ブルーのダイエット
2年前の4月、ブルーは去勢手術をしました。
前立腺の肥大による会陰ヘルニア寸前とのことでした。
先生がそう仰るんですから去勢しないとなりません。
デメリットは知っていたけれど、ブルーが健康でいることが一番です。
会陰ヘルニアとは、おしりの周りの筋肉が緩んできたためにできた穴(ヘルニア孔)から腸や膀胱が脱出することです。
.
術後の状態も良く、特にそれまでと変わりはなかったのに、、、
体重増加と毛質の変化が始まりました
当時5.8㌔だったのに、どんどん増えていきました。
1年で3.2㌔増 9㌔にまでなってしまいました
しかも、手でもとかせないほどモハモハした毛が出始めました。
そしてアゴ下から胸にかけて毛が薄くなり始め、甲状腺は大丈夫か血液検査もして異常なしだったので、やっぱりホルモンの関係だったんですね。
ぶくぶく太り、モハっとした毛が更に身体を大きく見せてます。
同じダックスの飼い主さんが『クマみたいだね』と・・・
9㌔だった頃
一日40gのフード、ささ身を3本、野菜を少々・・・計300KCal。
これを1日3回に分け、散歩は1日2時間・・・頑張ったんですよ。
2年でやっと1㌔減りました。 でも 8㌔の壁が破れません
そこで 一日の量を1/3に減らし、30gにしました(オヤツや牛乳などは別)
そしたら、1ヶ月で200g減ったんです
今は7.8㌔
毛質も良くなってきました
散歩も止まらず歩くようになりました
もう、クマではありません
隣のミラちゃん(4.3㌔)と並ぶと2回り大きいですが、何とかダックスの形になってきました
お腹が空いてゴミ箱ウロウロしたこともあったけれど、今はフードをふやかしているので少しはお腹に収まっている感じです。
やっぱり9㌔は重すぎる
.
ダイエット、随分大変だったのですね。
うちのパスカルも1年前に去勢してから、突然太り始めました。
まだ許容範囲ではありますが、食事には気をつけています。
そうそう、3軒お隣のお友達がダックスちゃんを飼うことになったんですよ。
早く赤ちゃんが見たくて、毎日ドキドキしています。
投稿: ぷーまま | 2012年7月24日 (火) 05時51分
ぷーままさん
ダイエットは本当に大変でした

リバウンドしないように気をつけないといけませんね。
お隣さんのダックスの赤ちゃん、何色かな~
楽しみですね
投稿: マルタ | 2012年7月24日 (火) 08時30分
ブルーちゃん 去勢手術の後 変化が有ったんですね~
ジン君も 色々考えて
未去勢です
ダイエットは やはり 量を減らすのが良いんですか~
ティアラさんも 頑張ってはいますが 足の怪我以降 なかなか 痩せにくい体質になってるので
長い目で 少しづつ 頑張ります
ブルーちゃんも 頑張ろうね~
食べたい気持ち 抑えるのって 大変なんですよね~
投稿: ジンママ | 2012年7月24日 (火) 12時00分
去勢手術すると、食べてないのに太っちゃう、って子も多いですよね。




リクはゆるやかぁ~にだけど、確実に太っていって
ダイエット、現在進行形だけど、なかなか減らずに困ってます
モハモハの毛、あれ困りますよね。
それがあるだけでものすごくデブになったみたいに見えちゃうんですよ
ブルーちゃん、ダイエット成功おめでとう
体が軽くなると、お散歩も楽チンなんだね。
リクもダイエット、頑張ります
投稿: すみこ | 2012年7月24日 (火) 12時29分
ジンママさん
ティアラさんも頑張り中なんですね

お友達がいて良かった~
何しろ、粒にするとパラパラで器の底が見えてます。
いつも可哀そうに思うんですが、太るとあちこち悪くなりますからね。
この夏もう少し痩せさせたいんです、あと少しだけ
投稿: マルタ | 2012年7月24日 (火) 15時10分
すみこさん
体重、なかなか減りませんね~減ったり戻ったり・・・

先生も、急激な減量は好ましくないと仰ってたのでまあ、こんなもんだろうと思ってます。
モハ毛は一番悩みの種でしたが、ここに来てしっかりした毛が出てきたので、
上のモハ毛を少しずつカットしています。
足とか虎狩りですよ
リクちゃんは綺麗な体形なのにダイエットなんですね。
フード減らすとすぐなんですが、、栄養面が大丈夫か心配で
先生にお聞きしたら"大丈夫ですよ"の一言でした~
投稿: マルタ | 2012年7月24日 (火) 15時27分
ダイエット、マルタさんの努力には頭が下がります。
ブルー君も良く頑張ったんですね
ワンコの1キロは人間の10キロに値するぐらい大変だと獣医さんが言ってました。
モモはダイエットは必要ないですが、体重維持出来るように頑張ります。
投稿: ピンタワちゃん | 2012年7月24日 (火) 17時45分
ダイエット大成功したんですね~

お散歩 1日2時間って すごいですっ
私には ムリだぁ
まろんも去勢したときは 食欲すごくって
びっくりしましたぁ~
毛はあまり 変わらなかったです。
もともと 薄毛だからかな?(笑)
投稿: maron-go | 2012年7月24日 (火) 17時59分
ピンタワちゃんさん
ありがとうございます。

そう言ってもらい嬉しいです
リバウンドもせず、ゆっくりですがダイエット出来ました。
毎日体重計り、カロリー計算し、散歩の距離と消費カロリーのチェック、
頑張っても減らな日々・・・長かったです。
モモちゃんは5㌔台でしたよね、ベスト体重ですね
投稿: マルタ | 2012年7月24日 (火) 20時27分
maron-goさん
真夏、真冬、足が吊るほど歩いても、フードを減らしても
なかなか減らない体重には参りました。
急に300gくらい、ストン!と落ちるんですが、すぐに100gくらい増えての繰り返し。
ほんと、ゆっくりゆっくりでした。
まろんちゃんは毛質や体重増加がなくて良かったですね。
先生が『毛質が変わるのも、更年期障害みたいなもので、又、戻りますよ』
なんて、仰ったわりにはスゴかったですけどね
投稿: マルタ | 2012年7月24日 (火) 20時39分
ブルーちゃんがんばったんだね。
ふうちゃんも去年去勢してから体重増加と毛質の変化がありました!
ふうちゃんも300kcalで食べていますが、ごほうびのおやつがどうしても多くなってしまうみたい

腰のためにも運動しないとね。
ブルーちゃんを見習おう!!
投稿: まま | 2012年7月24日 (火) 21時38分
ままさん
ふうちゃんは、まだ若いから代謝がいいですね
って感じですよね!

ブルーはもう9歳なので必要以上に食べると脂肪になっちゃうんです。
今、1日30gで2週間に200g減ったので目標体重になったら
40gくらいに保ってみようと思うのですが、これって130 Kカロリーくらいかな。
ひぇ
そういえば前に「ダメ犬」のTVで肥満犬のダイエットを見た時、こんにゃくを上げてました。
軽くなったからか、よく歩けるようになりました←前は少し歩いてはヘタリこんでました
運動して、少しでも筋肉つけておくといいですよね
マッチョなふうちゃん見られるかな?
投稿: マルタ | 2012年7月24日 (火) 23時10分