我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月28日 (火)

我が家のブリーディング

ミラちゃん、ふうちゃんとデート楽しかったね。

ミラちゃんばっかし・・・スネコちゃんは、ヤケのやんぱちです。

私の手袋をかじり、カシミヤのマフラーに穴を開け、、だんだん高価なものになりますが

先週買ったばかりの、アルパカの手編み帽子のてっぺんをボロボロにしてしまいました。

ごめんごめん、お母さんがわるかったよぅ。

よしよし、抱っこしてやろうね。

あれっ、あれあれ?

あっ、モニカちゃん、ヒートになっちゃったね。

予定では3月と思ってたんだけどね、アローちゃん、また辛い日々がやってくるね。

私も大変だよ。

今回も交配は見送って、次のヒートでアローの赤ちゃんを考えようかな。

チョコクリームダップルのモニカとブラックタンのアローで、生まれてくる子は何色だろ。

アローと同じブラックタンかな、モニカのようなダップル模様ならシルバーダップルか?

それとも、先にミラとカツヤの赤ちゃんにする?

クリームかブラック&クリーム、サイズはコンパクトな子になりそうだよ。

ヒートは、ミラは半年ごと、モニカは4ヶ月おきでサイクルが短いなあ。

ヒートが来て交配した日から、だいたい63日で生まれます。

母親、兄弟、と過ごして社会性を身につけて、おしっこの練習をして

生後2ヶ月半から3ヶ月には、新しい家族にお渡しできるように、私がお世話をします。

モニカもミラも1回ずつ産んでますから、あと一回ずつで、我が家の交配は終わりです。

と、まあ、予定ですが参考までに。

世の中には、捨てられたワンコがものすごく多いですよ。

だから、ほんとは、そういうワンコの新しい家族を探すのが先なんだろうけど、

次から次へと、終わりがないんですよね。

だから、新しい命を誕生させることに抵抗がないわけではないです。

でも、生まれてきて幸せになったら、こんな嬉しいことないですよ。

絶対、幸せにしてやるって思って、育てて送り出すこと、責任重大。

いつでも、真剣勝負なんです。

だから喜びも大きいです。

1

ミラちゃんの1ヶ月の頃のお顔です。

うふふーー見られちゃったね~

2014年1月25日 (土)

ミラちゃんお帰り!!

ミラちゃんが帰ってきました。

ちょっと心細いお顔かな?

あっ、私の顔みつけたねーーーっ

1

窓を開いてもらい、ミラちゃん私の顔、わかったね。

2

ミラちゃん、お利口さんに出来たかな。

ふうちゃん 』 と同じ毛布でちょっと離れてたけど一緒にくるまったり

お姉ちゃんに抱っこしてもらったり、一緒に寝たんだね。

でも、ご飯は食べなかったって言ってた、そりゃそうだねー緊張するよね。

知らない家で頑張ったね。

お水も飲まなくて、ふうちゃんのママが心配してたよ。

おしっこも、ちゃんとシーツで出来たし、おとなしくしてたってね。

でも、私がいなくて、とっても心細くて、ちょっと寂しいお顔、困ったお顔してたって。

もう1日いれば、きっと慣れて、いつもの元気なミラちゃんになると思ったけど、

一泊のお泊りで、帰ることにしました。

駅でお話中、ミラちゃんはフードをパクパク食べてました。

お腹すいたんだね~って、ままさんと二人でニコニコ見てました。

家について、まず、お水を少し飲み。

4

みんなに『ただいまー』の挨拶をして。

6

オチっコをしました。

7

そしてフードに牛乳かけてあげたら、完食しました。

5

ミラちゃん、偉かったね。

ふうちゃんとは、少し仲良くなれたみたいです。

次に会うときは、もっと仲良しになって、ふうちゃんのおウチでお泊りしても

大丈夫になるよね。

また、一緒に遊ぼうね。

ままさん、お世話になりありがとうございました。

2014年1月24日 (金)

ミラちゃん初出勤

ミラちゃんとアローちゃんは、12時に、お友達と待ち合わせ場所、桜木町駅前に到着しました。

もう、お友達は来てましたよ~

ご挨拶してくれたよ『ワンワン!!』

ランドマークのドッグデプトガーデンカフェに到着ん。

右は、お友達のカートに乗ったミラちゃん、ちょっと距離があるね。

1

左の子、誰だかわかるかな?わかるよね!!

