我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« レオ君ありがとう | トップページ | 栄養とって元気になろう »

2016年8月12日 (金)

吠え声もほどほどに

我が家の4ワンは仕事に行く時、黙って見送るのがアロー・ミラ・モニカ。
ブルーは、間を置いて、ワン! ワン!と5回くらい吠えるのが日課です。

逆に帰宅時は静かで、モニカだけ低い声で、ワフ!ワフ!といいます。

『オートバイ運転気をつけて行くんだよ~』『お仕事お疲れ様~』と、勝手に通訳。

我が家はマンションなので、ずっと吠えたりすると騒音クレームにつながります。

音というのは真上や真下、真横、がダイレクトに聞こえるわけではありません。
ですから、以外な所からの吠え声も、隣からだと錯覚することもあります。
窓を開けていると、夜中に遠くから2時間くらい吠えている声が聞こえます。
こういう音も、音源が何処なのか非常に難しい。
音の伝わり方の仕組みは以外なコースみたいですから。
.
うちは窓を閉めると、40デシベルまで騒音カットと聞いているので、一日に数回吠えるであろう声も、煩いほど聞こえないと思います。
.
犬は吠えます、吠えるのが犬です。
しかし、人間社会は何処に行っても犬に対して制限されて窮屈ですね。
.
飼い主に服従することが出来れば、全てが楽になります。
犬の要求にすぐに対応しない事も効果ありですね~
・たとえば抱っこで寄ってきても無視、これって、『抱っこしてよ、抱っこしなさいよ』ってことですよね。
しばらくしてから『おいで!』で走ってきたら抱っこ。
これは、ミラちゃんのケースです。
可愛い目をして見上げるんですよ~~ついつい、、
.
これが影響したのか、ご飯配給時『ワン!はやくちょうだい、ワン!食べたいのよ、ワン!』
ミラだけ、このように吠えて、お座りさせると『ワフッ』と一声(そうそう、早く置いてちょうだい、なのか、まったくやることが遅いんだから、なのか)
.
ちょっと甘やかし過ぎたね、女王様にするわけにはいかないからね。
.
そして、体重が増えてしまったブルーとミラは一日10グラム減らして、5日目の体重は、両方200グラム減りました。
モニカに至っては減り過ぎで、このままだと6キロ切ってしまうので、逆にフードを増やさないと。
.
台所でバナナを食べようと手に取ったら、自分達のと勘違いして寄ってきたブルーとアローが突然ケンカ。
ブルーは災難だよね。
.
アローを叱りました。
3ワンが自由に歩いている中、お座り中です。.
.

.
秋はお友達と遊ぶんだよね~~~東京行ったり、横浜を案内したり、楽しみだね!
.

« レオ君ありがとう | トップページ | 栄養とって元気になろう »

コメント

静止画かと思うほど 動かないね(笑)
反省してるんだなぁ~~って かわいくって
笑っちゃう~~~www
一人っ子だと ついつい 甘やかしちゃうんだよなぁ
まろんの要求に すぐ答えちゃうかも
ダメだよね~~~
反省。。。

アローくん えらいね
ちっとも動かないで反省中って
うちの子っちは絶対にムリ
もっても数秒だと思う

吠え癖をやめさせたいけど…

アロー君偉い!
動画と思うほど動かない(・∀・)イイ!
マルタさんのアップを見て思うんだけどー
ワンズの躾ってパピーの時代だけじゃないんだよねー
幾つになっても色んな経験とお勉強が必要なんだね。

リクのほえるのもしつこくてですね~。
誰かが来た時の吠えっぷりが普通じゃないんです。
なかなかやめさせられなくて・・・
番犬にはなってるようだけど、あんまり吠えるとね
アロー君、動画だけどあまりに動きがなくてワロタ( ´艸`)プププ
反省してるね~。

うちは、チャイムが鳴った時はダメですね!!!
それとピクシーは、食べ物を前にした時かな???

アローくん、偉いね!!!
うちの二人だったら、数秒も持たないよ!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« レオ君ありがとう | トップページ | 栄養とって元気になろう »