我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

ぬくぬくリビング

夕方からアロー&ミラの爪切りがあるくらいで、ファンヒーターを回してリビングでのんびり過ごす日曜日です。

.
土曜日は、アローちゃんを温泉風呂に入れました。
“ヒーヒー”大騒ぎで “出たい出たい”でバタバタするので、助っ人『ミラちゃん』に一緒にはいってもらいました。
.
1.
バスタブは石鹸水が流れないので、シャンプーが楽で、とても重宝してます。
あとはペットドライヤーで、5~6千円どまりの風量の多いものを買おうかな~
探したら、あった~
.
タオル地で、着てるうちに乾く、こんな感じの洋服って、ないかな~
探したら、あった~
.
そうなると迷う。
どっちか一つでいいんじゃない?
やっぱり、これらは後回しかな~
.
ワンコの服も『カートに入れる』まではやったけど、『ポチッ』とせずに削除した。
.
欲しいものはいっぱいあるけど、ワンコにとったら、『服』より『肉』だよね~
.
そんなこんなで、一日は終わってしまいました。
.
それよりも、↓こっちを先に買わないとね~電車でお出かけが出来ないよ。
ソフトクレートを、こんな感じで神戸淡路旅行でカートに乗せて新幹線に乗ったんです。
.
Photo
↓↓今は無残な姿になってます、、とほほ。
.
『ミラちゃん』って子がやったんだよ。
  何でも壊しちゃうんだよな~
.
3.
困ったもんだ。
僕が、こうして見張ってないとなぁ。

2016年2月28日 (日)

歩いて遊んだ休日

何処に行こうかね~

野毛山動物園がいいひと~~シーン。。
赤レンガがいいひと~~シーン。。
.
さては、山も海もどっちも行きたいんだね。
.
では、出発するよ~
えっさ ほいさ 歩いて横浜元町商店街に着いたけど、何これ!
人混みが凄くて進まないっ!
.
元町の“チャーミーセール”毎年やってるらしくて、セール中に歩いたのは初めてです。
.
1.
買い物しないから脇道へ逃げようね~
そして、大好きなパン屋さん“ウチキパン”に入ろうと思ったら、2列でレジ行列が!!
コンビニでパンを買って、山手方面に歩き始めました。
.
途中の“アメリカ山公園”で、ワンちゃんが寄ってきたので、みんなで遊んで、ブルーちゃんも上手に遊べて楽しかったね。
6ヶ月の子で、可愛かったな~飼い主さんが“挨拶がまだ上手に出来ない~”って言ってたけど、3ワンにも近寄って来たり、私にもクンクンしてきました。
.
ミラちゃんは、“近づかないで!”と、必死です。
久々出ましたムッキ~
知るワンぞ知る、おそろしミラちゃんのムッキー顔 健在なり~ 
.
このあとは、『港の見える丘公園』、そして『谷戸坂』を下り『人形の家』前の高架橋を通り『山下公園』を歩き『大桟橋』へと向かいました。
.
.
海風が吹いてきて寒くなってきたので、暗くならないうちに帰らなきゃね。
今日は調子がいいぞ~全く疲れてないな~
ところがどっこい。
だんだん足が重くなって来ました。
やっぱり8㌔コースは応えるね。
4ワンも、少しは筋肉付いたかな。
.

2016年2月26日 (金)

散歩コースの可愛いお店

今日もいい天気なので、午後4時に散歩に出発しました。

商店街をカートインで通り過ぎたあと、馬車道の可愛いお店の前で写真を撮りました。
.
1
.
PAPABUBBLE(パパブブレ)という、カラフルな飴を売っているお店です。
初めて寄った時に『飴』を買ったので、今日は『マシュマロ』を買いました。
.
5.
上が『アプリコットオレンジマシュマロ』下が『カシスマシュマロ』です。
ひとつ250円と、お高いですが、どんなものかと買ってみました。
3×5センチくらいの大きさです。
まだ食べてません、賞味期限3/6なので忘れずに食べないとね!
.
ちなみに、前に買った飴のほうは、甘さは控えめで口の中で、ジャリ~ジョリ~と崩れていく感じ。
噛まずにいれば普通に溶けていきます。
.
そして、真っすぐ進み広い園地で遊んで赤レンガ倉庫に行くと~
平日って、こんなに空いてるんだな~
.
2
じゃぁ、なにか飲んじゃおうかなっ。
小屋には入れないけど、外のテラス席で休もう。
.
4いちご甘酒を一杯くださいな~
.
3_2.
これだけ~?
これだけで400円だよ~だからあげられないよ。
味は、ほんのり苺の甘酸っぱさがあったけど、甘酒の甘さも半減しちゃったね。
.
帰る頃は、あたりは暗くなり始めていました。
救急車がサイレンを鳴らして通り過ぎる時、アローちゃんが『わぅわぅ~~わぉ~ん』と、遠吠えをしました。
前にもあったので調べてみると、サイレンの音が仲間の遠吠えに聞こえるらしいですね。
.
このカートのお陰で、お出かけがラクになりました。
これで電車に乗れる日は来るのかな~