もう一枚、これでどうかな。

2

お友達は、ままな毎日 の『ふうちゃん』でした。

ミラちゃんは、ふうちゃんのママに抱っこしてもらいました。

3

今日は、これから何が起きるんだろうね、ミラちゃん。

ランチを食べてる間も、ふうちゃん、お行儀よく、オスワリして、私の方を

じーーーっと見てます、私がテーブル下から覗くと『ワンワン!!』と話しかけます。

可愛いふうちゃんです。

アローはマナーパンツをつけられ、椅子の周りをグルグルしてるうちに、水の器を

ひっくり返してしまいましたが、店員さんがすぐに来て片付けてくれました。

そのあと、赤レンガ倉庫に行って岩手の物産展の仮設内で休憩、まだ30分もたってないのにね。

風が強くて、寒かったんです。

しかし、この日は、ワンちゃんがいっぱいで、ダックスちゃんが多かったなぁ。

あっ、またワンちゃんだっ。

4

アローは誰でもお友達ーーーって、寄って行くけど、ミラとふうちゃんはねーー。

さてさて、ふうちゃんの反応はどうかな。

5

だれ、だれ?君はだれ? 寄らないでくれーーっ!! って感じ。

でもね、ワンワン!!、少なくなったよ。

ふうちゃんは、ワンコや人に慣れるように、うちの子たちと遊ぼうってことで

今日、横浜まで来てくれたんですよ。

このあと、大桟橋に向かい歩いていくとぉぉぉ、、、

なんでこんなに?っていうくらい、ワンコだらけ。

さあ、ふうちゃん、どうする!! 

6

二人とも、身を潜めてる、(ノ∀・) ププッ

7

隠れちゃった。

8

絶対やだもんっ、頑張るふうちゃんでしたが、、、

9

クンクン、自分から行きましたよ。

これには、ままさんも私もびっくりでした。

10

別のわんちゃんにも、ほらっ、すごいでしょ。

山下公園、大桟橋、このあたりはワンちゃん多いですね。

小型犬から大型犬、サルーキーとか、スタンダードプードルとか、

そしてワンコOK、プラスワンコ大好きなお店がたくさんあるみたいです。

今日、お会いした、こちらのワンコちゃんたち、みんなお友達みたいで、

飼い主さんたちも、気さくで楽しい人ばかり、ついつい話し込んでしまいました。

楽しかったね!!

ふうちゃん、大変身だね!!

4時半、そろそろ帰りましょうと、みんなで桜木町駅に向かい、ふうちゃんたちと

バイバイして、私はアローを連れて帰りました。

アローを連れて。

2014年1月21日 (火)

たくさん歩いた日

火曜日は3時半に家に帰ると、ゆっくり過ごせる唯一の曜日です。

今日は体調がいいのでワンコサービスで横浜港まで足を延ばしました。

疲れた子がいつでも乗れるように、カートを押して、行きは全員カートイン。

それは、大通りは人通りが多かったり自転車が走ったり、タバコの吸殻が

落ちていたり、ゴミもいっぱいだから。

ようやく歩きやすい道路に出たので、みんなで歩きました。

10分位歩くと、ブルーが歩かないって踏ん張って、カートインです。

少し速度をあげて30分くらいスタスタ歩いて休憩しました。

今日はご褒美をポケットに入れてるのを、みんな知ってるので、ポケットばかり見ています。

1

パンを2個とキャラメルマキアートの紅茶を飲んでるのを、じっと見てます。

ポケットからご褒美を出して、みんなにあげました。

でも、私のパンが食べたいらしいので、少しずつ、ちぎってあげました。

もう少し行くと、象の鼻パークです。

ブルーはリタイアでカートイン、3ワンは足並みが揃ったせいか、どんどん歩いて

なんだかんだ30分ほど歩きました。

あたりはすっかり暗くなってますが、まだ5時半。

2_2

象の鼻パークで集合写真です。

後ろは海で、ライトは大桟橋、今日も客船はいませんでした。

帰りもブルーはカートイン、3ワンは全然休ます家まで1時間歩きました。

万歩計は約1万歩、私は限界でしたが、みんな喜んでくれたようです。

今日はミラちゃんに新しい首輪とリードを付けました。

ちょこっと、噛もうとしたけど、大丈夫でした。

このまま、噛むのを忘れて欲しいなぁ。

今週の金曜日はミラちゃんデートだから、シャンプーしたり、お洋服を洗ったりする予定。

最近、気が強くなってるから、相手の男の子に嫌われないといいんだけど。

笑いが止まらない

夜、仕事から帰って散歩に行きました。

近くの公園の低い石垣の下に、幅15センチ地面から10センチの高さの

コンクリートのステップがあります。

ブルーちゃんが、どうしても、そこに乗って石垣にオチッコをかけたくてしょうがありません。

幅15センチですから、両足でのるのもギリギリなんですよ。

さあ、乗ったぞ!!

