我が家のダックスたち.


  • ミラ・・・シェーデッドクリーム

    5㌔前後で小柄な女の子

    性格はあっさりで甘え上手

    みら

    アロー・・・ブラックタン

    6㌔前半で骨格のよい男の子

    性格は素直

    . アロー

    ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    ブルー・シェーデッドレッド

    ブルー 2020年7月26日 17歳5ヶ月25日で永眠 . ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

    モニカ・チョコクリームダップル

    モニカ.. 2023年4月23日 14歳6ヶ月14日で永眠

今日もたくさん歩いたね

土曜日は夕方以降から雨で強く降ると聞いたので午前と午後2回散歩に行きました。

嬉しそうなミラちゃんです。

いつも歩いている商店街は木から実のようなものがたくさん落ちていて尻尾についてベタベタで取れず大変でした。

しばらく散歩は別のコースで大通りの歩道を歩きました。

5キロほど歩いて家に帰りそれから朝ごはんですからパクパクどんどん食べてくれました。

黄色い花とミラちゃん

夕方も散歩いったよね~ミラちゃん。

今日は一日休みだから3回目もOKだけど天気予報が雨だからまた明日。

帰る途中で見つけた黄色い花が可愛くてミラちゃんとパチリ。

今日は涼しくて外が気持ちいい日だったけど梅雨と暑い夏の準備もしなきゃ。

クーラーをつけてみたら黒いススのような粉が落ちたので早速エアコンクリーニングを依頼しました。

6月末頃、ギリギリ間に合ったかな。

雨グッズも傘しかないから買わなきゃ。

2025年5月 6日 (火)

GWでリフレッシュ

連休初日の朝はなかなか起きないお母さんの近くで待ってます。

シビレを切らして一歩前に。

まだ寝たふりするお母さんへの次の手、もう一歩前に。

目の前に大きな可愛いお目目が、10センチくらいの所に。

起きて欲しくて静かに一歩ずつ近寄るのを見ると起きないとねぇ。

赤みの牛ひき肉を炒めたらワンワン!いい匂いがしたんだね。

そこでさりげなくドックフードをいれてみる。

食べるのやめちゃうこともあるけど一日3回あげられるので気にしない気にしない。

家の周りを何周もしたり商店街を往復2キロ歩いたりスタジアムに行ったり。

ユニフォーム着用のミラちゃんの尻尾を見て通りすがる人達が尻尾に葉っぱが!と微笑みます。

取っても取っても付いちゃってガサガサ音と一緒に歩き続けるミラちゃんでした。

ベイスターズのユニフォームでお散歩

ベイスターズの応援

アローがいた時は白線を歩くアローが内側のミラをちゃんと守ってたね。

今はミラだけで真っすぐ歩くようになりました。

白線の内側を歩くんだよ

ずっと一緒に過ごせて充実した連休が過ごせました。

明日から仕事だけど次の連休を楽しみに頑張ろう。

2025年4月10日 (木)

ミラちゃんとお花見

良い天気です。
こんな日は洗濯と行きたいところですが、散り始めている桜を見に行きました。
時々風に乗って花びらがひらひら舞って春が来たなぁと心が弾みます。
この桜は八重桜?

大岡川プロムナードの桜

大きな桜の木の前で

花見のピークが過ぎたのか人はあまりいませんでした。

大岡川沿いに続く桜プロムナード

ミラちゃん一人のお花見だね。

一人のお出かけも慣れたよね。

今日はいい天気だからお空でもお花見かな。

大岡川プロムナードを歩く

横浜スタジアムのチューリップも咲きました。

ぼーっとしてると春が終わっちゃうよ。

たくさんお出かけしたいねミラちゃん。

横浜公園のチューリップ

家に帰ってからシャンプーをしました。

アンダーコートの抜け毛がたくさん取れてスッキリ。

ブラッシングは隙を見て逃げようとしたミラちゃん。

爪切りは気配を察知してハウスに入っちゃうミラちゃん。

ご飯は食べ始めるまで時間がかかるミラちゃん。

お母さんが洗面所にいるとお外に行っちゃったと思って玄関を見つめてお座りしてるミラちゃん。

どのミラちゃんもお母さんは大好きです。

2025年3月29日 (土)

みなとみらい散歩

3月20日お散歩日和でたくさん歩きました。

赤レンガで何やらワンちゃんイベントのようです。

無料で写真を撮っていいというのでミラちゃんを座らせて取ってみたらこんな感じです。

何を思ってるんでしょうね、あくびとはねぇ。赤レンガ倉庫フォトスタジオにて

連続でパチリ!あくびの締めは豪快です。

赤レンガ倉庫フォトスタジオにて

のびのびリラックスのミラちゃん可愛いです。

またまた忙しい日々で体調に影響すると思って仕事を減らしました。

家の事が少し出来る時間も増えてミラちゃんも喜んでるかな。

先だけど連休にお出かけ出来ないかな~今から探せばどこかあるかな。

富士山が見たいです。

遠くに行かなくてもスポットはあるんだけどミラちゃんと旅したいな~

そのミラちゃんですが最近ごはんをたくさん食べるようになりました。

なかなか食べ始めないことが続いてた時、“ミラちゃんお利口さんだね~ご飯食べよっ”頭を撫でて声掛けしてたら。

嬉しくなったのか伏せちゃって頭も床につけて嬉しそう。

すると食べ始めました!!

今でも続いてます。

ミラちゃんは飽きないように工夫しないとすんなり食べないのでお友達のリクちゃんご飯を参考にしてます。

それにしてもパクパクたべる姿は嬉しいです。

2025年3月 3日 (月)

少しずつ暖かく

3連休に入る前の一週間は体調を壊して散々でした。

どこで移ったのかウィルス性胃腸炎にかかってしまい病院の処方でも胃痛と下痢で治るまで一週間かかりました。

3連休はミラと往復4キロほど散歩

赤レンガはいちごフェスティバルでした。

いちごとミラちゃん

GREEN EXPO 2027

道路の砂埃が凄くて家にかえると全身まっ黒でお湯もまっ黒

ミラちゃん

綺麗になったところでご飯です。

ご飯はこれじゃなくてぇ~~ワンワンッからのソッポ向き。

ふ~ん、食べないんだぁ~~じゃぁ閉まっちゃうよ、、ワンワンッ。

だいたい20分くらいで食べ始めるんだけど今回は粘るミラちゃんでした。

牛乳あたためドックフードに入れるとやっとパクッ。

まあいいんですけどね、ミラちゃん的にはもう少し味気のあるものが欲しいんだね。

夕方みそ汁を作っていたらミラちゃんが近寄ってきて食べたそうに見つめてました。

食べるかな?味噌をいれる前だったし白菜と鶏のささ身も入っているので試しにあげてみるとパクパク食べてお代わりしたいと吠えるので同じものをあげて終わりごろにドックフードをパラパラと入れたら一緒にたべてしまいました。

温かいスープは美味しいよね~

今月3日はひな祭りですね。

今は梅の花が見頃らしく香りもいいんですね。

ミラちゃんと行って来ようかな~

2025年2月15日 (土)

歯医者と散歩とライオンキング

午前中は私の歯医者で片道50分くらいの歯医者さん。

それでも行きたい歯医者さん。

歯は磨いているのに悪くなっちゃって近くの歯医者さんで数本抜くことになって。

その場所をどうしようか、、まぁ入れ歯ってことですね。

保険の歯は使いこなすことが難しくて脱着しずらいしパンを食べてるだけなのに外れてしまい結局使わずじまい。

自費で作ろうと歯医者を検索してやっと見つけた歯医者さん。

3時間ほどミラちゃんお留守番、玄関に着くとやっぱり泣いていました。

飛びついてしがみつくミラちゃん、寂しかったね。

良く食べるようになって嬉しいけど昨日は少し軟便で、いつかのように食べ過ぎたかな。

今日は治ってたので散歩に出かけて5キロをミラちゃんと歩いて来ました。

家に帰り私がご飯を食べてると、お腹すいた~~って。

ドックフードだけなのにたくさん食べたミラちゃんです。

風も無くお天気がいいのでついつい歩き過ぎたかな~ちょっとの音では起きませんね。

5キロ散歩で帰ってグッスリミラちゃん

今日は16:30からアニメーション漫画ライオンキングをNHKで見ました。

シンバの成長が見どころ。

美女と野獣も2/22にNHKで放送です。

BSでもリトルマーメイドとアラジンを放送するようです。

心に響く名曲、ディズニーの名作はいつ見ても胸がいっぱいになります。

2025年2月 7日 (金)

ギリギリ仕事

仕事の量かなり多くて早朝出かけてお昼から数時間ミラちゃんと過ごし夕方また仕事して夜に帰ります。

そのゴールデンタイムはミラちゃんと過ごす時間で一日のなかで一番楽しい時間。

しかし移動の時間が疲れますね、今は特に寒いから。

そんなわけでブログを開く時間もなかなか取れなくて散歩だけは欠かさず行ってご飯を食べさせるのが精いっぱいの日々です。

土曜日のお散歩はいつもの横浜ベイスターズ球場です。

閑散とした球場を回って伊勢佐木モールを全部あるいて帰るお散歩コース。

横浜春節祭

横浜春節祭

ミラちゃんほんとに歩くの好きなんだね~~ときどき小走りするのは私です、ミーちゃん待ってぇ~~

早起きのミラちゃんは私の口元でクチャクチャペロペロと口を動かします、アローそっくりのご飯の催促ですね。

何だか身体の中にお空組がいるのよね~

ご飯もモリモリ食べてお皿まで舐めてクンクンまだ食べる?こんな感じなミラちゃん。

早く暖かくなるといいな~旅行に行きたいな~フェリーに一緒に乗りたいな~

2025年1月29日 (水)

素敵なプレゼント

ブロ友のおーぺいこさまからバラの花束を頂きました。

開けた時の驚きと言ったら大変!

IMG20250128203428

この角度から見ると圧巻です。

IMG20250128203858

バラもいろんな色が増えましたね。

どの色も綺麗だな~

ミラちゃんがクンクンしてます。 

IMG20250128204236

鼻を付けて興味しんしん。

IMG20250128204311

ブルーちゃんは上品な淡い紫、アローは情熱の赤、モニカはやさしいピンク、ミラは末っ子だから黄色。

そんなことを考えながら飾りました。

IMG20250128213137

おーぺいこさまの愛犬ちゃんのフェルト人形を作らせて頂きました。

素人作品だけど、とても喜んで頂きました。

こんなに沢山のバラをありがとうございました。

2025年1月 9日 (木)

ミラちゃん病院に行く

ミラちゃんは何でも食べるって感じではなくてクンクンして食べたいと思ったものはあっという間にたべます。

ブルーもそんな感じでした。

アローとモニカは何でも食べて残したことは一度もありません。

波があるミラちゃん先週からいつものご飯はプイッとし始め困ったなぁ。

久しぶりにミラちゃんとホームズでおやつを買いました。

いつものご飯はイラナイッって。

困った困った、じゃあ食べようか~~仕上げ名人という鶏ムネ肉を薄く伸ばして乾燥したもの。

すぐに食べ始め自分で袋に顔入れて引っ張り出して食べる食べる。

手のひらサイスくらいを5~6枚!!ちょっと多かったな、大丈夫かな。

翌日、食欲がないミラちゃん、夜も食べない。

翌々日、下痢をしたと連絡があり、食べすぎの下痢ならまだいいけど他の病気とか大丈夫かな。。

かかりつけ病院は定休日、こんな時のための抑えの病院に予約して行ってきました。

ミラちゃんの病院は4年ぶり、折角なので血液検査、心電図、血圧、超音波などを調べてもらって診察室から戻ったミラちゃん。

先生が出てきて結果を聞くまでドキドキでした、もう14歳ですから。

検査結果ですが“綺麗な血液で、どれも基準値です”って。

血圧は130でとても良い数字だそうです、ミラちゃん良かったね。

心拍数が少しゆっくりめ、とも言ってました。

あと、ブルーちゃんが14歳の時に発症した心雑音がミラにもあるそうです。

心雑音ならブルーちゃんの時もそうだけど元気に過ごしてたし薬もあるから心配するほどでもないかな。

どちらかと言えば肉食の我が家、高たんぱくで腎臓や肝臓の負担が気になってたけどクレアチニンは0.4で大丈夫。

いろいろ調べてお会計、高いけど、下痢しただけだけど、下痢の原因を調べるための病名もつけてくれて助かりました。

3日後の今日、缶詰を買ってあげたらすごい勢いで食べきってゲップしてハウスに戻って行きました。

食べ過ぎのただの下痢だったってことですね。

今回のことはお母さんがいけなかったね、ごめんね。

食べ物の好き嫌いは治らないけど、そこはお母さんの仕事だもんね~頑張るよ~~

ミラちゃんのお散歩は3キロコース

食べることより散歩が一番!なミラちゃん。

2025年1月 3日 (金)

初詣はミラちゃんと

2025年の初詣は鎌倉の佐助稲荷神社に行ってきました。

佐助稲荷神社の真っ赤な鳥居とのぼりとミラちゃん

佐助稲荷神社と銭洗い弁天は西口、東口に鶴岡八幡宮と小町通り

混み具合が全然違います。

わたしとミラは悠々と歩ける西口から佐助稲荷神社まで散歩です。

いつ来ても静かで落ち着く稲荷神社です。

願い事も良い方向に導いてくれる気がして。

拝殿の裏手にある本殿前のミラちゃん

今日も生活に良い変化があったことを神主さんにお話しすると、そう言って来られる方が多いそうです。

ミラちゃんと一緒にお参りして清々しい気持ちで帰りました。

石段を上がって拝殿に行こうねミラちゃん

鎌倉駅の混雑で改札入場制限があって少し時間がかかったけど座れてラッキー

ところが! 地下鉄に乗り換える時、上りと下りを間違えて3倍時間がかかってしまいました。

やっぱり抜けてるところはお参りでは治らないよね~(しっかり者ミラちゃんがやたら賢く見える)

年末年始休暇はあと3日、どこに行こうかなぁ。

«あけましておめでとうございます