2016年2月22日 (月)

野毛山さんぽ

日曜日は川沿いの歩道を、みんなで歩きました。

行き先は『野毛山動物園』

.
ペットは入れないから、同じ敷地の公園で遊んだよ。
.
1
.
コンビニで買ったパンをチョッともらって、大喜びな4ワンでした。
小指の先くらいのパンが、ご馳走なんだね~可愛いよね~
この頃から、少し頭痛がしたので薬を飲みました。
.
家に帰って、モニカのシャンプーを始めて暫くして、なんか調子が悪く、頭痛と吐き気が。
アローちゃんのシャンプーが出来ませんでした。
TVでフィギアを見てても気持ちが悪く、熱を測ると37.1度。
夕飯はフードを紙皿に入れて、食べさせて寝てしまいました。
.
翌朝は症状は治まりいつものように仕事に行ってきたけど、得意の風邪かな。
.
モニカちゃん、湯加減はどうですか~
.
Photo
.
アローちゃん、温泉もう少し待ってね。
すまないね~

2016年2月21日 (日)

シャンプーと温泉

土曜日は雨だったので、シャンプーDayになりました。

新しい『ペット用バスタブ』です。(長さ60センチ)
シャワーヘッドやドライヤーをつけられるように、丸いひっかけフックが付いてますが、サイズが合わず役に立ちませんでした。
内底が滑らないようにザラっとして、ワンコの足に負担がかからなくて良さそうです。
お腹や足裏は、シャワーだけだと洗い足りない場所も、溜まったお湯を掛けながらシッカリ洗えました。
.
1
.
石鹸つけて遊んでみた。
.
2
.
この後、ドライヤーで乾かして出来上がり!
シャンプー後はフワフワ~なブルーちゃんです。
.
3.
お次は『ミラちゃん』ですよ。
.
同じように頭の毛を立てて遊んじゃいました。
『バスタブ』はミラちゃんに丁度いいサイズだね~
.
5.
薬用入浴剤『湯の素』がはいった、お風呂に入れてみました↓
後ろ足が温泉の乳白色で見えませんね~
.
4.
ミラちゃんもドライヤーかけて、フワフワになりました。
.
Photo
.
一気に4ワンのつもりが、2ワンで力尽き~続きは明日ね。
.

2016年2月19日 (金)

穏やかな午後

金曜日の午後は、みんなを連れてロング散歩が楽しめる唯一の平日です。

いつものように、商店街を抜けるまではカートイン。
さあ、広い場所に出たから、歩いて行こうね~
.
真っすぐ行けば『赤レンガ』、右に行けば『山下公園』、左に行けば『みなとみらい』。 ちょっと風が出てきたので、赤レンガ倉庫に行きました。
.
赤レンガ倉庫前の広々した園地で、遊んでもらいました。
.
ブルーちゃんが『ダッ~シュ』
ワンワンしなかったね!
今までは、ブルーちゃんだけ私の足元に近づけてたけど、最近こうして遊べるようになりました。
.
.
.
素敵なカップルさん、優しい声で4ワンと遊んでくれました。
回数を重ねていくうちに、少しずつ遊べるようになってきたブルーちゃんです。
.
赤レンガでは『鍋小屋』が始まってました。
寒い冬を、鍋でほっこりしましょう、ってことですね。
.
穏やかな金曜日の午後、のんびり気ままに遊んで帰りました。
.
.
今日も楽しかったね!
いっぱい遊ぼうね!
遊んだあとは、ごはんも美味しいね!