さあ、オチッコかけるぞ!!

足を高々と上げようとするけど、石垣が邪魔で足が上がりません。

15センチ幅のコンクリから、ずり落ちてしまいます。

あれっ、あれっ、

もう一度、又、ずり落ちてしまいました。

5回くらい挑戦してる姿がおかしくて、ゲラゲラ笑ってしまいました。

そして、諦めて、うんちに切り替えてしまいました。

今はみんなで私のベッドを占領してひっくり返って寝てます。

可愛いな~って見てたら、アローがベッドから転げ落ちてしまいました。

高さは30センチですが布団と一緒にずり落ちました。

『あぶねぇ!!』って言ったけど、どうってことないです。

今日も温かご飯を作りました。

冷食の栗かぼちゃ、ごぼうのささがき、キャベツ、わかめ、おからのパンを少し。

そして、歯石が少し付いたところを取って、爪も伸びてる子だけ切ってあげました。

今日は少しワンコサービスできたかな。

2

私の帽子です(ノ∀)アヒャ

Photo

寒くて仕方ないので、帽子を買いに行ったら、コレ気に入って買っちゃいました。

なんでも、アルパカで手編みって言ってました。

軽くて暖かいです。

でも、あまり似合ってません。トホッ。。

2014年1月20日 (月)

アローちゃん頑張れ

アローちゃんは、抱っこしようとすると、小さな声で、ふぅぅーーんっと言います。

いやだよーーって言ってるんだと思います。

うちに来た時から、抱っこが嫌いで、その後、必ず自分の体をクンクンします。

言うことは聞くんだけど、なんでかなぁ。

普段は、おいでと言うと来るのに、私に怒られたあとは、呼んでも来ないし

目も合わせようとしません。

で、今日はオスワリの練習をしました。

ご飯の時は、食べたいから、ドザクサに紛れてオスワリします。

けど、何もないとき、オスワリしません。

いっぱい練習しましたよ、少し出来るようになったよ。

アローちゃん、ボスになるなら、オスワリもちゃんと出来るようになろうね。

他のワンコが見てます、だから余計いやだったかな。

今日のご飯はコレです。

Photo_2

白菜、まいたけ、わかめ、豆腐、ササミ、牛乳少々、ご飯、あと粉末コラーゲン、

ドッグフードはパラパラ程度。

自分は鍋料理でした。

野菜をたくさん取ること、あとタンパク質をしっかり取ること、

最近こころがけています。

コラーゲンも、自分用なんですが、あげちゃいました。

2014年1月17日 (金)

催促

ワンコって、喋らないけど体で表現したり声で表現したりしますね。

最近4ワンの間で意思疎通が取れてる行動があるんです。

私がパソコンに向かっていると、必ずアローがやってきて、膝をトントンします。

気づかないふりしてると、また、トントン。

更に無視してると、クーーン♬クーーン♬、とっておきの可愛い声で呼びます。

チラッと目があったら最後です。

瞬きもせず、じっと見つめるので、

最初に『えっ?』

アローは斜め45°食器棚あたりをチラ見。

するとぉーーーダダダーーーー、あとの3ワンが走ってくるんですよ。

私『だから、なに??』

4ワン揃って、斜め45°上。

アローはしびれを切らして食器棚まで走って行き、戻ってきます。

今度は全員で『こっちこっち』と私を誘導します。

『はいはい、わかりましたぁ』『どれがいいの?』『これ?それともこっち?』

なんでもいいから、早くくれーーーっ。

今日は、ミラちゃんが、自分の前足をカジカジしてたので、ちょうど家にあった

ワンコのくつしたを履かせました。

おおきなあくびが可愛いです。

1

くつしたは、アローやモニカに脱がされてしまいました。

そして、モニカは、『ミラだけずるいわ』と、片方をボロボロにしてしまいました。

2014年1月13日 (月)

ファッションショー

  今日は近くの温泉にでも行こうかな、っと思ったんですが、

『今日は出かけられそうだぞ』っというヒソヒソ声が聞こえてきたので、

自分の楽しみはやめて、商店街の散歩に出かけました。

その前に、acefeelさん  からのプレゼントを見てくださいね。

Kizuna

絆服がずらーーーっと並んでます。

下のは、前に頂いたもの、上が今回、プレゼントしてもらったものです。

このうち、左の2枚は、カツヤ君とマシュ君兄弟にと、送ってくださいました。

赤いマフラーはうちの4ワンで使わせて頂きます。

acefeelさん、ありがとうございました。

カツヤ君、マシュ君にさっそく送ったところ、じゃじゃじゃーーーーん!!!

