ミラちゃんは何でも食べるって感じではなくてクンクンして食べたいと思ったものはあっという間にたべます。
ブルーもそんな感じでした。
アローとモニカは何でも食べて残したことは一度もありません。
波があるミラちゃん先週からいつものご飯はプイッとし始め困ったなぁ。
久しぶりにミラちゃんとホームズでおやつを買いました。
いつものご飯はイラナイッって。
困った困った、じゃあ食べようか~~仕上げ名人という鶏ムネ肉を薄く伸ばして乾燥したもの。
すぐに食べ始め自分で袋に顔入れて引っ張り出して食べる食べる。
手のひらサイスくらいを5~6枚!!ちょっと多かったな、大丈夫かな。
翌日、食欲がないミラちゃん、夜も食べない。
翌々日、下痢をしたと連絡があり、食べすぎの下痢ならまだいいけど他の病気とか大丈夫かな。。
かかりつけ病院は定休日、こんな時のための抑えの病院に予約して行ってきました。
ミラちゃんの病院は4年ぶり、折角なので血液検査、心電図、血圧、超音波などを調べてもらって診察室から戻ったミラちゃん。
先生が出てきて結果を聞くまでドキドキでした、もう14歳ですから。
検査結果ですが“綺麗な血液で、どれも基準値です”って。
血圧は130でとても良い数字だそうです、ミラちゃん良かったね。
心拍数が少しゆっくりめ、とも言ってました。
あと、ブルーちゃんが14歳の時に発症した心雑音がミラにもあるそうです。
心雑音ならブルーちゃんの時もそうだけど元気に過ごしてたし薬もあるから心配するほどでもないかな。
どちらかと言えば肉食の我が家、高たんぱくで腎臓や肝臓の負担が気になってたけどクレアチニンは0.4で大丈夫。
いろいろ調べてお会計、高いけど、下痢しただけだけど、下痢の原因を調べるための病名もつけてくれて助かりました。
3日後の今日、缶詰を買ってあげたらすごい勢いで食べきってゲップしてハウスに戻って行きました。
食べ過ぎのただの下痢だったってことですね。
今回のことはお母さんがいけなかったね、ごめんね。
食べ物の好き嫌いは治らないけど、そこはお母さんの仕事だもんね~頑張るよ~~

食べることより散歩が一番!なミラちゃん。
最近のコメント