シニア犬の免疫力
夕べ40°の熱を出したので保冷剤で冷やしながら添い寝しました。
今朝の体温は38.5°
他の子のご飯の用意をじっと見てたので、もしかして食べるかな~と、ペースト状にして少量あげたら全部たべました。
熱も下がったし大丈夫かな、いや待てよ、素人判断は危険!
病院に電話したら『今日はオペの日で緊急のみ受け付けてます』と言う。
緊急かわからないので考え込んでいたら『どんな状態ですか』と聞かれ、経過を話すと『今すぐ来てください』ということになりました。
診察が始まりました。
悪い病気だったらどうしよう、、、
様態が悪化したらどうしよう、、、
これから一緒の時間も増えていくのに、困るよ。。。
.
腎臓・肝臓・膵臓は正常値ですが、『CRPが、こんなに高い数値の子は初めてです!!』
消化器官内にもともと存在する『酵母様真菌(カビの仲間)』の数が、免疫力の低下で物凄く増えてしまい、これが原因で腸内に炎症が起き、CRPの数値が上がってしまったようです。
これだけ高いと熱が出て当然で、早速、抗生物質と止血剤の点滴開始です。
この時は、まだ元気がなくて私の膝で伏せてましたが、心配のあまり私がみるみる貧血状態になり、ブルーちゃんをガラスのケースに入れてもらいました。
酵母様真菌を殺す薬もあるけど、副作用が強いので使わず、一週間分の抗生剤と整腸剤をもらいました。
※シニアというのは、ただ年齢が高いだけではなく、身体の機能も衰えているので、ストレスを与えない過ごし方や食事を考えないといけませんでした。
12歳のブルーちゃんは『腸内環境を整える』(善玉菌を増やす)ことが大切なので、まいにちヨーグルトとビオフェルミンを1/4かけらほど与えたいと思います。
.
熱が出て、お腹がとっても痛かったブルーちゃんですが、迎えに行った時は元気になってました。
あっ、お母さんだっ。
早く出たいよーーーっ
心配してくださったお友達の励ましの言葉が嬉しくて心強かったです。
ありがとうございました。
ブルーちゃんも私も元気です。
お留守番の3ワンも我がまま言わず待っててくれました。
« ブルーちゃん発熱 | トップページ | 狭い場所が好き »
びっくりしました。。
ケージの中でお母さんを待ってたブルーくん、
心細かっただろうな。。。
でも、マルタさんの素早い判断で病院連れて
いけたからよかったよね。
痛いとか、苦しいとか言えないのが犬。
観察者にゆだねられてるから。。
年をとるといろんな変化があるんだな。。
私もそういうことに敏感でいたいよ。
ブルーくん、早く良くなれっ
投稿: じゃまいここ | 2015年9月28日 (月) 19時50分
ブルーちゃんひとまず状態が落ち着いたようで安心しました。
よかったー。
シニアになると気をつけてあげないと、
いろいろと体に負担がかかってたりするんですね。
リクももうシニア年齢なので、
いつまでも若いつもりでいないで気をつけないと、
と改めて思いました。
お母さんを見つけて、早く出たいよーー。
ブルーちゃん、頑張ったね。
投稿: すみこ | 2015年9月28日 (月) 20時03分
ブルーちゃん、つらかったね。
お熱と痛みとよくがんばったね。
落ち着いてよかったです。
人もそうだけれど、今までは普通に食べられていた量で胃もたれしたりおなかこわしたり、年齢を重ねると知らず知らずに弱っているよね。
わんちゃんはシニアといってもかわいいお顔をしていて、シニアなんて実感がないから…
ブルーちゃんのからだのサイン、ちゃんと対処できてよかった。
おなかをしっかり整えて、早くパワー全開になりますように。
マルタさんも心配でつらかったですね。
3わんもブルーちゃんが帰ってきて安心したね。
ゆっくりしておだいじに。
投稿: まま | 2015年9月28日 (月) 20時40分
ブルーちゃん、
病院に行って原因がわかってよかった~
お熱が下がったけど、一応病院にいってみて大正解でしたね。
心配で貧血気味になってしまったんですね(;´Д`)
マルタさんも、大丈夫ですか?
ブルーちゃん、お薬飲んで、しっかり治そうね。
色々と無理しないでね。
シフォンちゃんももぅ7歳で。
シニアになるにつれて
マルタさんみたいにこまごまと見てあげないと
うっかり見逃すことになりそう。。。
投稿: オリーブ | 2015年9月28日 (月) 20時58分
ホットしたよ!!!
シニアは、ちょっとした事でも
大病になる事があるから
うちでも、気をつけてます。
素人判断はやっぱり危険ですよね。
マルタさんの行動力に拍手です!!!
ブルーくん、早く良くなって
旅行の準備をしなくちゃね!!!
投稿: ピクシーパパ | 2015年9月28日 (月) 21時10分
ちょっとご無沙汰してたら…
大変なことになってたんですね。
わんこが体調を崩すと心配で心配で
マルタさまの心境を考えると 胃が痛くなりそう
でもお熱も下がったし 原因もわかったから
安心ですね。
ブルーちゃんも不安だったろうけど これからはお薬をちゃんと飲んでしっかり治そうね。
マルタさまも今夜は安心して眠れますね。 良かった。
投稿: おーぺいこ | 2015年9月28日 (月) 21時56分
ブルーちゃん大変でしたね!!
デモ良くなってきたようで良かったです
マルタさんも大丈夫かな??
ブルーちゃんもマルタさんも 少しゆっくりして体調を整えて下さいね!
投稿: chocoママ | 2015年9月28日 (月) 23時22分
ブルーちゃん大変でしたね。
でも、原因もわかって治療を始め、良くなってきているようで一安心です。
旅行があると言っていたので、マルタさんもブルーちゃんも、
体を休めて、体調を整えてくださいね
投稿: クックちゃん | 2015年9月29日 (火) 08時14分
病院行って よかった!!!
原因わかって お薬が効いて ほんとうによかった!!
免疫力の低下・・・
そっか シニアになるということは 日々気をつけてないと
いけないんですね~~
まろんも 毎日1粒 ビオフェルミン 飲んでます~
ついでに 私も飲んでますwww
でも 本当に回復が早くってよかった
でも まだムリせずに ゆっくり休んでね ブルーちゃん
マルタさんも心配でしたよね
お疲れさまでした。。。
投稿: まろんごぅ | 2015年9月29日 (火) 13時31分
ブルーちゃん、大変でしたね。
でもとりあえず落ち着いて良かったです。
シニアになるといろいろあるんですね。
昨日から大変なご心労でしたが、
本当にお疲れ様でした。
投稿: ぷーまま | 2015年9月29日 (火) 20時12分