12月7日はミラちゃんのお誕生日でした。
3歳になりました。
ミラちゃんのカラーは「シェーデッドクリーム」
アローちゃんのお嫁さん探しで、私が一目惚れした子でした。
犬舎での、その時の写真です。
毛色が金色っぽく見えるのは、パパがゴールドだからでしょうか。
4月30日に1歳4ヶ月でやってきました。
ハンドメイドのドレスを着せて、お迎えしました。
初日は飛行機の疲れがあったり、アローにしつこくされたりで少し疲れた様子。
でも、アローと違って、すぐに慣れて、早速散歩にも行きましたが、がぁぁぁ
この子、犬舎にいたから、今まで散歩したことがない!!
リードつけたら、頭が『わちゃわちゃ』、まっすぐ進めなくてカーとの周りをグルグルしてたのがおかしかったなぁ。
6月の『アローとミラ』、だいぶ仲良くなってます。
そして9月、『モニカとカツヤ』が我が家にやってきました。
まったく同じ日にミラちゃんとモニカにヒートが来ました。
さぁ、どうする、どっちのカップルの子を産ませようか、、どうする??
えーーーい、両カップル交配しちゃおう。
3日ずらして、無事交配終了、だって同じ日に産まれたら、大変でしょ。
(モニカはミラの出産3日後に自宅で自力で3頭産んじゃいました)
交配から約63日後、予定日ぴったりにミラは体温がグーーンと36度台まで下がりました。
数時間後には陣痛が来るはずです。
自宅で取り上げようとお産箱作って用意してたけど、破水しても、なかなか出てきません。
陣痛が弱いんでしょうね、まだ1歳の初産だし上手く産めないかも、、
調べておいた病院に向かいました。
もし帝王切開になったら、近くの病院だと昼間で15万、夜間で30万かかります。
その病院は24時間やっていて、昼間は3万、夜間でも7万円です。
ミラを連れてタクシーで行きました。
陣痛促進をしてもらって、ミラちゃん時々ブルブルっと、そして尻尾を曲げていきみます。
私の顔をずっと見て心細そうな表情です。
自力で最初の子が出てきましたよ。
赤ちゃんの羊膜はミラちゃんが破ってくれたようです。
直後、初乳を飲ませてくれました。
ミラちゃんの産道は狭いから最初の子より少し大きな次の子は、なかなか出てこれません。
母体も弱ってしまうので、帝王切開をすることになりました。
傷は最小限の素晴らしい手術です。
元気な女の子が生まれました、頑張りました。
12月5日、無事に女の子を2頭出産し、ミラは『ママ』になったのでした。
『ママ』になった2日後、ミラは2歳になりました。
小さい体で辛抱強く子育て頑張りました。
そして、子育てを終えパピーちゃんも送り出し、5ワンてんやわんや生活を楽しみ、
カツヤのお別れ思い出旅行に名古屋、京都、神戸に付き添い、また一つ大人になったミラちゃんの
3歳の誕生日がやってきました。
1年間『よく頑張ったね』と、心から感謝した日でした。
相変わらずマイペースな『ミラ』ですが、聞き分けの良い、いい子です。
誕生日の日は、私が仕事で『誕生会』が出来ませんでしたが『おめでとう』『おめでとう』と
何十回も言って、いっぱい抱っこしてあげました。
日曜日、誕生会をしようと思います。
そして!!
来年は『ミラ』と『カツヤ』の子供を産ませようかなと、ちょっと思ってます。
小さいから3頭くらいだと思いますが、その時はブログでお知らせしますね。
そして、『モニカ』と『アロー』の子も予定してます。
こちらは、シルバーダップルを期待してます。
賢くて、美人で、気が強いけど、ちょっと臆病なところもあって、いつも楽しそうにしているミラちゃん。
これからもヨロシクね、仲良く暮らそうね。
最近のコメント