2016年2月15日 (月)

ハートご飯とアザラシ君

14日はバレンタインDayなので、4ワンにものプレゼント。

フードを並べるのが大変で、足元でジ~~っと見つめられて、ハートで囲むのも途中になってしまいましたが、喜んで一気に食べ終わりました。
.
0
.
午後から晴れたので、赤レンガの『ストロベリーフェスティバル』にスイーツを買いに行くと、やはり長蛇の列。
.
Akarenga
.
一番すいている入り口で、ワンコをカートインで待たせてイチゴのスイーツを買うことが出来ました。
.
Itigo_1
.
美味しそう~そして大きいね!
苺チョコも買いました。
とっても可愛い癒しグッズを頂いたお礼に、明日、会社に持って行きます。
.
その癒しグッズというのは、やわらか『あざらしくん』という、触ると赤ちゃんのホッペみたいに、もっちもちで、引っ張るとプニュ~って伸びます。
ネットでは品切れで買えなくて残念がっていたら、“みなとみらいの『ワールドポーターズ』に売っていたから” と、プレゼントしてくれました。
.
Azarasi4
.
Azarasi2
Azarasi_3.
モデルはミラちゃん。
正面だと、アザラシ君を何回も落として撮れませんでした。
.
“汚れたら水洗いしてから、『ベビーパウダー』を振りかけてご使用ください”と書いてありました。
.
この日は風が強く歩くのも大変なので、殆どカートインで買い物に付き合わされた4ワンでした。
今までは、お店に立ち寄ることも難しかったけど、フタを閉めて上からコートを掛けておけば静かに待てるようになったのも、このカートの良い点ですね。

2016年2月14日 (日)

連続ロングさんぽ

新しいカートが広くて、小回りきいて、360°回転なんて片手でグルリ~

確かに良くできたカートですが、電車にはイマイチ勇気が。。。
横浜市営地下鉄はカートダメとは聞いてないので、すいてる時間帯に改札通ってみようかな。
.
4ワンでも、まだ余裕があるし、総重量40キロまでOKなので、みんなと会える日が来たら絶対にギューギュー詰め放題しましょう!!
.
金曜のロング散歩に引き続き、土曜日は、元町から山下公園を歩き、中華街をカートインで4ワン披露してきました( ^ω^)おっおっおっ
.
カートインの4ワンに気づいた時のビックリ顔にも、だいぶ慣れました。
.
途中の公園で、外人さんがビーグルを散歩していて、みんなで近寄ると~
以外と『わきあいあい』
.
.
ブルーちゃんも近寄ったり、頭を撫でてもらったり。
ほんとは遊びたいんだね~
ミラちゃんも、一瞬クンクンしたね~
.
こうやって、少しずつ慣れていくんだね。
.
昨日も今日も往復歩きです。
自分の体も今の距離に慣れてきました。

2016年2月13日 (土)

カート出動

金曜日は、またまた『赤レンガ』に行ってきました。

家から暫くは、カートインです。
商店街で『自転車は押してください』と書いてあるのに、時々ピューンと、ワンコの横を通り過ぎる自転車にはビックリします。
.
歩道が広い場所になったので、みんなで歩いて行きました。
スケートを滑る人や、いちごフェアで買い物する人で、まだまだ賑やかでした。
.
Photo
.
18:00までだったらしく、Closeの看板を出し始めてました。
あとちょっと早ければ買えたな~残念。
土日に、また行こうかな、4ワンたちに、またここですか!って言われちゃいそう。
.
カーとが広くて重なり合わないから、写真も見えない子がいません。
ギューギューも可愛いけどね。
この広さでギューギューだと、何ワン入るかな。
.
10_2
.
かなり暗くなって、雨が降りそうな気配ですが、このカートにはレインカバーも付いてました。
.
4ワンを乗せたり降ろしたり、リードを付けたり外したり、数センチの段差を押したり、こんな事がなかなかスムーズに行かなくて時間がかかってましたが、大きなカートなので、ポンポンポン~と乗せてからリード付けたり、片手で簡単に動かせるので、本当に楽です。
.
タイヤが壊れたら、自転車やさんで直してもらって長く使いたいな~
壊れる前に、このカートにギューギューで写真撮ってみたいな~

2016年2月11日 (木)

大桟橋で見た大きな船

赤レンガから大桟橋を歩いて来ました。

新しいカートを押してると、その大きさにみんなビックリして覗いて『わ~4匹も!』

今までは、『3匹もいる』とか『あっ、まだいた!』とか多かったけどね。

みなとみらいは何処も込んでました。

なので、久しぶりに広々した場所、大桟橋に行ってみると、大きな船が停泊中でした。

.

