我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« チューリップが咲いた | トップページ | まだ間に合う »

2015年4月24日 (金)

いろいろ試してみよう

『ストルバイト結晶は弱酸性で消滅する』なるほどぉ~

全員、弱酸性だったりアルカリ性だったり、一日の中で比較的弱酸性が多いので、食事と運動でコントロールできそうです。

次の課題は『白内障』

ブルーちゃんも12歳になり、そろそろ、、もしかしたら、初期の白内障?

写真で見ると白っぽさはないですが、予防の意味でサプリを飲ませようかなぁと、またまた調べること数日間。

お値段も高いけど、う~ん、ほんとに効くのかなぁ。。。

で、取り敢えず、目にいいと言われるアントシアニンとルテインを食事でとることにしました。

Photo
ブルーベリーは冷凍ではなく、実のまま(右上)が入り、青いのはホウレンソウ葉っぱをオリーブオイルで炒めました。

右下はクランベリーで、一日数粒あげて尿を酸性に傾けようという考え。

但し、ずっと酸性になるとシュウ酸カルシウム結晶ができると困るね。

気になるブルーちゃんの目はどうかな~

ミラの目が黒いので比較してみました。

Photo_2
アローちゃんは大丈夫だね!

Photo_3
犬の白内障って、進行を遅らせるためにサプリなどで予防することが大事なんですね。

« チューリップが咲いた | トップページ | まだ間に合う »

コメント

ほうれん草はシュウ酸が多いので、結石持ちのピンタワはあまり沢山食べないように言われてますが、ワンコは大丈夫なの?

モモもブルーベリーは食べてるけど、ぼちぼち薬も使ったほうがいいのかな?

目は、大切ですもんね!!!
ピクシー達も、毎日サプリを
飲んでますよ。

シニアになると、手間も掛かるけど
愛おしさは、数十倍ですよね!!!

まろんもね 初期の白内障って言われたんだけど
まろんは目薬も大嫌いだし 普段から お薬いっぱい飲んでるから
これ以上 増やすのはどうしようかなって悩み中・・・
白内障って サプリあまり意味がないって言う人もいるし・・・
どうしようかなぁ~~~~
でも 少しでも効果があるなら やっぱり飲ませたい気もするし
悩むね~~~

主人が、ドッグフードをあげてるだけが、とにかく健康法だ!という人なので、
これまで何もしてこなかったなぁ
でも、いいと言われることはやってみたいと言う気持ちもわかるなぁ。
マルタさん、それぞれのワンコに対応していて、すごいです

マルタさんは凄いなぁ。
いつも勉強になります。
いままでワンコの年齢とか病気とか全く考えていませんでしたが、
うちの長男犬パスカルももうすぐ七歳になるので、
そろそろ考えてあげないといけませんね。
反省です。

判断が難しいよね。。
でも、私も何か出来ることがあると聞いたらやらずにはいられないタイプw
白内障って予防できるんだね?
うちの子らはもともと色素が薄くて(ジャイコとポン)、気づいたときには
かなり進行してたみたい。
けど、見えなくなったらなったで、長年暮らした部屋の中の移動なんて
へのかっぱだったみたい(*^ω^*)ノ彡

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チューリップが咲いた | トップページ | まだ間に合う »