Kizuna8

わーーーい、お揃いだね!!!

兄弟、やっぱり似てるね、ってかソックリだね。

マシュ君カツヤ君のママが、とーーーーーっても喜んでくださいました。

今日のお散歩は洋服は着ませんが、写真にある、お揃いのスティッチのマフラーです。

小さな子供に人気がありましたよ、『わーースティッチだ~』

Kizuna3

これだとスティッチが見えないから、もう一枚ジャジャーーン。

Kizuna4

 みんなで背負ってますよ、可愛いなぁ。

そして、ここのケーキ屋さんで、クリスマスケーキのリベンジをしたのでした。

Kizuna5

『浜志まん』 はまじまん と読みます。

古いお店ですが繁盛してて、美味しいケーキやさんです。

ここで4個ショートケーキを買って帰りました。

Kizuna6

名前は忘れましたが『チーズケーキ』だけは、わかります。

もちろん美味しかったです、大変満足しました。

2個は、いつもお世話になってる息子にとっておいて、自分が食べたチーズケーキと

ブルーベリーのは、少し4ワンにおすそ分けしました。

店前で写真撮るとき、ケーキに注目させて、しかも、あとで食べようね~なんて

うかつなこと言っちゃったもんで。

そして、今日の締めくくりは!!!

昨年末にピンタワちゃんさんから頂いた素敵な高級な洋服です。

紹介が遅れてしまいましたが、この服を着てもうすぐデートなんですよ。

あっ、勘違いする人は、いませんよね。

私じゃなくて、ミラちゃんでーーーっす、私は付き添いだよ。

お相手は、これも有名なワンちゃんでっす、うふっ。

Kizuna7

着ると、暖かくて軽くてウエストも美しいラインです。

下は黒のアンサンブルで、これまたラインが綺麗なので、体型カバーもバッチリ!!

ピンタワちゃんさん、ありがとうございました!!

4ワンは短くても散歩に行って満足したのか、ケーキを食べて満足したのか、

なぜか、2つハウスがあるのに、片方に4ワン詰め放題で寝ています。

2014年1月10日 (金)

出てきたーー

先日、年賀はがきを5枚買いました。

家に帰りパソコンの横に立てかけたはずのハガキ、さぁて、印刷しようかな。

ない!! ハガキがない!!

探すこと30分、カバンの中、ゴミ箱、カートのポケット、、、出てきません。

仕方ないので、翌日、3枚買ってきました。

で、玄関はいると下駄箱の上にハガキがある。

えーーーっ、どこにあったのーーー?

息子が、僕のベッドの下だよって。

見たらハガキの透明の袋に『歯型』ついてる!! 受けるよね~はははっ。

私のマフラー、紛失しました。

会社に忘れたかな?

いや、待てよ、やっぱりね~ハウスにありましたよ。

ミラちゃんの『絆服』なくなっちゃった!!

どうしよう、acefeelさんに頂いたのに。

待てよ、ハウスの中をじーーーーっ、あったあった。

一日中、そんなことやって楽しんでるんだなっ。

1

面白いのは、仕事から帰って、ダウンを脱がずに『ヨシヨシ』してると、

アローはポケットに顔突っ込んでマスクやら手袋やら、抜いていき、

手袋はすぐ私に取られちゃうけど、マスクは捨てるからほっておくと、

ゴムの部分を破壊して捨てる、それをモニカが、もっとボロボロに破壊する。

数分で飽きて、無残な姿でほったらかされてます。

あっ、あとの二人は興味ないみたい。

アローは、靴も大好きで、しまわないでいると、片方ずつ持ってきて、ハウスに揃えて置きます。

咥えながら廊下を走って来るとき、マンツーマンディフェンスやると、諦めて玄関に戻っていきます。

ふんーーー、ふんーー、って怒りながら。

2014年1月 7日 (火)