1
.
『パナマ』と書いてあり、車が乗り込むスロープがありました。
『ドライブグリーンハイウェイ』低燃費低排出自動車運搬船です。
とにかく大きくてビックリ仰天!
.
それに比べたら、この子達、米粒ほどだね~
.
.
屋上の『くじらのせなか』で、みんなに可愛がられたり、写真を撮ってもらったりしてるうちに、夕日が差す時間になりました。
.
中華街にも寄ろうかな。
あっ、だめだめ『春節』で絶対混んでるはず。
散歩の途中も、中国人観光客が目立ってました。
.
混んでる場所に、大きなカートはアカンアカン~
みんなカートインで快適に帰りました。

2016年2月10日 (水)

温泉気分

ペットの皮膚にも良いというので『湯の素』という薬用入浴剤を買いました。

箱に『別府温泉』と書いてあります。

へ~あの有名な温泉の湯の素なんだね、それは効果抜群だね~なんて思いながら、、

キャップ一杯を入れてゆっくりかき混ぜると、赤茶色の液体がみるみる乳白色になります。
そして、硫黄の匂いが、ぷわ~ん。
.
5
.
身体の芯まで温まります。
保温効果が持続してるので、朝までポカポカです。
ワンコ用のバスタブが届いたら、入れてあげようと思います。
.
そして待望のカートが到着しました。
早速組み立てて、タイヤに空気を入れて、家の周りを一周してきました。
押す力は今までに比べたら、こんなに楽してていいの~?ってくらいストレスフリーです。
中央にカバーをパチンと止めるイージーロックが付いていて、チャックはありません。
毛をはさむとか、チャックを壊される心配もありません。
.
1
.
かなり大きくて、エレベーター入り口がギリギリでした。
カバーを開けると、こんな感じにゆったり収まってます。
.
3
.
家の周りを一周してきました。
.
4.
横に並んで、みんなが前を見ることができます。
ここがちょっとね~みたいなのは、ありません。
大変満足です。
電車はムリそうなので、ロング散歩の時に使おうと思います。

2016年2月 8日 (月)

大きなイチゴちゃん

日曜日は、赤レンガ倉庫に歩いて行きました。
.
『横浜ストロベリーフェスティバル2016』が開催されていて、入り口の大きな『イチゴ』の前で記念写真を撮ったんですが。。。
.
収まり具合が、いつもと違います。
なんか変だね~
組み体操でもしているのかな?

1

.
もう少し先に行くと、イベント広場でイチゴのスイーツを売っている仮設ショップがあるけど、『ペット同伴お断り』って書いてありました。(わかってます、わかってます)
.
ケーキが食べたかったなぁ。
.
帰りは、ワンコの病院に寄って、ブルーちゃんとモニカちゃんの爪切りと肛門腺絞りをしてもらいました。
.
受診しないアローちゃんとミラちゃんも一緒に診察室で待ってたので、先生から一つずつオヤツを頂いたけど、ミラちゃんだけ先生の手から食べませんでした。
.
ずっと悩み続けていたカート、実は候補が決まっていたんですが高くて、、84,000円はムリムリ~
緑色と紫色の2種類のうち、ムラサキのほうが先月くらいから79,000円に、、まだ高いなぁ。
今朝、69,000円に値下げしてました、残りあと2台となると迷います。
.
でもね~上の写真を見てもわかるとおり、ギューギューで可愛そう。
もっと広いカートがあるといいね!
(ポチっと押せばいいのよ、ポチっと~人差し指がとうとう動いてしまいました。)
あ~~暫くはボンビー生活ガンバルぞ!
.

