ミラ・・・シェーデッドクリーム
5㌔前後で小柄な女の子
性格はあっさりで甘え上手
アロー・・・ブラックタン
6㌔前半で骨格のよい男の子
性格は素直
ブルー・・・シェーデッドレッド
7㌔ちょっとの男の子
性格はおっとりで我が家の古株
モニカ・・・チョコクリームダップル
6㌔後半で大柄な女の子
性格はおっとり見えるが芯が強い
« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
散歩から帰って、の足を順番に拭きます。
ブルーの足を拭いてリードをはずしアローの足を拭いている間、ブルーは待ってます。どうしてかな?
アローはリードが外れると2番手が不服?なのか、ウウ
言いながらブルーを追いかけます。
かろうじてブルーが先に水を飲むことが出来ました。
最後にミラもリードが外れると、猛ダッシュで駆けて行きました
後ろ姿が『待ってよ~』って言ってるみたい
ブルー・アロー・ミラの順
これは飼い主が決めた順番ですが、ワンコたちには別のルールがあるのかも知れません。
の中では、いったい誰がリーダーなんでしょうね。
アローが食べるものは横取りしないブルーはエライなぁ。
ブルーのご飯を平気で横取りしようとして私に怒られるアロー“コラ!”
アローを撫でていても、ほふく前進で割り込んでくるミラ。しょうがないなぁ。
どの子も一生懸命で可愛いです
職場の近くにオーケーストアがあって“競合店より高いものがあれば安くします”とアナウンスしてるだけあって確かに安い。
先日、ワンコ用に鶏ささみのひき肉を2割引きで(賞味期限当日)2袋買い、一つは夜のご飯に茹でて食べさせ、残りの一つは冷凍しておき翌々日に茹でて食べさせた。
今日も割引を買おうと思い、冷凍保存で何日持つのか売り場の人に聞いてみたら、、、ありゃりゃ~ 知らなかった~
その人曰く、『ひき肉は冷凍しても期限内に食べないとアブナイです』
じゃ~ん どうしよう~ アブナイ状態で食べさせてしまった
だから下痢だった?? たぶんそうだろう
最近まで近くの肉屋で新鮮な地鶏を買っていた。
こんなところで節約したらイケナイね、ごめんねちゃん。
これからの時期、食べものも悪くなりやすいから気を付けないといけない。
あ~ 知らなかったよ~
でも、知って良かった~
いつもの商店街を散歩
自転車は押すことになってるが、走っている人が多くてワンコにぶつからないか気がきではない。
交番のお巡りさんは『自転車降りてくださ~い』と声かけするが声が小さいから聞こえないのか、聞こえないふりをするのか、さっそうと走ってます。
かといって大通りはもっと危ないし、、
まあ、そんなこと言えばどこにいてもアクシデントはあるので3ワンを見ながら歩くしかないです。
今日も、ただ往復だけの散歩だったけどワンコたち満足出来たかな?
夜ごはんまで休んでてね
こうしてパソコンに向かっている時は、3ワン揃って思い思いの格好で寝たふりをしている。←椅子から立つと同時にみんな走るから『寝たふり』です。
早朝6:30、息子が散歩に連れていくと言って準備をしていたので私も起きて窓を開けたら清々しい朝の空気が気持ちよく、リビングに僅かに日が差し込んでいた。
3ワン連れてお散歩だ~
行ってらっしゃ~い
水の交換や足ふきの準備をして待っていると、3ワン帰って来たよ
ご飯もちゃんと食べたし息子もいるし、今日はサークルないから私も安心して仕事に出かけた。
午後4時、今度は私が連れだした。
私の散歩は最低1時間、今日は1時間半コース。
いっぱい歩いて疲れたかな、家に帰って暫らくの間アローとミラはかけっこしてたけど、今は3ワンともゴロンと横になっている。
..
.
.
.
.
夜は基本サークルで寝かせるが、たまに忘れて寝てしまい気がつくと3ワンは私の部屋で寝ている。
昨日一昨日とサークルにいれたはずが・・・
おとといはミラがサークルから出ていた。サークルの一か所だけ壁との間にほんの僅かの隙間があるので、ミラなら出られたかも知れない。
サークルの高さは80㎝、飛び越えたとは思えないし思いたくない。
ところが、、昨日もミラとブルーが出ていた。ブルーは隙間からは出られないはず。ということは??ジャンプした??
アローだけサークルに取り残されていた。
見ると下痢ピーとゲロが散乱していてビックリ誰なの??誰が調子悪いの??
取りあえず朝食は抜いて、サークルを取り払いリビングだけで解放させて、仕事に出かけた。
息子からの電話によると、ゲロはブルーだった。
夕方帰ったら3ワンともいつもどおり元気で安心した。
フードをふやかし、新ビオフェルミン2錠を飲ませて様子見する。
それにしてもアローちゃんはゲロッピとゲリピーでグチャグチャのサークルに一人残されて『早く出たいよ~』って思ったんだね
ずーっと泣いてたね おかあさん、泣き声で起きたよ
調子悪い子はアローだと思って、『だいじょぶ~?』って抱っこして、からだ拭いてあげて、ヨシヨシもいっぱいしてあげたけど違ったんだね
ブルーとミラは、こんな時もいっしょなのか~?
なんか~駆け落ちって感じもするなぁ。まあ、冗談ですが
ということで、彼らの住居をどうするかなんですね。
ゆっくり考えます
結構頻繁に聴くクラシック
中でもピアノ曲が好き。
ipod にダウンロードして、空いた時間に聴いている。
今日はむしょうにグリーグのピアノ協奏曲が聴きたくなった。
色々探すが気にいった音源のものがないので別の曲を探したら、ランランの弾く『ラ・カンパネラ』10月に仙台を訪れチャリティーコンサートで弾いた曲があった。
テレビで少し流されたが全曲聴いたのは初めてだ。
ロングトリルで力強い鐘の音、この時はいつもより長く長く、ランランの想いが痛いほど伝わる。悲しむだけでは終わらせない、人々の心の底から湧いてくる生命力を表現するかのように。
来年1月のランランのチケット取れるかなぁぁ
昨日今日とお兄ちゃんが散歩に連れて行きました。
3わん一緒は不安なので一匹ずつです。
いつもと違うので、呼び方も変えてみます。
ブルりんは留守番の2ワンに早く会いたくて、帰りはハアハアいいながらグングン歩いて来ました。横にピタリと付いて歩いたって
私の時は後ろからやっと付いてくるのにね
お兄ちゃんが好きだから、差を付けたのかい?
アロりんはおかあさん
なんだよね。玄関出たら固まって動かなくなっちゃったって
やったー これで引き分けだね。
ミラりんは目をキラキラさせて右へ左へ後ろに前にフ~ラフラ。お母さんもお兄ちゃんも両方好きみたい。
兄ちゃんの散歩、楽しかったね。
なのに、、、わたしが玄関に行くと散歩に行くと思ったらしくソワソワしだした。
『お母さん、仕事だからね』
さあて、稼いで来ないとね
数日前から順番に下痢でした。
元気なので特に心配ありませんが、ヨーグルトを沢山食べさせて鶏のささ身を茹でてあげました。
今日は爪切りとミラちゃんの耳の状態を見てもらう日なのでカートでお出かけです。
ご飯を食べ終わったブルーとアローは、残りのフードが気になってます。
ミラは一口食べてはブルーとアローの回りを一周して、また一口食べては、と
同じ動作を繰り返します。
ブルーもアローも、じっと見つめるけど食べないです。
前にミラに怒られたから?
ブルーはアローが食べてる時は食べません。なので手で食べさせてあげましたが・・
あれっ?ミラちゃんいつの間に?ミラちゃん、まだ食べる気あったの?
さんざんバトルを繰り返し、疲れたね。
『アローの寝顔特集』
この寝顔見てたら、わたしも眠くなっちゃいます。
時間も時間だし、そろそろ寝ようかな~
まだ一週間始まったばかりなのに、何だか疲れてるなぁ。
この子達見てたら疲れは吹っ飛ぶけどね
家からゆっくり歩いて45分くらいの横浜港『象の鼻パーク』に着きました。後ろに見えるのは『赤レンガパーク』、横浜港をに沿って弧を描いたようになっています。
ミラの後ろに弥次さんと喜多さんが、焦ってます。
初めての海だよね、海の風、海のにおい、大きな船は泊まってなかったけど、いつもの商店街とは全然違うよね。
今日は『ミラちゃん』主役だからね。パチリ!
後ろに小っちゃく見えるのが『大桟橋』、ここに大型客船が停泊する。
ちょっと前から、急接近中のお二人さん、(仲がいいの?、喧嘩なの?、どっちかな?家では私が覗きに行く前にブルーがチェックに走る)
こういう時、アタシは本当のお邪魔ムシ??
帰り道、いつもの商店街でステキな外人女性が『少しだけ連れて歩きたい』と言って、ミラちゃんと10歩ほど散歩しました。
とっても喜んでました
さすがに、今日のドタバタ劇場はお休みのようです。
は
ただいま~
先ず、長老のブルーに『遅くなってすいませ~ん』
次にアローちゃんに『遅くなっちゃったね、ごめんよ~』
最後にミラさんに『あの~、、その~、、もうしませ~ん』
あ~怖い怖い、、
午前様の旦那さんの心境ってこうなのかな?
今日は半年前に購入したピアノリサイタルを聴きにサントリーホールまで行って来たのだった。
去年11月、『キーシン』を最後に、暫らく行ってなかった。
彼を知ったのは2010年のショパンコンクールの時、結果は4位。
素晴らしいテクニックの持ち主という印象を受け、聴く機会があったら是非、聴いて見たいと思っていたところに来日の情報が入り、チケット入手。
私はどちらかというとオーケストラとの協奏曲が好きなのだけれど、彼ならピアノだけで充分多彩な音色を奏でてくれるだろうと、、、期待どおりだった。
私の席から撮った写真です。開演前だからいいかな?一枚『パチリッ』 、フラッシュが目立ち係りの人に『お客様~』。(結構撮ってる人いました)
ショパンの舟歌は素晴らしかった。
アンコールで弾いた『シューベルトのリスト:セレナーデ』
♪ひめやかに闇をぬう わがしらべ~ (日本語歌詞)
あまりの美しい音色に、涙線がぁぁ、、、
ただ、アンコール曲、最後の『英雄ポロネーズ』
これはやっぱりランラン(中国のピアニスト)がいいな。
演奏終了して出た時は、すでに21時30分。サイン会もあったけれど3ワンに早く会いたくて帰路を急いだ。
ほんとは、喜んで迎えてくれました。
ミラちゃん、お耳のチェック最終日。
もうすっかり綺麗になって、カユカユも無くなりました。
フィラリア検査、“チクン”と注射針で血液とった時、どんな顔してるかな?と覗いてみると、、やはり、表情も変えずゆったり顔。
初めて受診した時は先生の手をパクッとしそうになりました、先生、笑ってましたけど。。この指2本は指先の神経がないんです、犬は怖いから噛むんです、と言ってましたね。いつも笑顔の院長先生、動物が好きでないと出来ない仕事ですよね。
あさってはブルーとアローの番だよ。
3ワン散歩も2頭用リードのお陰で楽々~、今までの絡みがウソのよう。
往復で1時間歩いたからお腹すいたんだね、今日はしっかり食べてくれました。
そういえば、ミラちゃんは歩きながらアローのお尻をカジカジするんです。
歩きながらブルーの背中に飛び乗ったり、ブルーのお腹をくぐってみたり、
ミラちゃん、どういうことかな?
4~5日前から調子が悪い。久しぶりに風邪をひいた
熱はないが胃がしくしく、頭も痛い
病院に行くのが面倒だから、特効薬を飲む。
この薬、アセトアミノフェンという、痛みを止める成分が多くはいっていて、どんな痛みにも良く効くのだ
一包飲んで横になると、いつのまにか3ワンが集まっている。
ブルーは頭の横に座る、アローは顔を覗き込む、ミラは布団の上を行ったり来たり。
ブルー『こうして看病すること、かれこれ9年になるなぁぁ』
アロー『おかあさ~ん、どうしたの~?お顔ペロペロしてあげる~』
ミラ『ウロウロ・・・』
土曜日は、3ワンの見守る中、16時間ほど寝た。汗もいっぱいかいた。
でも、今回は病院に行った方がよかったかも知れない。
まだ胃が痛くて食欲がないし頭も痛い。
日曜は大桟橋に行く予定だったのに無理だった。
レジェンド・オブ・ザ・シーズ 大型客船(北海道・ウラジオストック・釜山クルーズ)が入港した。
4月に初入港した、シープリンセスと同じくらいの大きさだ
次は8月17・18日のオーシャンドリーム(地球一周の旅)が楽しみだ。
ミラにも大きな船を見せてあげるね
私が寝ている時は、とても静かな3ワン。
具合が悪いけど一緒にいられる幸せな時間だ
だいぶ良くなったので、今日は頑張って仕事に行ってこよう。
☆ご飯どき
ブルー『じ』フードと見つめ合ったまま。
ミラ『・・・・・ウロウロ』食べる気配なし。
アロー『カリカリ・パクパク』食べている。
☆トイレ
ブルー『今日のトイレはどこがいいかな』
ミラ『あたしはジュータンが好きなの』
アロー『おしっこシーツにするもんね』
☆おもちゃ
ブルー『もうオモチャっていう年齢じゃないんだ』
ミラ『あたしのオモチャはアローよ』
アロー『パプ、パップー、コロコロ~、楽しいね~』
☆朝の挨拶
ブルーとミラ『朝~、タタタタタ~』
アロー『おかあさ~ん、おはよ、ペロペロ』
☆散歩
ブルー『首輪つけないとね』
ミラ『じっとしてるのね』
アロー『コッコッコ~、タタタタタタ~、ウガッ、ウガッ、ドーン』
明朗活発なミラ、無邪気でやさしいアロー、真面目で頼りになるブルー。
みんな違うから面白い。
最近のコメント