。
・術後2.3日頃から咳が出ることがあるが一週間くらいで治ることが多い。
・術後1週間は傷口を保護するためにカラーを着用。
・抜糸後、傷口を気にするようならカラーを着用。
.
多くのワンちゃんがおこなっている去勢手術でも、私達にとっては家での過ごし方に不安がありますから、こうして準備してくれるのは安心です。
.
手術の時は歯石除去も一緒にすることが多いけど、アローちゃんは歯石もなく綺麗だそうで、今回はパスです。
.
ブルーちゃんも、抜糸までの2週間はバイキンが入るといけないから、って散歩出来なかったよ。
一週間ごとの術後検診を2回やって、5月に入れば普段通り遊びに行けるね。
今週の土曜日、手術前にみんなでお花見に行こうかね~
アローちゃん。
今までリーダーで頑張ってくれてありがとう。
この先、どんな関係を築くか、お母さんにもわからないよ。
みんなが仲良く過ごせれば、それが一番。
« 東京ビッグサイトの楽しい一日『インターペット2017』 | トップページ | 美味しく食べて健康管理 »
アローくん、10日に手術なんだ。
もうすぐピクシー達の仲間になるんだね!!!
アローくんは優しいし、甘えん坊ま良い子だから
手術しても性格は変わらないね!!!
これからも表のリーダーを頑張らなきゃ!!!
投稿: ピクシーパパ | 2017年4月 4日 (火) 10時56分
手術とか麻酔とか やっぱり心配だよね
でもすっごく丁寧な いい病院だから安心だ
エリカラも今はそうゆうのなんだね~
まろんの時は プラスティックのやつで
あちこっちにぶつかってた記憶が(笑)
アローちゃん がんばってね~
しっかり者のママも3わんも
みんながついてるから 大丈夫だよ~~ヽ(´▽`)/
投稿: まろんごぅ | 2017年4月 4日 (火) 15時08分
去勢前のなんとも言えない気分を思い出しました。
本当にいきとどいた病院ですから、
なんの心配もないのでしょうが、
親としてはいろいろ考えてしまいますよね。
準備万端!!
アローちゃん、頑張れ~!!
投稿: ぷーまま | 2017年4月 4日 (火) 15時35分
手術日が近づいてくると、なんだか緊張しますね。
手術について細かな用紙がいただけるのいいですね~。
準備もバッチリだし、あとは当日を待つだけかな。
1ワンと他のワンがいるのとでは、術後の過ごし方も違うのかな。
リクはエリザベスカラー、病院からの買い取りのを使ってました。
術後服の存在はその時は知らなかったし。
自分で傷口は気にしなかったけど、
傷口の絆創膏にかぶれて真っ赤になってしまって
それがとっても可哀相だったな~。
投稿: すみこ | 2017年4月 4日 (火) 23時04分
手術までもう少し
ちょっとドキドキだね
エリカラ こんなのあるんだね
うちの子の時は 病院で貸してもらったけどプラスチックのだったよ
ダックス用の細長いのだった
どんどん進化していくんだね
お花見 楽しみだね!!!
投稿: おーぺいこ | 2017年4月 5日 (水) 06時14分