2016年2月 6日 (土)

日本丸メモリアルパーク

桜木町までみんなで歩きました。

帰りは地下鉄なので、歩いたのは6,000歩。
いい運動になったね!
.
じゃあ、少し走ってみる?
今日は寒いせいか、いつも賑やかな芝生は誰もいなくて『貸切』でした。
.
リードは繋いだままだけど、思い切り走れたようです。
直線コースで、よーいドン!
一等賞はピンクの服の『ブルーちゃん』でした。
.
.
だんだん寒くなってきたので、このあと地下鉄で帰りました。
とうとう、カートが『ギシギシ』いうようになりました。
春ごろ、余裕が出たら買おうかな~
値下げしました!って、ならないかな。

2016年2月 4日 (木)

移動は台車

ペットはマンション内は歩けないのでカートで降ります。

ちょこっと散歩するだけの時はリードだけで歩くので、カートを駐車場に置いていきます。
.
台車に乗せて、降りてみました。
.
Photo
.
隙間から手足が出ないように、ダンボールを入れてみました。
下に降りる前に、既に壊れてます。
.
仕方ないので、アローちゃんを抱っこして片手で押して行ったけど、たった数メートル押すだけなのに、どっと疲れました。
.
もっと大きい台車なら余裕だね~(買わないよ)
小刻みにガタガタ振動して、その音だけでも疲れます。
以外と4ワンは乗り心地悪くないよ、みたいな顔でした。
.
今年もカート選びに頭を悩ませそうです。
一つで済まそうと思うからいけないのだ、そうだ!用途別にしたらいいかも。
新幹線に乗るとき。
電車に乗らずロング散歩に行くとき。
いろいろ考えてみよう。
.
昨日の節分は何もしなかった我が家です。
恵方巻だけでも食べたかったな~
.
鬼は外に追い出せなかったね。
福も呼び込めなかったね。
プラマイ ゼロ ってことですね~

2016年2月 2日 (火)

ブルーちゃんの誕生日ケーキ

2月2日はブルーちゃんの誕生日です。

.
13歳になりました。
.
とっても元気で散歩だって先頭を行く時もあるんだよね!
食事も運動も大事だけれど、その子に合ったストレスの無い環境も大事だね。
.
お母さんの布団に潜りたい~って、フェンス越しに見つめている時は、そ~っと入れてあげます。
だって13歳だから。
.
米粉で焼いたスポンジが食べにくかったかな。
ブルーだから『ブルーベリー』をのせて大好きなイチゴとササミとカボチャの顔にしました。
.

.

元気で迎えた13歳。

ブルーちゃん、誕生日おめでとう!

2016年2月 1日 (月)

2ワンの診察

日曜日の夕方、近くの動物病院に行ってきました。

うちが行ってる病院は二ヶ所あります。
絶大な信頼を寄せてる院長先生に診察して欲しい時に、約一ヶ月前に予約するA病院。
近くて、平日なら当日予約が取れて、どの獣医師もみんな飼い主とペットの事を考えて診察してくれるB病院。
.
両方いい病院です。
.
この日は、B病院にミラちゃんの再診に行き、肛門まわりの赤く腫れたところが治っているか診てもらいました。
大丈夫でした、治ってました。
体重は冬仕様になってます、5.5キロで~す(やっぱりコブタちゃん)
あっ、いいんです、いいんです、春から夏には戻るでしょう(ノ∀`)
.
一緒にアローも連れて行き、爪切りと肛門腺絞りをしました。
肛門嚢が大きくて、たくさん生産されるようです( ^ω^)おっおっおっ
出はいいけど、これだけあると絞るのは大変ですね、おかあさん、って言われて笑った。
.
体重が6.05キロ!え~~随分少ないっ
ヨーグルト食べてお通じ良くなって宿便が無くなった?
まぁ、元気だからいいか。
先生が、『体重増減の激しい子、いますよ~』って。
『アローちゃんは、アスリート体型ですね~』って、ここでも言われたアローちゃん。
.
アローはボール追いかけたり動き回ってるもんね。
.
この病院は、保険を窓口清算できます。
2ワンとも保険を使ったので、合計600円ほど。
保険無しなら合計で2~3千ってところかな。
一ヶ月の保険料、5歳、6歳で一頭4,000円前後だから、やはりお得です。
.
留守番組はちょっとスネオとスネコになってしまったね。
『どこへ行くんだよぉ~ワンワン!』
.
Photo.
お医者さんなんだけどね~行きたい?

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »