楽しみにしていたコンサート
東京芸術劇場♪
池袋駅南口 出てすぐモダンでお洒落な外見です。
建物内は天井が高く、吹き抜けの空間が静かで落ちつきがあります。
開演一時間前に着いたので、オニギリ屋『吾ん田』でセットメニューを食べました。
(わんこ達を思い出しちゃったよ~ごんた(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ)
美味しかったのでお土産に2つ買いましたが、バッグの中でつぶれてました。
↑上のプログラムの6名の演奏者によるコンサートが始まりました。
途中に20分の休憩があり、勿論、ここでトイレタイムで並びましたが、いやはや長蛇の列には焦りましたよ。
↑エリック・ルー(プログラム写真左下)イケメンでした。
エネルギッシュでお洒落、申し分ないテクニック表現力で引き込まれる演奏には驚かされっぱなし。
紅一点↑ケイト・リウ(プログラム写真右上)可愛かった~可憐な花の妖精のようです。
深いムラサキ色のドレスで、細い腕がしなやかに鍵盤で踊ります。
最後は一位のチョ・ソンジンさん(プログラム写真右上)、しかもオケとの協奏曲です。
やってくれました、見事な演奏を披露してくれました。
1楽章まもなく、キタキタ~込み上げてキタキタ~
まだ先は長いぞ、グッとこらえて、ひたすら聴き入る。
この人の素晴らしさを語る言葉が見つからない。
ひとつ言うなら、ショパンに対する敬意っていうのかな。
オケとの調和が、これまた素晴らしかったです。
WINNERS’コンサート、ワルシャワをスタートし日本は大阪、愛知、東京、札幌、最後はソウルまで何ヶ月もかけて回るうちに、お互いの理解も深まって行くのでしょう。
アンコール曲(英雄ポロネーズ)
一音一音 魂の入った音が心に響きます。
もう涙してもいいだろう、瞳がウルっ。
オーケストラが引き上げていく時、目をそっと拭いてた楽団員いましたよ。
(眠くて目をこすっていた、、ってことは無いはず)
素晴らしい演奏、感動をありがとう!!!
木・金のコンサート、私は一回目にしたんですが、金曜日の関係者席を販売するというアナウンスで買ってた人もいました。
ムリです~ムリです~買えませ~ん。
.
ただいま~
怒ってる 怒ってる そりゃ怒るよね、もう23時だもんね。
お土産のオニギリのゴハンだけあげましたけど、まだ許してくれません。
フードも少しあげて帳消しにしてもらいました。
今回はJRではなく、横浜から東急線で渋谷から副都心線の飯能行(乗り換えなしの直行)で行ったんですが、すごく楽でした。
« ケーキ屋さんの前で待っててね | トップページ | リビングでゴロ寝 »
おにぎりのセット おいしそ~~~っ
こういうご飯もいいなぁwww
コンサートすっごく楽しめてよかったねーーっ

私は こういうクラシックなコンサートは
行った事ないけど
なんでも生で聴くのは最高だよね
関係者席・・・いくらなんだろ・・・
わんこたちも ちゃんとお留守番できて
えらかったね~~~(≧∇≦)
投稿: まろんごぅ | 2016年1月29日 (金) 17時12分
おにぎりセット美味しそうです



ごてごてしなくて素朴な味わいがありそう。
お土産に買って帰ったのは潰れちゃいましたか~
でも食べたら一緒
楽しみにしていたコンサート、もの凄く満喫されたみたいですね。
TVで見たり聞いたりするのと、実際に見るのと、全然違うんだろうな~。
私は行っても心地よく寝てしまうかも
4ワンお留守番お疲れさま~。
そりゃあ、おにぎりのご飯だけじゃあ、割に合わないよね~。
投稿: すみこ | 2016年1月29日 (金) 23時11分
みんな、お留守番ご苦労様でした!!!
たまには、マルタさんにも息抜きさせてあげてね!!!
クラッシックは、やっぱり生で聞くと迫力が
違いますよね。
久しぶりに行ってみたいけど、ピクシー達が
許してくれそうもありません・・・
投稿: ピクシーパパ | 2016年1月30日 (土) 15時21分
美味しそうなおにぎりだぁ。
生音のコンサート 良かったですね。
いい時間 いい時間。
わん たち 待っててくれるし まだまだ みんな 若いし
いっぱい こーゆー おでかけも いいと思うよ~。
投稿: acefeel | 2016年1月30日 (土) 16時24分