大桟橋まで

火曜日は仕事が3時でおしまいなので、夕方はロング散歩に行かれる日。

今日はどこに行こうかな~~毎度おなじみの山下公園や赤レンガ。

4ワンが、やだやだーーー、今日はお船が見たいぞーーーっ。

なので、大桟橋に行きました。

いつも客船が停泊してるわけじゃないけど、行ってみました。

今日は船の姿は、ありません。

ここずっと、飛鳥Ⅱばかりです。

家を出るときは、まだ明るかったのに、6時で真っ暗でした。

Photo

大桟橋の『くじらのせなか』といわれる場所から『みなとみらい』をバックに写しました。

後ろに『ランドマークタワー』 その横に観覧車、みなとみらい21地区の夜景はとても綺麗で好きです。

帰りに、小腹が減ったので、グーツというお店で、パンとハンバーグ弁当を買って、

外のテーブルでパンを出したとたん、目の前で『くれくれ攻撃』されて、半分以上あげちゃいました。

帰りは大事にぶら下げてたお弁当を落として上下反対に着地しました。

私が食べないからいいや(息子にお土産だもん)ひどい親子関係だな。

4ワン23キロのカート押しは疲れます。

早く便利な多頭飼い用のカート、出してくれないかな~5万とか言っても買えないけども。

去年のクリスマスの話です。

イタリアントマトの『クリスマスケーキ』を買ったのですが、実はちょっとガッカリだったんです。

若い頃に食べた記憶では、こんな美味しいケーキ、生まれて始めて~みたいな。

年をとったからなのか、パテシエが変わったからなのか、ちょっと塩分が多い感じ。

これなら不二家のケーキが良かったかも。

Photo_2

大きさは直径16センチくらい。

一人で、2日かけて、やっとこさ食べました。

お母さーん、無理しないでね、僕たち、私たちが手伝ってあげてもいいよ~だってさ。

下のクッキーをちょっとあげました。(こんな美味しいの、生まれて始めて~アヒャヒャ)

2014年1月 3日 (金)

初詣

午後、すぐ近くの『日枝神社』まで、カートに乗って初詣に行きました。

ワンコのお守りは置いてなかったけど参拝客で混み合うこともなく、

ワンコたちをカートで待たせ、お参りしました。

小さな熊手を買いました。

最後の一つでした(残り物には・・・ヤッターv(=^0^=)v)

時折聞こえる『パンパンッ』の音に目をまんまるくしてたのはアロー君です。

みんなの分もお願いしてきたよ。

3

今年は4ワンで旅行に行きたいね。

電車で移動可能な大きさで、みんなが楽に乗れるカートを買ってやるね。

では、新年のご挨拶。

ミラ・・『関西に、あちきにそっくりな子がいるってホントかよ、なんかシロフォンとかいうだって?』

モニカ・・『あーあ、ピクシー君は紳士だったゎ、それにひきかえ、うちの男子は、はぁ~ぁ』

ブルー・・『おれ、ダイエット成功して7.3キロになったんだ、ふうちゃんも頑張れよ』

アロー・・『去年に引き続き座長を務めさせて頂きます』

えっ、座長はお母さんじゃなかったっけ?

今年は、どんな楽しい事が待ってるかな。

2014年1月 1日 (水)

寝正月

明けましておめでとうございます。

大晦日は結局一睡もせず朝まで起きてました。

結局、紅白歌合戦は見ないでEテレの『第九』を聞いて、ジルヴェスタコンサートで新年を迎えました。

元旦6時半、次第に明るくなってきました。

ちょっと遅くなったけど、7時半にみんなで散歩に行くと外はとてもいい天気。

太陽が眩しくて綺麗で、すがすがしい気持ちになりました。

でも、散歩から帰ると徹夜の疲れがドドドーーーっと押し寄せ、ミニ布団を敷いて

掛け布団をかけて横になった、、、なになになにーーーーーっ

あっという間に、4ワンが布団にもぐってきました。

特等席は私の顔の傍。

ミラとモニカが席とりしてたようだけど、どっちが勝ったのかな。

2時間くらい寝て起きると、さあさあワンコたちが無言で訴えてます。

あっそうだ、朝ごはんだったね。

去年とちっとも変わってないじゃないかぁ。もう。

急には変われないよぅ、一つずつだね。

ワンコも寝正月だよ。

00

.みなさま、今年もよろしくお願いします。

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »